見出し画像

【閑人閑話】食べログ評価の地域差

旅行が趣味で国内では今までに38都道府県に行き、行く先々で食べ歩きをする事を旅の楽しみの1つとしているのですが、食べログの評価について都市圏と地方で信頼性に差があると感じています。

私が飲食店を決める際は食べログで必要最低限の条件を指定し、点数順に並び替えてから食べログの口コミ、Googleの口コミ、Instagramの位置情報やハッシュタグから実際の料理や店内外の写真を見て総合的に判断してお店を絞り込んでいくようにしています。

しかし、今までの経験上、このスタイルが通用するのは東京と大阪、名古屋、福岡くらいでその他の地域ではあまりあてにならないと感じています。

食べログの評価と地元の方々の評価にかなりの差があるのです。
何故、そのような事が生じるのか。
私なりに考えてみた結果、都市部の食通である有力レビュアーの評価が点数に与える影響が大きい事が原因だと考えるようになりました。

地元の方々は影響力のある有力レビュアーではなく、またわざわざ食べログで点数を付けたり口コミを投稿したりしないという傾向にあります。
口コミの内容を見ているとほとんどが旅行や出張での来訪者によるもので、地元の方々が投稿している事が圧倒的に少ないのです。

では、どのようにして地方で飲食店を探すのか。
食べログで旅先にある飲食店のリストを作成し、Instagramに投稿されている料理の写真をインプットしてから実際に店前まで行って店構えや客層を見て決めるという事を実践しています。

また、自分好みの良店が見つかればお店の方にお勧めのお店を尋ねる事も多々あります。
もちろん礼儀として、そのお店とは別のジャンル限定で。

幸いな事に私の友人は食通が多く、私が旅先で投稿するInstagramのストーリーを見て、お勧めのお店をアドバイスしてくれるので、その情報も参考にしますが、以上が私の基本的な飲食店の選び方です。

コロナ禍前までは週に1〜2回、大阪や兵庫を中心に食べ歩きをしていたので野生の勘が働くというのもありますが、飲食店を選ぶ際の判断材料として頂ければと思います。

最後に私のInstagramアカウントは以下になります。
飲食以外の投稿もありますが、全国各地のグルメ関係の写真などを掲載していますので参考にしてみてください。

https://www.instagram.com/tet_aih



食べログの評価点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?