見出し画像

私立VRC学園を卒業して

うちが私立VRC 学園を知ったきっかけは、noteでVRC学園を調べている時に2期生の方の記事を読んだのがきっかけでした。

面白そうだなと思い何回も記事を読んでいた所、ちょうど三期生を募集するというのを Twitter で見て応募しました。

正直応募しようか迷いましたが、これを逃すと同じことの繰り返しだなと思い切って応募しました。

知り合いや友達も沢山出来ましたし、面白い授業を受けていく中でいろんなことに興味を持ったり、 イベントや友達と交流したり話したりとても楽しかったです。

私立 VRC学園に入っていなければ、ひとりぼっちでつまんない思いをしていたと思うと、 入学して良かったなと思います。

感想としてはこんな所です。


私立VRC学園に入るメリットはいくつかあると思います。


2週間という期間と決まった授業時間

うちの知ってる範囲ではありますが、2週間という期間でなおかつ 決まった時間に開始するというのは聞いたことがありません。

これにより、 VRCに行くという動機付けになりました。

初心者の場合は特にそうですが行くというのに抵抗があります。


同じ時間を過ごした仲間が出来る事

VRCでは、何か目標があるわけではないので何をやっても自由です。

もちろん限度というものはありますが、 ワールド巡りをしてもいいし いろんな人と会話したりイベントに行ったり、色々やれます。

その反面、同じ時間を過ごした仲間というのは出来にくいと思います。

私立VRC学園でなくても出来るとは思いますが、出来やすい環境であると思います。

同じ授業や放課後におしゃべりやイベントに行ったり、学園の方でもそうなるように色々やっています。


興味深かったり面白い授業

普段VRCをやっていく中で知る事が出来ないような、色々な知識や経験を知る事が出来る。

例を挙げると、ダンス・DJ・ 歴史・アバター関係の知識や心構え等など他にも沢山あります。

色々知る事で興味を持つ事や楽しめる事が増えていきます。

後は、世界の解像度がくっきりとする。


交流の機会の増加

クラスメートや先生、 OB の方等と話す機会が増えます。

皆さん優しかったり親切な方が多く、交流にも積極的です。

結果として知り合いや友達が増えることになり、一緒にイベントに行ったり交流したりする事で楽しい事が増えていく。

後、困った時には生徒会の方や担任の先生に相談してみるのもいいかもしれません。

正直、私立VRC学園を続けていくのはとても大変だと思います。

まだ始まってから半年少し経ったばかりというのもあり、問題点や手が回っていない所も多くありますが、そんな中でも少しずつでも良くしていこうという姿勢や行動は素晴らしいとです。


結論

色々偉そうに書きましたが、伝えたいことはただ一つ。

私立VRC学園は、めちゃくちゃ楽しいぞてことです。

もし4期生の募集があるなら、会えるのを楽しみにしています。

先輩もこんな気持ちだったのかな。

#私立VRC学園のタグをクリックすると、他の人も記事も見れるので見てみてください。


四月一日 蓮(わたぬきれん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?