マガジンのカバー画像

見えない存在

110
神靈や異次元など、見えない存在や世界に関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

人VS妖怪

人の歴史は妖怪退治と復活の繰り返しでした。 そもそも天照大神が岩戸に隠れたときに、闇に包…

身近なる魔界

身近なところにも、鬼としかいえないような人間がたくさんいるという話をしました。 魔界とい…

鉄が生み出した妖怪

京都から亀岡に行く際に老ノ坂というのがあります。 金太郎が侍になるために、彼を引き取った…

みてぐら

いざなぎ流のお祭りの前に呪詛を祓うわけですが、多くの米や穀物を捧げます。 穀物以外にも多…

神と妖怪

妖怪のせいなんて、言われたりしますが、そもそも妖怪とは何なのでしょうか。 それを知るには…

お財布と金運

ビジネス書や開運アドバイスの本などを読んでいると、よく聞くのが財布とお金の関係です。 長…

お米で祭壇を作るには

いざなぎ流では、お祭りの前に取り分けの儀式を行い、呪詛を祓います。 取り分けの際には法の枕と呼ばれる祭壇を用意するわけです。 いざなぎ流においては米を大量に用意して祭壇を作ります。 祭壇なんていうと大それたものを想像してしまいます。 そんな見た目が豪華絢爛というわけではありません。 実際は木の桶にお米を入れる程度です。 量としては7升とかの米を入れるのです。 最近はさらに簡略化が進んでいます。 科学技術の発展やイノベーションにより、使いやすいプラスチックの容器を使っ

催眠術を体験し、知る

催眠術などをテレビやネット動画などで見たことある人も多いと思います。 あれは本当なのかと…