見出し画像

22/23 21節vsアトレティコ


随分お久しぶりです。書きたくなったのて、この一戦の感想でも書いてきます。

  • 23/2/13 0:15 KO
    主審 フィゲロア・バスケス
    VAR メディエ・ヒメネス

  • セルタ 前節vsベティス 3-4 勝ち

  • アトレティコ 前節vsヘタフェ 1-1引き分け


FT 0-1

相性

前節、敵地での撃ち合いを勝ちきったセルタさんはビーゴで苦手なアトレティコを迎えた。

対戦成績とかを見てもらったらわかる通りぜんぜーん勝ててない相手です。20年の引き分けくらいしか勝ち点取れてないねぇw (フェレイラとか懐かしいなぁ)

今季は酷い酷いと言いつつ、選手のクオリティは相も変わらず欧州のビッグクラブと呼べる素晴らしいチーム。みんな知ってると思うけどw

どうなる事かと始まったこの試合、うちのチームよくやってたな、と。

試合前楽しみにしてたのはこの人のパフォーマンス。
前節好き放題ビルドアップを楽しんだミンゲサさんです。
今節ではさすがに前節のようにボール持って、フランや降りてくるアスパス、ガブリに預けて攻撃を加速させる、みたいなプレーはあまり見られなかったけど、タイミングよく中を走ってったり、中で貰って散らしたり、と今節も良かった。とても楽しそうだった。なによりですよ。


試合雑感 まずは前半

・ビルドアップの際の前節との大きな違いは「繋ぐ意識」。ミンゲサを多用して地上戦を挑む!というよりはラーシェンをターゲットにイバンが一昨季のような適当キックで中盤を飛ばすような感じ。
多分、バリオスかグリたまにミンゲサを抑えられてたからだと思われ。

ならアイドゥーから。と行きたいが、今日の彼は久しぶりに不安定やったw
モラタのプレス受けてなんかあたふたしてて、開始早々にカードも貰っちゃったし。

そんなこんなで適当キックが見れた。

・前節から、というよりココ最近ずっと良いのがトランジション。
ガブリ、アスパス、カルペレ、ルカにガラン、そしてラーシェン、もちろんフランも。

トラップミスや連携ミスで相手CB、SB、はたまたピボーテにボールが渡ると直ぐに突っ込む。
実際取り返しきってアスパス、ラーシェンが前を向くシーンもあった。良い傾向。

この部分でアトレティコを圧倒出来てたし、ショートカウンターの形も何度かあった。この最後の詰めの部分を欠いてしまったから先制は出来ず。

・シュート。左で作ってさぁ、カルペレ!ってシーンで2回かな?カルペレのミドル。よきよき。
ミンゲサにもあったよね。ミンゲサはパスが見たいw
ルカがミドル打ってアスパスに怒られてたシーンとか、ミドルしかなかったかな。あそこのシーン、アスパスが言いたいのはわかるw
オブラク相手だと厳しいよね、と。

・守備。ガラン、無双。タピア、お前そこもこなせるんか…と。ミンゲサ、お前ようやってる。凄い!

ピンチらしいピンチもなかった…気がする。そんな良い印象。

・もうちょいなんだけどなぁ〜状態で前半おわり。まぁ、別に珍しくもなんともないけど、相手がアトレティコなだけになんか嫌な感じ。主導権は握れてたけど。
最近のテッパンとなってる降りてくるアスパス、追い越すガブリの得点パターンがなかったのがなぁ。

あ、タピアのタピアを忘れた。痛かった。俺の方が痛かった

後半

・後半開始からバリオス→カラスコと前回対戦で意味わからんゴラッソ決められたやつ登場。
ミンゲサのサイドを突破して欲しかったのかな。

後半は押し込まれる展開が多かった印象。1体1絶対負けない状態のガランが凄かった。タピアも輝いてた。


・決定力。ガランのスーパーカットからスピードに乗ったドリブル、そして逆足である右足で裏抜けるアスパスへ。アスパスのシュートはオブラクの脇を抜けて……とこの試合1番のハイライト。アスパスなら決めて欲しかったし、決めないといけなかったな、と今更ながら。(オブラクやばすぎたとも言えるw)

セフェロビッチがサヴィッチを退場に追い込んだ後のFKもクロスバー。そのこぼれをガブリがボレーしたけど、かすった。これ、らしくなかったなぁ。

その後のスピードに乗ったガブリからフリーのセフェロビッチ、ファーにいたアスパスへゴール前を横切るような低い弾道で流し込み…モザンビークのクリアをオブラクがスーパーセーブして、え?あぁ…えぇ?となったあのシーンも忘れられないですねぇ(遠い目)

運と言うのか、これが神の御業と言うのか。


・試合を大きく変えた退場。セフェロビッチお手柄!と思ったけど、ryoさんとかも言ってたようにロハでFKより、1体1の得点チャンスの方が良かった。
アトレティコは割り切ったし、セルタはそれに付き合ってよく分からないサッカーをし始めた。このチームvs10人が苦手すぎる。

試合後半は点取れる気しなかったし、勝ち点1か〜とか思ってたね。なんで押し込まれるのかほんまにw


・失点。これは完全に不運。カラスコにあそこで持たせたのが〜云々は別に悪くないでしょ。そこをつかせない!集中!集中!なんて集中力はうちにはない。
カルペレの踵に当たって、いい感じのスピード、場所にこぼれるのほんとにどうしようもない。
オブラクが引き寄せたのかね。


・交代組。セフェロビッチは完全にセカンドオプションかなぁと。利き足どっちか知らんけど(左っぽい)、今節右足でいいの上げてたし、凄いなぁ。普通に得点もついてくるでしょう。
オスカル、セルビ、忍耐先生に関してはどんなんか覚えてねぇから評価出来ねぇや。


終わりに

・不思議な負けだったけど、アトレティコ相手だし、カルバリャルになってからどんどん良くなっていってるから、切り替え一択。楽しめたし。

・ラ・レアルも相性悪いからなぁ…不安だw でも、楽しみでもある。

また、気が向いたら感想書いてきやす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?