ある、アラフィフ親父の子育て日記29

こんにちは。
かなり久しぶりの投稿です。
今日の仙台市も大寒波以来の雪でまた積もりそうです。
仙台市がこれだけ大雪になるのは珍しいので、朝から道路凍結による交通事故が
多発しているようです。
時間に余裕を持って気をつけて運転したいもんです。

本日のテーマは「授業参観」です。

昨日、小学3年生の息子の授業参観がありました。

授業内容は、友達と休日遊びに行く約束をどうやって伝えるか?というもので
タイトルは「言葉の使い方」って内容でした。

【子供達の意見】
①対面で伝える
②LINEで伝える
③メールで伝える
④電話で伝える
⑤手紙で伝える
⑥伝書鳩を飛ばして伝える
⑦狼煙をあげて伝える etc

ちなみに上記の内、④を息子が答え、⑥と⑦は、私の妄想でした。
(今日、息子に言って欲しかったなぁって言ったら、そもそも伝書鳩も狼煙も知らん
 って言われました…残念。)

伝える方法ってあるようでない、ないようであるって感じで子供達も真剣に考えて
いました。

伝える方法が分かった所で「トラブルにならない言葉の使い方」のテーマに移ります。

例題として、以下の内容について考えることになりました。
①〇〇君ってヤバくない!サッカーやってる姿なんか超かっこいいんだけど!
②〇〇君て口が悪いからヤバくない?

確かに言われてみると良し悪しに関わらず子供達ってよく使ってるなと…
【子供達の意見】
①褒めるんならヤバくないは使わない方がいい
②イントネーションをつける
③違う言葉に変えて話せばいいのではないか
④もっと具体的に何が良くて何が悪いからヤバいとか言えば良いのでは?
⑤言われて嫌なことは言わない方がいい etc

ちなみに上記の内、③を息子が答えていました。

今回の授業参観を見て思ったのは、子供達は子供達なりに真剣に考えて、みんなで
共有しようとしていることでした。
息子も進んで手を挙げて答える!他の子達も手を挙げて答える。
なかなか手が上がらない子には、先生が指名して答えてもらうなど、さまざまな意見が
出て活発な授業参観だったなぁって思いました。

帰ってきた息子に今日の授業参観どうだった?って聞いてみたら、たくさんの父母が
いたので緊張したし、お父さんもいたから頑張ったよって!

確かに見て聞いていて頑張ってるなぁって、自分が子供の時も父母にいい姿見せようと
頑張ったなぁって思い出した。

いつの時代も親子の関係って大切なんだなって思いつつ、子供成長も見れて授業参観に
行ってよかったなと。
春が来ると息子も4年生になります。
授業が難しくなったり、コロナ禍後の友達付き合いが活発になったり、様々なイベント
も出てくると思いますが、楽しんで過ごしてもらいたいもんです。

本日は、ここまで。
皆さま、最後までご一読頂きありがとうございます。
なかなか毎日投稿できてませんが、これからも色々発信していきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?