見出し画像

【照蔵読書】バフェットの教訓

今回紹介するのはコレ!

あの有名投資家ウォーレンバフェットの一番弟子メアリーバフェットさん著書の

画像1

『バフェットの教訓』


です!

この本はあの金融資産を年利21%増やすという投資の神ウォーレンバフェットさんの考え方や哲学が詰まった本で、言葉だけ聞けばそんなこと当たり前じゃないか!と思うような事が多い中、分かりやすく説明してあり投資の本質に気付かされる本でした!
投資をこれから始める人にもおすすめですが、投資を既にされている方でも原点を再認識できる構成になっているので、特におすすめです!
今回も大事だと思った部分をサクッと要約していきます!
では早速入っていきましょう!

投資は複利が命!

画像2


あのアインシュタインも『人類の最大の発明は複利である!』とまで言っていますが、投資で利益を出すにはこの複利の力を最大限に生かさなければなりません!
そして、その複利を最大限に増やす方法とは
『絶対に損しないこと!』
です!
どういうことかと言うと、複利で資産を増やすには複利の元となる『元本』が必須な訳です!そして、元本が減ることさえなければ複利の恩恵を最大限に受けることができるのです!
だからこそ、投資を行う上で大事な事は、
『絶対に損を出さず、元本を守り増やす』
ことが何より大事なのです!

お金をかけないビジネスこそが成功する!
これは、ビジネスに関わる資本やコスト管理のことになります!
自分自身が企業する時もそうですが、投資家として、企業を選定する時に、お金をしっかりかけないと展開出来ないビジネスというのはリスクがあり、お金をかけないビジネスの方が成功する確率が高いというものです!
これは何故かと言うと、多額の資本をかければ確かに良いもの、良いサービスができると思うのですが、長い目で見た時にシステムアップデートや機械の更新、インフラ整備など、新しく更新したり、改修する時にも多額の費用がかかるので、自然と投資家に対する還元率も下がってしまうのです!
その為、株式の選定をしている時の会社選びでは、株式の値動きだけではなく、その職種自体にかかるコストや資本を考えて購入しましょう!

成功する為にはメンテナンスが必須!

画像3


ここでいう必要なメンテナンスとは、
『心と体のメンテナンス』
です!
投資家と言えば、労力を欠けずにスマートにお金を稼ぐようなイメージを持ちがちですが、そんな事はありません!
どんな世界でもそうですが、投資家の道にも絶対という物はなく、常にリスクが伴います!
もしかしたら、明日に全てを失うかもしれない!家族を守ったり、子供を育てられなくなるかもしれない!
そのようなプレッシャーの中資産を動かす事は想像以上に心身に負担をかけます!
だからこそ普段から心身のケアを徹底しておかないと、心身のバランスが崩れた時に正しい判断が出来なくなったり、病院のお世話にならないといけないかもしれません!
そうならない為にも、普段から、
睡眠時間を十分に取り!
暴飲暴食を避け!
適度に体を動かしましょう!

投資成功のカギは『待つこと』!

画像4


投資の世界では取り分け『待つこと』が重要になる事が多々あります!
それは株式や債券、不動産などの資産は常に価値が流動的で、自分が買いたい!と思った時がベストな訳ではなく、その資産価値が下がってお手頃になった時が買いだからです!
私も株式投資をしているからわかるのですが、定期積立の購入ではなく、個別に銘柄を購入して利益を出そうとしている時は、何もしていないという状況が非常に気持ち悪く感じます!その気持ち悪さが居心地が悪く、そこまで価値が適正になっていない株式を何かを買って運用しなくては!と買ってしまうパターンもよくありました!
しかし、投資の原則は上記でもあったように
『損をしないこと!』
です!
その時の心理状態に乱されずに、冷静に相場を見守り、根拠が持てる自信がある時までじっくひ待つ!
この『待つ』という行動が時に、投資にとって何よりも重要になります!

最後に!

画像5


いかがだったでしょうか?
おそらく、投資を既にされている方からすれば、幾度か聞いたり、読んだ事があるような内容ですが、結局投資で大事になるのは、自分をコントロールする原理原則だと思います!
この人生100年時代で幸せに暮らすには投資は必須になってきていると思います!
己の原理原則を大事にし、投資を続けて幸せな人生を送りましょう!

照蔵ブログ

http://teru-zou.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?