見出し画像

ファイル管理

基本的に連番を付けています。
その後にバージョンとしてまた、連番を付与しています。

M350_07.wavとか。
350曲目のバージョン7である事がわかります。

44.1kHz16bitで出力する事が多いですが、それ以外のフォーマットの時はそれも記述します。

M350_07_4824.wav

途中で分岐する場合はなるべくわかりやすくを心掛けています。

M350_07_short.wavなんかになっていきます。

よくネタである様な「fix2_最終版_修正済み_OK」みたいな事にならない様には気を付けています。

タイトルが付くのが最後の方なので、完成後にフォルダに曲タイトルも付与します。

あとは、最近はないのかもしれないですがMacとかのやり取りで文字化け防止のため、1バイト文字でファイル名を付けます。パラデータとかもですね。

日付け管理の方が良いものはyyyymmddをつけるのが定番ですね。

世の中には面白いファイル名の方も居ますよね。
ただ、そういうことをすると忘れた時に困るのであんまりやらない様にしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?