見出し画像

【照蔵読書】バカでも稼げる米国株

皆さん将来の為にお金は貯めてますか?それとも使ってますか?それとも投資していますか?
最近金融リテラシーの向上により、過去に比べ、貯蓄、浪費、投資について考える方が凄く増えたと思います。
でも貯蓄や浪費は普段からしていても、投資を出来ている方はどれくらいおられるでしょうか?
日本で実際に投資をしている方の統計を取ると10%以下であり、投資の情報を目にしていても、中々実践出来ていない方の方が圧倒的に多いことが分かります!
でも皆さん一度考えて下さい!今にお金を使うのも勿論良いんですが、未来の為にお金を使って、毎月5万、10万と入ってきたら、仕事を辞めるまではいかなくても相当自由な生活が出来ますし、何より精神的な余裕が生まれます!
しかし、投資は知識が無いと、結局リスクが付き纏い、最終的に損をする可能性もあります!
この本では、投資を難しく考えず、ローリターンかもしれませんが、ローリスクで高確率で資産を増やす手法が書いてあります。
皆んなで投資を成功させていく為にも一緒に勉強していきましょう!

バフェット大好き❤バフェット太郎!

作者のバフェットさんは特別学歴や経歴が高い訳でも無く、投資歴11年(本を出版した時)で5000万の資産を運用している方です!
………ん?投資家にしたらちょっとショボくない?投資家って言ったら何千、何億のお金を転がして、一発で資産を倍にしちゃったよぉ!って人をイメージしがちですが、バフェット太郎さんの凄い所は無理の無い投資で、それもローリスクの投資法を編み出し手堅く資産を増やしている方だから凄いんです!
投資家の方って基本的にリスクをとってお金を稼がれているので、良くない方に傾けば、気付けば破産!ってこともよくあることなのに、その中で安定して結果を出す!只事ではありません!
本の中では少し雑な言葉遣いや言い回しもありますが、不快というより、手の届きそうなところにいて親近感がわき!読み進め易くなっています!
バフェット太郎さんの事を少し知った所で早速内容に入っていきます!

日本人が資産運用で成功しない訳!

アメリカや近年の中国では資産運用で億万長者になった人はゴロゴロいます!
でも日本で資産運用で億万長者になった人ってあまり聞かなくないですか?たまにビジネス書の雑誌などで取り上げられたりしていますが、身の回りでそんな方あまりいないですよね!
これは昔にお金は銀行にしっかり預けておけばいい!と言った考えや一生懸命仕事すればお金は徐々に増えるよ!などの間違ったマインドが日本人の頭の中にあるからなんです!
例えば、銀行の昔の金利は多い時で5%以上ありました!100万円預ければ何もしなくても勝手に105万になるのです!でも近年銀行の営業実績も低迷しており、銀行業もこれからどうなるか分からない状態で、今や金利は0.02%!もうどう頑張っても増えません!
また日本でも徐々に能力主義にシフトしていっており、ただ勤務歴が長ければ給料が徐々に上がっていくという制度も見直されてきており、会社に入れば安泰ということも無くなりつつあります!

やる事は1つ!
高配当の優良米国株を購入する!はい!それだけ!
……うーん!シンプル!
正直この本にはこれしか書いてません(笑)でもよく考えてみれば、さぁ投資をしようとして、不動産を転がしながら、中長期で株式を運用し、積立で投資信託を行いながら為替取引で短期利益を狙う!みたいな投資手法だと時間も必要な上に、各手法や情報収集の為にも多くの知識が必要になり、とてもじゃありませんが、仕事をしながら片手間で出来るものではありません。
だからこそバフェット太郎さんは、よりシンプルで手間を掛けずにローリスクで資産を増やすこの方法を編み出したのです!

米国株はここで買え!

株式投資をもうすでにされている方はご存知だと思うのですが、株式や投資信託などの投資商品はスーパーに行って、これくださーい!と言って買える物ではありません!
株式で資産運用したいけど、結局どこで買えばいいの?と思っている方に対してお勧めの証券会社を紹介します!
①楽天証券
②SBI証券
③マネックス証券
以上の証券会社です!
その理由1つ!手数料が圧倒的に安い!これにつきます!株式でも投資信託でも運用するには手数料がかかります!またこの手数料は会社自体にかかっているコストと比例するので、窓口で人が対応する形よりネット証券で人件費がかからないネット証券の方が必然的に手数料が安くなるのです!同じ商品を運用するなら皆さんも安い方がいいですよね?
上記3つの証券会社ならどれも手数料自体に大差はないのですが、マネックス証券は圧倒的に取り扱っている銘柄数が多く、SBIは株式の積立投資設定ができ、楽天証券は購入サイトがわかりやすく、楽天銀行と連携していれば、わざわざ証券用口座にお金を振り込まなくても預金口座にお金さえ入っていればいつでも購入が可能です!
バフェット太郎さんも特別こだわりはないそうですが、楽天証券が使いやすいということで使用されています!

何故米国株なのか?

バフェット太郎さんは株式投資の中でも米国株を推しています!
それは、まず世界に出ている株式銘柄の約50%は米国の物で、株式投資の歴史が長く運用や法律の整備がされていることが1つ!また配当金をしっかりと出す企業が多く、日本企業で過去25年間で配当金を出し続けたのは1社のみですが、米国企業では100社以上が配当金を出し続けており、株主に対して大きくリターンできる会社こそ優良企業である!と言った文化が根付いているので、どの米国企業も積極的に配当金を分配するのです!


不動産や債権は何故ダメなの?

バフェット太郎さんは、現時点で不動産や債権が完全にダメだと言っているわけではありませんが、この2つは安定している資産に見えて、実はインフレになった瞬間に一気にリスクが上がってしまうんです!
インフレって簡単に言えば物の値段が上がり続けるということです!……えっ?ってことは不動産や債権の価値は倍になるんじゃないの?って思いがちですが、逆です!物の値段が上がるということは、お金の価値が下がってしまったから値段が高くなっちゃうのです!これが何を意味するかと言うと、不動産や債権を手に入れた段階よりお金の価値が下がったということは、元本より価値が下がることになるのです!おーこわ!
ここでは不動産と債権だけに絞りましたが、これは銀行預金でも同じことです!日本は過去に戦争に伴う金融政策によってインフレを引き起こし預金したお金が減ったり無くなった方もいるのです!
以上のことから、不動産や債権や預金も現時点で悪い訳ではないのですが、日本の経済状況によってリスクが出ることを頭に入れておかなければいけないのです!

結局何を買えばいいの?

バフェット太郎さんもズバッと言っているのでサクッと書いちゃいますが、それはズバリ
sp500に連動しているインデックスファンドかETFを購入する!これだけです!
……はい?ってなる方の為に簡単に言うと、sp500って言うのはアメリカの優良企業500社の株変動の平均の事を言って、連動してしたインデックスファンドとは、その平均値を元に平均が上がれば買い、下がれば売るという事を機械的に行って利益を出そうとする色んな株式が集まった商品です!
因みにETFって言うのは、投資信託の商品をそのまま株式市場に出したような物で、本来株式購入は一社ずつしか購入できませんが、色んな企業をMIXした株式商品のことを言います!
大分あっさりしていますが、ここで大事なのは優良企業に連動して機械的に運用しているということです!
人が運用する時に一番邪魔な物は『感情』です!上がるかも?下がるかも?多分…大丈夫!と思って運用してしまうと、どの投資商品でも増えることもありますが、長期で見たら機械的に購入する方法より利益を出せる確率は1割以下であることが分かっているのです!これはもう統計ではっきり出てしまっているのです!
この数値を知っていても人が運用する商品に手をだしますか?これは僕の勝手な意見ですが、お金ってその人の命そのものです!お金が全てじゃないとも思いますが、そんな大事な物を負ける確率が高い投資商品に賭けるのは投資家などの日々リスクを負って資産を築いている人は別かもしれませんが、仕事をしながらこれから投資を始めようととする方にとっては非常に危険な行為だと思います!
だからこそバフェット太郎さんは言っています!今安定して将来に資産を築くにはこの商品なんだと!

終わりに!

いかがだったでしょうか?
ここではこの本の一部だけを取り上げさせて頂きましたが、この本の中にはこの投資方法であるべき根拠や要約が書かれています!
毎月5万の不労所得欲しくありませんか?
皆さんがより幸せになれるようにも是非目を通してるみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?