見出し画像

ちこちゃん誤食&大下痢騒動

ここのところ、ちこちゃん
2回ほど誤食騒動がありました。

まずは、確か先週の木曜日のこと
今まで見向きもしなかった
ぬいぐるみの足の部分を
むにゃむにゃ噛みながら
1.5センチほど食べてしまいました。

さすがに焦って、
ぬいぐるみは取り上げて
しまいました。
ただ、これまでも
何回か誤食騒ぎはあっても
大ごとにならずに済んでいたので、
明後日くらいに出るかなと
思うくらいで、
それほど気にしていませんでした。

そうしたところ、一昨日の土曜日
私が就職説明会に出席していました。
(事務所でブースを出していました。)
懇親会もあり、
ちこちゃんの夕食の時間に
間に合わなかったので、
母にご飯の世話をお願いしました。

帰宅前にメールチェックしたところ、
母から、
「キッチンの下に
ちこちゃんがかじったような
袋が落ちていたました」
と連絡がありました。

帰宅して見てみると、
それは、
母に食べてもらおうと用意していた
あんこもののお菓子で、
ちこちゃんは袋を破って
中身を丸ごと、破った袋のかけらと共に
平らげていたことが判明しました。

これには真っ青になりました。
下痢だーと覚悟を決めました。

そして、その下痢は、
予想以上に早く、
そしてひどい状態でやってきました。

土曜日の夜、
ちこちゃんがおしっこをしたと思って
トイレを掃除しようとしたら、
おしっことは明らかに違う色の
液状の排泄物があったのです。

そして、その中から、
綿状の物が発見されました。

水状の下痢とともに
ちこちゃんは綿を体から出したのでした。

そして、下痢は
その時だけで終わりませんでした。

その3時間後、さらに3時間後に
やはり水状の下痢をして、
翌日曜日(つまり昨日)の6時過ぎに、
ようやく、
「ああ、うんちだね」とわかる
下痢をしたのです。

あまりの下痢のオンパレードに、
私は、友人と約束していた
日ハム戦の観戦を
やめようかなと一瞬考えました。

これ以上下痢が続いたら、
ちこちゃんを病院に連れていかなければ
と思ったのです。

しかし、ちこちゃんの下痢は一旦収まり、
母と妹が、私が留守の間に
様子を見にきてくれることになり、
私は出かけたのでした。

ちこちゃんは、私が留守の間はうんちをせず、
帰宅後、
まあまあ良いのをしてくれたのでありました。

とても安心しましたが、
しかしまだあんこ菓子の方が残っているので、
余談を許しません。
(明日あたりまた大崩れかも)

実は、
ちこちゃんが色んなものを食べてしまうのは、
自分の食事に満足していないからではないかと
考えています。

ダイエットはもう済んだので
食事量を増やしたいのですが、
増やすと便が緩くなるという問題もあり、
なかなか増やせずにいます。

それに、色んなものを食べられず、
ご飯とおやつ1種類だけなので、
余計ストレスが溜まっているのかとも
思います。

もちろん、
せっかくダイエットしたのに
リバウンドしてしまっては困るのですが、
もう少し美味しく満足な気持ちにしてあげたいと
思っています。

そこで、先ほど、
ペットフーディストの
無料食事相談を受けたのですが、
そのまま実践するかどうかはともかく、
とても参考になる内容でした。

ダメならまたその時考えれば良いので、
ちょっと実践してみようと思います。

キーワードはタンパク質を増やす、です。

飼主頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?