見出し画像

おじさんのギャグセンス

歳をとるとギャグセンスがなくなっていくんですかね?
それとも元から?

ダジャレとかは良いんですよ。元々くだらない物なので。

そうではなくてTwitterとかで、これ面白いでしよ!みたいなツイートがことごとく寒くて、それがまた歳を重ねた方が多いんですよ。

これはこうでしょ、違うか!みたいな自己ツッコミとか、ボケにしたってなんか浅い感じのものが多くて面白いと思ってる空回り感が共感性羞恥を誘います。
解りやすくする為に程度を落としているのかもしれませんが、そこに乗ってきたリプライに関しては凄くドライで、そら絡もうと思わないよなーと思っています。

そこまでしてTweetをしたいものなのか。
あと、アンケート機能とか、みんな教えて!みたいなやつで票数が少なかったりリプライがほとんどなかったりして、そういうのも気恥ずかしさを感じてしまうので自分ではやらない様にしています。

そんなに注目されてるわけではないですしね。

企業の物なんかでもよくあるんですが、一対多数だと思ってやるとこういう行動を起こしがちなんだよなと。一対一が沢山あると思わないといけないんだと思います。
自分が雑に十把一絡げにされたら、違うと反発するのにそれはおかしな話ですからね。

でもやはりセンスは悪くなっていくんだと自覚して過ごしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?