見出し画像

第6回添削杯参加レポ

今回も参加しました添削杯!
77人参加の大盛り上がりでした
前日参加した、晴れる屋福岡でのチャンピオンズカップ店舗予選が74人だったので、2日連続で予選7ラウンドの大会に出場する運びとなりました
体持つんかこれ?

◆使用デッキ 

墓荒らしとレン&タックスの中間のような4Cデッキ
資産の都合上、アンリコウォークのpower2しかなく、MOXやろLUTUSが使えせん
MOXが使えないことにとって、マナベースにデュアランを多めに採れる為、死儀礼とラガバンを両採用できる形にしました
他フォーマットで出禁を喰らった奴らが勢揃いしてるので、4C Banned Midrangeとでも名付けましょう

ヴィンテージのオーソドックスなゲーム展開は、序盤にクライマックスがあり、そこで競り負けると、そのまま敗着となります
逆に言えば序盤を乗りきれば、互いに手札を使いきるので、カードのバリューが高い4Cの土俵になります
以上のことから序盤を強い構築を目指し、moxやロータスの無い分は、ラガバンと死儀礼でマナベース安定させ、1ターン目の隙をカバーするために、メインからピッチスペルを9枚採用しました
オシャレポイントを挙げるとすれば、巷の噂で強いと聞いたハムタロさぁんをピン挿しした所
一応デモチューのサーチ候補になるでしょう
ラガバンはピッチスペルのコストにならず、ダブった時に腐るので3枚で良かったかもしれないです
サイドボードで珍しい所は、疫病を仕組む者でしょうか
ヘイトベアー、墓荒らし系統、ホガークに対して盤面を制圧することを想定してます
害悪な掌握は、オーコを始めとして、死儀礼、ホガーク、鋼の風のスフィンクス、ヘイトベアー等々、思った以上に広い範囲の除去ができて便利でした

◆試合結果

メモ等を取り忘れてまして、記憶が曖昧な部分がありますので、間違い等あったらごめんなさい

1st 4C死儀礼 ○○


まさかの同型(mox無しなこと含めて)
1ゲーム
オーコが着地するも、除去られて裏返った2マナジェイスと睨み合う展開
ミンスクが駆け付け、2枚目のオーコでタルモを奪い勝利
2ゲーム
互いにアンリコを撃ち合うも、こちらの手札が強くて勝利

2st ボルトキー ○×○


1ゲーム
ラガバンがつまづいてゲーム開始
死儀礼とアウフを並べて、そのままゲームが進み勝利
2ゲーム
ドラゴンの怒りの媒介者を序盤に出され、潤沢に墓地が肥やされた状態でヨーグモスの意志が通って負け
3ゲーム
序盤からドラゴンの怒りの媒介者が出てくるも、潤沢な墓地でこちらのタルモが育って勝ち

3st doomsday ○○


1ゲーム
doomsdayが通ってしまうが、アウフが出ていた為、black lutusルートが使えずギリギリ間に合う
2ゲーム
お相手のハンドが重く、クロックを進めながらカウンターして勝ち

4st 黒単リアニ ○×○


1ゲーム
バザーを露天で割るも、グリセルブランドを墓地に落とされる
リアニを打ち消しつつ、クロックを進めるも、暗黒の儀式×3から残虐の執政官を出される
ちょうど持ってた暗殺者の戦利品を撃った所後続は無く勝利
2ゲーム
力線込み7枚キープで白い歯を見せるも、お相手のサイドプランの秘密兵器×2に分からされる(企業秘密とのことで詳しくは伏せます)
お見事!
3ゲーム
またも力線込み7枚キープ、天運!
バザーをナーセットで止めて優位に立ち、その後別の秘密兵器も捌いて勝利

5ゲーム目 ボルトキー ×○×


1ゲーム
アンリコ、否定の力×2でキープ
お相手のエンドにアンリコを撃った所、お相手もアンリコを撃ってきたので、否定の力で応じた所、狼狽の嵐でアンリコも否定の力も消えて破滅
狼狽ケアして、アンリコを取っておく選択肢を覚えた
2ゲーム
初手ラガバンが走るも、独楽でトップを操作される展開
お相手の盤面はラヴィニアが出るのみでラガバンのダメージが蓄積していく
最後にblack lutusを否定の力で打ち消し、ヨーグモスの意志が通るも特に何も無く猿が殴りきり勝利
MOX枠が殴りきったので、これは差別化できてますねえ
3ゲーム
ボルトキーがスッと揃って負け
あまりにも簡単に死んだので記憶が無い

6ゲーム目 墓荒らし ×○○


1ゲーム
後手2ターン目にラガバンで殴った所、忍耐を出されてブロックを許す
このミスがヤバすぎてそのまま敗北
2ゲーム
紅蓮破がある分、オーコの出し合いが有利に進み勝利
4Cの持ち味を出したな!
3ゲーム
お相手トリマリ、、、
ダブルタルモで殴り勝ち

7ラウンド目 id
5-1-1 7位で添削杯での個人的初SE進出となる

SE1 TPS ×○×


前回王者もみーさんとの勝負、勝って名を上げたい!
光栄なことに配信卓なので、不甲斐ない負け方だけはしたくなかった
1ゲーム目
キープハンドはデモチューやタイムウォークがあるも、初動2ターンのハンド
お相手のデッキはハンデスがあるため、ピッチスペルを探すマリガンは避けた
お相手1ターン目ハンデス、2ターン目願い爪のタリスマン、起動
起動?おいおい死んだわ俺
ティンカーから城塞出されて、ちゃんと繋がり死亡
2ゲーム目
will×2、活性の力、死儀礼、アウフ、ラガバンをキープ
ラガバンを出した所、プッシュで落とされる、でかした!
すかさず本命のアウフを出し、マナを縛りにいく
しかし、防御の光網にwillを切り、ウルザの物語を出され苦しい展開に
途中引いていた悪魔の教示者から高山の月を持ってきてウルザの物語を除去するも、トークンを1体出される
トークンをダク・フェイデンで奪って優位になり、そのまま殴り勝った
余談だが、途中ダクのルーティングで、虎の子の活性の力を捨てる謎プレイをしたが、活性の力より強い母聖樹を引いた為である
3ゲーム目
キープが、アンリコ、活性の力、衰微、高山の月、土地3
かなり強いハンドをキープ
お相手ギタ調スタートで長考
し、心臓に悪い!
その後、黒MOXからの強迫でアンリコを落とされ、black lutusから防御の光網を出される
活性の力で黒moxだけを割るか迷うが、ハンドに何も無くなるので温存
お相手のハンドも少ないし、暫く大丈夫かと思った所で、無情にもアンリコを撃たれる
次のターン、アウフを引き高山の月だけ置いてお祈りエンド
お願い死なないで!次のターンがくれば、アウフ出して勝てるんだから!
お相手初動ブレスト、まだ揃ってない!
からの青MOX、クリプト、ティンカー、ゲームセット
残念だったけど、結構惜しかったよな? 

◆感想


MOX無し構築にして、ベスト8は上出来でした
ラガバンがMOXと差別化できて、4Cの良い部分を出せたので満足です
今回はかなりの運の上振れでしたが、次もまたここまでこれるよう精進したいです

追記
最近県外遠征することが多いのですが、初見の方と添削杯や限築杯で繋がることがあり、人の縁は不思議なものだと感じます
改めてこういった素晴らしい場を作って頂きありがとうございます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?