見出し画像

【照蔵読書】ゼロ秒思考

今回紹介するのはコレ!

赤羽雄二さん著書の

画像1


『ゼロ秒思考』


です!

この「ゼロ秒思考」とは仕事、私生活関係なく何か思考を巡らせないといけない場面において、自分の考えを瞬時に取り出し、仕事のスムーズ化、コミュニケーションを円滑にする為の必殺技の事です!
そして、この本はその必殺技をどう手に入れるかが書かれているものです!
今回も大事だと思ったところをザックリ要約しています!
早速入っていきましょう!

徹底的にメモ!

画像2


まずゼロ秒思考を手に入れる上でまず土台となるのは、言うまでもなく情報です!
何か物事を考え、答えや案を出すのにもまずはそれを導き出す材料が必要なのです!
そこで強力な武器となるのが
『メモ』
です!
人は1日24時間何かしら活動しています!
朝起きる、仕事へ行く、ご飯を食べる、遊びに行く、体を休める!
上げ出したらキリが無いほど、人は常に何かしら動いています!
しかし、皆さんその中で何かの情報を覚えていますか?恐らくぼんやりとしか覚えていないと思います!
その当たり前の日常に有益な情報があったとしても、ビジュアルとして残す物が無いと人は忘れるように出来ているのです!
だから、その有益な情報を逃さない為の『メモ』なのです!
例えば、いつものように電車に乗る!ふとあなたは気付きます、壁のポスターに子供の好きなキャラクターが期間限定で近くの遊園地に来ている事を!そして、それを子供に話してあげようと、夜家に帰った時には、仕事で疲れて結局覚えていない!
といったように、もし、この方がこの有益な情報を再度取り出す事が出来ていたのなら、その情報を元に幸せな時間を確保出来たのに、それを取り逃がしてしまったのです!
だからこそ、どんな当たり前の情報でも良い、誰かの口癖や好きな食べ物、自分に関係無いイベントや目の前で他人が広げている新聞に載っている社会情勢でも、とにかく多くの情報を集めましょう!
その情報の先に瞬時に答えを出す為のヒントが隠されています!

捻り出しトレーニング!

画像3


この『捻り出しトレーニング』とは、何でもいいからタイトルを出し、それに対して1分以内にそれに対しての考え方を6個書き出すといったトレーニングです!
えっ?そんな事?って思うような事ですが、意外にこれが難しい!
例えば、「りんご」というタイトルにしたなら、瞬時に、赤い、甘酸っぱい、サンフジ、ジョナゴールド、梨より好き、大体100円前後!など、そのタイトルに対しての自分の考えや情報を1分以内に書き出していくのです!
このタイトルが複雑になればなる程難しいわけですが、何故このトレーニングが瞬時に答えを出すのに有効なのかというと、それは
『頭の中を整理できる』
からです!
人は思った以上に、一つの情報に対しての自分の考え方を整理出来ていません!
そして、この整理出来ていない状態こそが、考え方を表に出せない原因なのです!
普段から1つの物事に対して、答えを決まった時間で出す練習をしていくと、頭の中で情報が整理されるスピードが格段に上がり、あらゆる事に対して、瞬時に答えを導き出せるようになるのです!

感情のコントロール!

画像4


瞬時に答えを出せるようになると、頭の中が整理できると上記で書きましたが、それ以外にも効能があり、それは
『感情をコントロールできるようになる』
ということです!
ゼロ秒思考と感情とは全く関係ないように思われるますが、そんなことはありません!
人は何故感情が揺さぶられると思いますか?
それは、自分が何故そのような感情になっているかを理解していないからです!
例えば、物を買う時に、レジのスタッフに何故かイライラした!よくありそうな事ですが、もし、ゼロ秒思考の能力を手に入れているのであれば、
「何でイライラした?」
「お釣りの渡した方が雑だったから」
「お客様への対応として蔑ろにされたから」「そうか!大事にされていないからイライラしたのか!」
「まてよ?買い物をしたのは夜の11時だ!自分も仕事で疲れていたし、あのスタッフも疲れていたのかもしれない!」
「そんなにイライラするようなことでもないな!」
といったように、自分の感情の動きに対しても、その情報を瞬時に整理を行い、答えを出す事で感情をコントロール出来るようになるのです!

最後に!

画像5


いかがだったでしょうか?
瞬時に答えを出す!
口に出すのは簡単ですが、実行するのには思った以上に難しいものです!
しかし、その難しさもトレーニングを行えば誰だって手に入れる事が出来ることを、この本で知りました!
皆さんもこの『ゼロ秒思考』を手に入れて幸せを掴みましょう!


照蔵ブログ

http://teru-zou.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?