tetote(テトテ)婦人之友社

安心して子どもを育てたいと願うすべての人に。 情報過多で迷いや不安が生まれがちな育児・衣・食・住などについて、暮らしの軸となる工夫や知恵をお届けします。

tetote(テトテ)婦人之友社

安心して子どもを育てたいと願うすべての人に。 情報過多で迷いや不安が生まれがちな育児・衣・食・住などについて、暮らしの軸となる工夫や知恵をお届けします。

マガジン

  • 山﨑美津江さんの「家の整理は心の整理」

    山﨑さんの生活への取り組み方や、時間とお金、収納、大切な家族のことなど、さまざまな暮らしのアドバイスをご紹介します。

  • 乳幼児だより

    婦人之友社 乳幼児グループが発行している『乳幼児だより』から、専任の小児科医、小児歯科医、保育学の大学教授、管理栄養士による、子どものからだ・歯・こころ・食事・病気・けがなどの記事を転載。子どもの対象年齢は 0歳〜4歳です。 ◆乳幼児グループのご案内 https://www.fujinnotomo.co.jp/nyuyouji/

  • 「いつからでも新しく」 羽仁もと子のことば

    「私どもはいつからでも新しくなることが出来ます」と記した羽仁もと子のことばをシリーズで掲載しています。

最近の記事

子育て家族。住まい方の旬は? 【山﨑美津江さんの “家の整理は心の整理”】

「片づく自信」はどこから? おとなだけの住まいでは、片づけや掃除も思い通り進みますが、子育て中はそうはいきません。「片づけなさい!」がBGMのようになり、片づけた途端に散らかることにイライラ。片づけそのものに意味があるのか、疑いたくなることも、あるかもしれません。  人が生活するということは、ものが絶えず動くということ。次にしなければならないことが迫っていると、私でも片づけがめんどうに感じます。そんなときの味方は「片づく自信のもと=置き場所が決まっている」ということです。

    • ヨーグルトムース&アレンジ3種 【まぜるだけシリーズ うれしいおやつ】

      さわやかな味のヨーグルトムース。 ヨーグルトを水きりしておけば、あとは材料を次々ボウルに入れてまぜ、型に流して冷やすだけで簡単に作れます。 基本のヨーグルトムース大きくつくってスプーンでとり分けます。 好みでレモンの皮を散らして。 材料と分量(21×16.5×3cmのバット) プレーンヨーグルト … 400g 生クリーム … 200ml 砂糖 … 50g レモン汁 … 大さじ1 レモンの皮 … 好みの量 粉ゼラチン … 5g 熱湯 … 大さじ2 準備 ざるにキッチン

      • 基本の塩ストック 野菜・肉、魚・そのほか 【ワタナベマキさんのおいしい近道 2】

        今日のごはんを「おいしくつくりたい」という願いに、料理家のワタナベマキさんが答えます。 食材を買ったら、まずは「塩をしておく」。このひと手間で、味つけに迷わず、おいしく仕上がります。 〈基本〉 塩ストックのつくり方基本の材料 キャベツ…500g 塩…小さじ2(材料の重さの約2%) つくりかた 1.キャベツを約1cm幅に切る。 2.ボウルに入れ、重さをはかる。 3.全体にパラパラと塩をふる。 4.軽くもんでしばらくおく。しんなりしたら、保存容器に入れて冷蔵庫へ。3

        ¥200
        • 子どもの食事の目安量を覚えましょう 【よりよい生活リズムのために 番外編】

          「食事摂取基準」と目安量 お子さんたちは、毎日何をどのくらい食べていますか? 下の表は厚生労働省が発表している日本人の「食事摂取基準」をもとに、友の会(婦人之友愛読者の会)が考えた、1日にとりたい食品の組み合わせです。多いと思いますか? それとも、少ないでしょうか?  おなかをすかせた子どもは待ったなし 日本には昔から、主食・主菜・副菜という伝統的な分け方があります。これは、1汁3菜という料理の組み合わせをもとに考えたものです。米が主食、魚・肉や大豆などのたんぱく質を主菜、

        マガジン

        • 山﨑美津江さんの「家の整理は心の整理」
          4本
        • 乳幼児だより
          4本
        • 「いつからでも新しく」 羽仁もと子のことば
          2本

        記事

          どうして「本」を読むといいの? (2)

          前回*は、「本は、子どもたちのより良く生きたいという気持ちを励まし、 社会を生きていくための道案内になる」というお話をしていただきま した。今回は、どうしたら「本のある生活」がはじまり、続くのかを――。*「どうして「本」を読むといいの?(1)」はこちら 「待ち方」がわからないんです編集部 読者の方から、子どもが生きていくときに、「本」が大きな助けになることを感じつつも、やっぱりうちの子は本を読みません、どうしたらいいですか? という声も寄せられました。 川口 せっかく購入

          どうして「本」を読むといいの? (2)

          言うことをきく子ときかぬ子 【いつからでも新しく|羽仁もと子のことば】

           昔の人は、男の子は他人の言うことを聞かないくらいでなければ役にたつ人間になれないなどともいったようですが、子供にも相当の規律を与えてこれを守らせることが大切だという思想が一般に行なわれるようになってからは、いつとなく男女とも言うことを聞く子供の方がよく思われるようになりました。私も全くそのように思ってきましたが、近頃になってたやすく言うことを聞く子供は、果たして健全な子供であるかどうかということについて、多少の疑いをもつようになったのです。  大人でも主義本領のない人や、

          言うことをきく子ときかぬ子 【いつからでも新しく|羽仁もと子のことば】

          「目のつけどころ」のいい人に 【山﨑美津江さんの “家の整理は心の整理”】

           「目」は脳とつながっているので、考えていることは言葉よりも「目」に表れることがあります。子どもに「ダメ」と言うとき、 目を見開いたり、目配せして「怒っているよ」と伝えることがありますね。  以前、孫が1歳ぐらいのとき、台所のすみに座り込んで、ひき出しから小麦粉をまいて遊んでいました。私が背後から見ていると気づいたとたん、目をそらしたのです。こんな小さい人でも、目で心の動揺を表すのだと感心しました。  ふだん私たちは、たくさんの情報を目から脳に送りこんでいますが、価値があ

          「目のつけどころ」のいい人に 【山﨑美津江さんの “家の整理は心の整理”】

          クリームスコーン&アレンジ3種 【まぜるだけシリーズ うれしいおやつ】

          生クリームを使ったスコーンは、やさしい味わいでしっとりとした食感。 そして、ほんとうにすぐできる! アレンジは、チョコ、ナッツやドライフルーツなど好みのものでどうぞ。 ジャムやハチミツを添えてもいいですね。 基本のスコーン材料と分量 8個分(約4cm角) 薄力粉…200g きび砂糖…大さじ2 ベーキングパウダー…大さじ1/2 塩…小さじ1/4 生クリーム(乳脂肪分47%)…1パック(200ml) 牛乳…20ml *今回はきび砂糖を使いましたが、ご家庭にあるもので代用でき

          クリームスコーン&アレンジ3種 【まぜるだけシリーズ うれしいおやつ】

          食事時間が生活にリズムをつける 【よりよい生活リズムのために 3】

           婦人之友社乳幼児グループ(詳細はページ下部)では、会員のみなさんが毎月送ってくださるお子さんの成長記録から、生活時間の統計をとりました。食事時間をみてみると、朝食を食べ始める時間は6 時半~ 7 時半が最も多く、昼食は11 時半~ 12 時半、おやつは15 時、夕食は19 時~ 19時半頃が多いことがわかりました。  今回は、子どもにとってどうして4 回食が最適なのか、そして、4 回の食事時間から生活リズムを上手に整える方法をお伝えします。 各食事のタイミング朝食  乳

          食事時間が生活にリズムをつける 【よりよい生活リズムのために 3】

          おいしい カンタン! ケイザイ的 「ひき肉おかず(第2回) 豚ひきそぼろ」

          ベースがあれば、アレンジ自在! 子育て家族にうれしいごはんが、あれもこれもすぐできます。 肉売り場で迷ったときは、ひき肉に決まり! 「ひき肉おかず」3回シリーズの第2回は、豚ひき肉を使います。とっても便利だから、ぜひつくってみてくださいね。 ※第1回「鶏ひきどうふ」はこちら 豚ひきそぼろ(ベースとなります)しっかり味がついたそぼろなので、味がすぐに決まります。 しょうがは少量でも入れると、風味がよくなりますよ。 材料と分量(つくりやすい量) 豚ひき肉……500g

          おいしい カンタン! ケイザイ的 「ひき肉おかず(第2回) 豚ひきそぼろ」

          あまから味のワンタッチ調味料 【ワタナベマキさんのおいしい近道 1】

          今日のごはんを「おいしくつくりたい」という願いに、料理家のワタナベマキさんに答えていただきます。「味に自信がない」「忙しいのに味つけに迷ってしまう」、そんな人にオススメのワンタッチ調味料です。

          ¥200

          あまから味のワンタッチ調味料 【ワタナベマキさんのおいしい近道 1】

          ¥200

          忙しい時こそあそびごころ 【よい生活リズムのために 2】

          前回の若江先生のお話*に続いて、今回は子どもの遊びから生活リズムについて考えてみましょう。 *前回の記事はこちら↓ 幸せの記憶 みなさんが子どもの頃、親との遊びでわくわくした記憶はありますか。  わが家では、“ワニワニパニック“という遊び。小さなスペースから出られない私が、周りを走る娘たちを「食べちゃうぞー」と言いながら捕まえる、ただそれだけなのですが、のちに子どもと「おもしろかったねぇ」と懐かしんだ遊びです。  専業主婦の方でしたら、毎日毎日、家の中や公園、近所の子育て

          忙しい時こそあそびごころ 【よい生活リズムのために 2】

          好きな言葉、嫌いな言葉 【山﨑美津江さんの “家の整理は心の整理”】

           「あーすればよかった」という言葉は、なるべく口にしないで過ごしたいなと思っています。でも現実は、そうもいかないことが次々起こります。  先日も豆を煮ていると「吹きこぼれそう!」と思った瞬間、「あちゃー」。汚れたガス台を前に、タイマーをかけて早めに弱火にしておくべきだったと、反省したばかりです。だれでもミスはするもの。くり返さないための対策ができるかが、分かれ目かなと思います。  私の「消し忘れ」対策は「指差し確認」です。家を出る支度がととのったらキッチンに行き、ガスのス

          好きな言葉、嫌いな言葉 【山﨑美津江さんの “家の整理は心の整理”】

          プリン&アレンジ3種 【まぜるだけシリーズ うれしいおやつ】

          材料は、卵、牛乳、砂糖の3つだけ。 子どもがおひるねしている間にできるくらいの手軽さがうれしいですね。 「おうちでプリン」をぜひどうぞ。 基本のプリン材料と分量 耐熱のガラスカップ(容量約150ml)4個分 ●プリン液 牛乳…300ml 全卵(Mサイズ)…2個 卵黄…1個分 きび砂糖…40g *ここではきび砂糖を使っていますが、ご家庭にあるものでどうぞ。 ●カラメルソース きび砂糖…40g 水…大さじ1 熱湯…大さじ1 ½ 型について アルミやガラスなど耐熱のもの

          プリン&アレンジ3種 【まぜるだけシリーズ うれしいおやつ】

          子どもとデジタル 「ちゃんとこわがって ちゃんと使う」

           オンライン授業など、コロナ禍によって子どもの世界にも急速に広がりはじめたインターネット。  「使わざるを得ない」状況の中、知らず知らずのうちに危険な使い方をしている子どもたちと、それに戸惑う保護者がいます。インターネットを正しく知り、正しくこわがり、使っていく方法を情報リテラシー専門家の小木曽健さんに聞きました。 ルールを守れば、こわくない 「スマートフォンやパソコンなどのインターネットツールは、〝ツール〞(=工具)という名の通り、単なる道具です。しかし、単なるというには

          ¥200

          子どもとデジタル 「ちゃんとこわがって ちゃんと使う」

          ¥200

          どうして「本」を読むといいの? (1)

          おとなはだれしも「子どもに本を読んでほしい」と願います。 でもそれはなぜ?  子どもの成長に合う本を選び、届け続ける童話館の企画編集室、川口かおるさんと編集部が語り合い、日々の子育ての話も交えながら、その答えを探りました。 *「どうして「本」を読むといいの?(2)」は近日掲載予定です よく生きたいという気持ちを 励ましていく物語編集部 早速ですが川口さん、「本を読むことは良い」という、いい意味でのすり込みを、私たち多くのおとなが持っていると思うのですが、「本を読むことは本当

          どうして「本」を読むといいの? (1)