見出し画像

あそび教室 2020年1月16日 file11

15時50分。
開始まであと40分ほどありますが、トコトコと現れたET。
数分前にお母さんから「待ちきれず出発してしまいました。早すぎですね」と😊

先週の授業後、「きょうちゃん来週なにかたべたいものありますか?」とメッセージがはいっていました。
私が「グラタンが食べたい!」
というと、ETが本当に作ってきてくれたのです。
しかもできたてアツアツのものを、、、
だからはやくきてくれたのかな?
ありがとうね!

画像1


これ、ホワイトソースから手作りなんです!
白ワインもはいっているとか!
ほんとにめちゃくちゃおいしいかった。
もう立派なシェフです。


毎週月、水、土にお母さん方がランチを作ってくださっているのですが
そこでこんなこともやっています。

画像2


デザート・ドリンク専門店ですって
かわいすぎですよね。
もちろん味もとてもおいしいし、見た目もきれい!
いつも売り切れちゃうそうです!

ちゃんと前の日から仕込んでいるそう。
今日はこんなのをつくったよ~と写真を送ってきてくれます。
14歳くらいになったらお店を持つか!といもにいと話していました。
たのしみです。

画像3

MMはふわふわのパンとハムを持ってきてくれました!
これがグラタンと相性抜群です。
みんな息ぴったりだな~



今日はご飯の後は、何をすることもなくみんなでおしゃべりから始まりました。
眠たいから寝る子。
すると椅子をもってきて、上着をかけてベッドを作ってくれる子。
それを見て爆笑している子。
何気ないワンシーンですが、思いやりに溢れていて、ジーンとします。

画像4



するとYMが突然「きょうちゃん!写真撮って!」
それがこちら。

(こんな感じで急に場面が変わったりします。何かあそびを思いついたんですね!)

画像5


すごい👏
これどうなっているかわかりますか?
床に寝ているんですが、座っているように見える。
アートですね、、、
もっとこうしてみたらと私も夢中になっていると
いつのまにかそれぞれ試行錯誤していました。

こうしてみたらどうか
もっとここをこうして、、、

そんなこんなで一人一枚ずつナンバーワンの写真をつくりました!
ET作

画像6

崖から落ちそう〜という感じすごい伝わってきます!上手!
題名聞いたら「ペリカン」だって!
なんでやねん!


MM作

画像7


宙に浮きながら人差し指だけで、、、怪力だな~
さすがMM!
(MMごめん!編集してくれたの保存できてなかった〜😭)


YM作

画像14


片手でボールのバランスとりだ!
微妙に斜めなところもいい!

YMはとってもアートな一面を持っていました。
これ以外にも色々と思いついて「撮って!撮って!」と。
たくさんできたね!

画像8

画像9

画像10

画像11

画像13

表情も体の使い方も全力でした☺️



いつもあそび教室では
やらなくてはいけない事があるわけではないので
子どもたちは考え、遊びを作り出します。
それがどうしてか、いつもおもしろいんです。
(ブログに書ききれないくらい、皆さんに見てほしい、共有したいエピソードがたくさんあります。)
今日のアートな写真づくりもそうですね。

そのあそびを追求していったらどんな事が始まるのか。子どもたちが、自分の考えで何かをしようとしている時はいつも顔がキラキラしています。もっと時間があればいいのになぁと思ってしまいます。


今日もあっという間に時間が過ぎました。
また来週!


最後に
今日の私ナンバーワンな写真はこちら

画像12


教室に入ってきたMMの姿。
MMはこの教室のムードメーカー🥳
おてんばで甘え上手な小学4年生。
でもみんなの表情や行動をよーくみています。
かわいいかわいいおんなのこ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?