見出し画像

【照蔵読書】眠れなくなるほど面白い自律神経の話

今回紹介するのはコレ!


『眠れなくなるほど面白い自律神経の話』
早速入っていきます!


そもそも自律神経って?

画像1


自律神経とは、交感神経と副交感神経とで構成されており、体の興奮と緩和を行なっている神経です!……と言うと分かりにくいので、簡単に言うと、交感神経は体の内臓を動かす為のアクセルのようなもので、交感神経が優位になると各内蔵機関が活発に動きます!逆に副交感神経はブレーキのようなもので優位になると内蔵機関の活動がゆったりになります!
自律神経が乱れるとは、この交感神経と副交感神経の切り替わりが上手くいかず、体がしんどくなったり、病気になりやすくなったりすることをいいます!

なぜ自律神経は乱れる?

画像2


基本的に自律神経が乱れる原因は生活習慣にあります!
暴飲暴食、飲酒、タバコ、寝不足などが代表されます!特に睡眠不足に伴う自律神経な乱れは顕著で簡単に体内時計のリズムは崩れ、頭痛やめまい、やる気の欠乏などの症状が現れます!
もし、過剰な飲酒やタバコ、睡眠不足な方は生活習慣を見直しましょう!
また30〜40代の方はストレス等により交感神経が優位になりやすく、体調を崩す事が多いようです!

自律神経の整え方!

画像3


自律神経とは体内時計とリンクしているので、体内時計を整えてやればいいのです!
例えば、朝はこれから活動量が増えていくので、交感神経を優位にする為に、朝起きたら太陽の光を浴びる!起きたらすぐ常温の水を1杯飲む!
そして、食事は決まった時間に取る!
夜は活動量が減ってくるので、副交感神経を優位にする為に、寝る前にの90分前にお風呂に入り深部体温を徐々に下げる!瞑想をする!携帯電話やパソコンなどをシャットダウンし、ブルーライトを浴びないようにする!
結構やること多いじゃん!って思うかもしれませんが、時間を掛けないものも多いですし、これをする事で毎日の体調は良くなり!モチベーションが上がり!生産性を上げることに繋がるのであれば是非習慣にしていくことをオススメします!

最後に!

画像4


いかがだったでしょうか?
この本の特にコアになると思った所を抜き出しましたが、毎日朝起きた時に感じる体のダルさも実はこの自律神経が乱れていたからかもしれません!
より健康で幸せな生活を送る為にも皆さんも一緒に自律神経を整えていきましょう!

照蔵ブログ

http://teru-zou.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?