【au アップグレードプログラムDX】


「アップグレードプログラムDX」は、「アップグレードプログラムEX」とほぼ同じ内容のサービスなので、アップグレードプログラムEXの人も参考にしてね!

●アップグレードプログラムDXの特徴
機種代金が最大24回免除(実質半額)
機種代金は48回の分割払い
利用料は390円×24ヶ月(計9,360円)

機種購入時にアップグレードDXに加入して48回の割賦契約(=分割払い)をし、2年後に機種変更すると、旧機種の機種代金の残額が免除される(最大24ヶ月分)、というプログラムになります。
機種代金の残額が免除される代わりに、使っていた旧機種はauに回収されます。
機種をauに渡す代わりに、機種代金が免除されるという仕組み。

実質的には、下取りに近いサービス。

このプログラムを使うと、毎月の維持費が安くなるのですが、安くなるポイントは48回割賦にあります。

最近のスマホは高額なので最新機種だと9万円前後します。
9万円を通常の24回払いで支払うと、毎月3,750円が必要。

しかし、アップグレードプログラムDXに加入して48回分割払いにすると、毎月の機種代金が24回払いの時の半額の月1,875円になり、しかも2年後に機種変更すれば、残りの機種代金の半分は免除されます。

つまり、9万円の機種代金が半額の実質4.5万円になるいうこと!

au アップグレードプログラムEX デメリット

これだけだと、かなりお得に見えますが、48回割賦ということは、実質4年契約と同じ。

加入後に機種変更せずauを解約すると、その場合は払った利用料分の損(最大9,360円)が発生します。

次に特典利用条件(機種残金の免除)は以下の通り。

以下の条件を満たさないと、機種代金が最大半額にはならないのでご注意を。

・加入から12ヶ月目以降に機種変更
・特典利用時に旧機種をauが回収


アップグレードプログラムDXは、機種をauに回収される代わりに最大半額になる仕組みだよ!



アップグレードプログラムDX/EXは月額390円の利用料を24ヵ月間に渡って支払う必要があります。合計で9,360円相当。

★プログラム利用料
以下の条件を満たした場合は、WALLETポイントで返金されます。
・特典利用時の機種残金が9,360円以下
・プログラム加入から12ヵ月以上経過、かつ特典を使わずに機種変更

例えば、利用料を満額の9,360円払ったのに、免除される機種残金が8,000円の場合は1,360円の損になりますよね。
これを防ぐために、この場合は差額の1,360円分はポイントで返してくれるんです。

次に後者については、機種変更するのに特典を使わない人はほとんどいないので詳細を割愛します(笑)

例えばですが、「あ〜やっぱり旧機種をauに回収されるのが嫌だ。メルカリで売った方がお得そうだから、auの回収は断固拒否」という場合は、実質半額にはなりませんが、auから支払った利用料9,360円がポイントで返金されます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?