見出し画像

音色メモ SR-JV80-15 “Special FX Collection” A084 Sci-Fi EP

RED gate Open (GATE Ⅱ)/Iceman 0:20

For the next gate from RED (GATE Ⅱ)/Iceman 1:45

THAT'S BLACK GATE (GATE  Ⅰ)/Iceman 0:06

For the next gate from BLACK (GATE  Ⅰ)/Iceman 1:44

white dimention (GATE //white)/Iceman 0:34

10 all over the destruct (GATE //white)/Iceman 3:50


補足。
アッチェランドしていたり、逆再生したりGATEシリーズを通してモチーフにしているフレーズを弾いています。


動きはじめの部分はLogicのエンバイロメント機能で作ったとインタビュー記事で読んだのですが、Logicを使っていないのでそんなことができるのかわからず。
最初のテンポから何倍も早くなっていてるのにピッチは僅かに上下するだけなので、これも不思議です。
オーディオに起こした後エディットしているんだろうか。MIDIの状態にピッチベンド書いてもこんな風にならないよなーとは思っていて答えが見つかりません。

教えて浅倉さん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?