マガジンのカバー画像

エッセイ・コラム

140
自分が思ったことを率直に書いています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

もう暗記学習をすることがなくなってしまった

もう暗記学習することはなくなってしまった。今日は近所の図書館的なところで電子書籍を読むっ…

星島てる
3年前
4

メルカリの招待サービスとマルチ商法の関連性について考えてみた

まず、最初に言っておくが、メルカリの招待サービスもマルチ商法も、どちらのことも否定してい…

星島てる
3年前

優先席がいつも空いているのっておかしくない?

僕の普段の移動手段は電車だ。できることなら車とかタクシーがいいんだけど、経済的な面で厳し…

星島てる
3年前
1

サブカルに浸り切っていると睡眠リズムが乱れる

ここ最近睡眠リズムが乱れまくっている。別に僕はそれがストレスになるような悩みにはなってい…

星島てる
3年前

noteとWordPress投稿の使い分けについて考えた

僕はnoteとWordPressのブログを兼用している。どちらも結果が出ているわけではないが、徐々にP…

星島てる
3年前
1

土日の公園で仕事するのも悪くない。

今日はなんとオールしてしまった。本当に情け無い話なのだけど睡眠リズムが崩れまくっている。…

星島てる
3年前
4

【コワーキング】家から飛び出して外出先で作業してみた

ここ最近、自宅では集中できないことにやっと気づいた。自宅だといろんなことに目移りして自分がやりたいことに集中できないのだ。のんびりアニメ鑑賞できてしまうし、食べ物の欲求もあるので、いざって時に腰が上がらない。 思えば、高校生や大学のテスト勉強のときも自宅だと集中できないから図書館とかで勉強してた。それがコロナ禍の外出自粛の幻想に囚われてしまい、「作業=自宅」みたいな感じになってしまっていたのだ。 南町田に住んでいます僕は東急田園都市線の南町田グランベリーパーク駅が最寄りだ

みなさんは隙間時間に何をしますか?

ビジネスパーソンや中高生など、生活を送る中で隙間時間というものができるはずだ。この時間を…

星島てる
3年前
5

ミニマリストで一番大事なのは人間関係の断捨離。

ミニマリストは物を手放すことはもちろんのこと、人間が作り出した固定概念を手放すことをオス…

星島てる
3年前
1

意識高い系の音声配信より楽曲を聞いた方がいい説

ここ最近、音声配信が注目されている。最近だとclubhouseの登場があるが、以前からシリコンバ…

星島てる
3年前

ラブコメを見なくても疑似恋愛は十分楽しめるのです。

最近『冴えない彼女の育て方(以下、冴えカノ)』を視聴してみて感じたことがある。ラブコメじ…

星島てる
3年前

メール断捨離を始めてみたら、思っていたよりもスッキリした

昨日からメール断捨離を始めてみた。きっかけは格安SIMへの乗り換えだ。今まではSoftbankを利…

星島てる
3年前
4

2021年冬アニメの円盤売上の爆死について悟ったこと。

2021年冬アニメの円盤売上が爆死した。 ネット上の掲示板に書かれている情報によると、円盤売…

星島てる
3年前
4