ジュヴFES……よくある質問

以前のイベントを開催した時に、参加者様から頂いた質問をまとめました。
他に分からないことがあればお気軽にお問合せください。


※前提

当各サークル様の作品を発表する場として開催します。
展示品、頒布品問わず、発信方法に制限を設けたくありません。
ですので、基本的に当イベントでは主催から指示を出すことは無いです。

各々の好きな時間に、好きな形で、好きな作品を、好きなだけ、
好きなように発信して頂けたら嬉しく思います。


サークル参加者様向けFAQ


Q 申し込み時にサークルカットは必要ですか?

サークルカットが無くても参加申し込み可能です。
イベント終了時まで編集できるので、出来たタイミングで差し替えるか、
最後まで設定しないままでも特に問題はありません。


Q おしながきはいつ公開すればよいですか?

サークル配置確定後の公開がおすすめです。
タイミングは任意ですが、イベント開始前だと喜ばれます。
無くても問題はありませんが、サークルチェックしたい人には喜ばれます。


Q 当日不在可ってどういう意味ですか?

イベント当日、イベント会場にいなくても大丈夫です。
参加申し込み、展示、頒布の設定だけして、放置でも大歓迎です!

イベント開始直後は比較的込み合う傾向にあるので、
展示・頒布作品はイベント開始時間前にリンク設定を済ませておくと注文数、閲覧数が伸びる可能性が高いかと思われます。
イベント開始までに設定が間に合わない場合は任意のタイミングでどうぞ。


Q 展示作品はいつ公開すればいいですか?

任意のタイミングで公開してください。
イベント開始前に非公開にする必要もございません。
イベント開始前に設定している方が閲覧数は伸びます。

アンソロジーなど、主催から指示がある場合はそちらに従ってください。
イベント開始後に更新されるのも大歓迎!
好きなジャンルの作品数は多ければ多いほど嬉しいものです。


Q 頒布作品はいつ店舗ページを開けばよいですか?

任意のタイミングで公開してください。
既に公開している出店ページを一時非公開にする必要もございません。
リンクを繋げたままで大丈夫です。
イベント開始前にリンク設定している方が注文数は伸びる可能性が高いです。


Q 取り置きを受け付けてもいいですか?

問題ございません。
トリオキニ(https://triokini.com/)とかおススメです。
頒布物をフォロワー先行受付する場合など、事前のアナウンスをして頂けると当日イベント参加できない方などが喜ばれると思います。


Q グッズや同人誌も無く、展示だけの参加でもいいですか?

『展示のみ参加OK』は『展示のみ参加でも大歓迎』って意味ですので!
頒布物が無くても大丈夫!
胸を張って作品を見せてください!!


Q 展示作品はどうやって公開すればいいですか?

任意の方法で公開してください。
個人ブログやHP、pixiv、Xfolio(クロスフォリオ)、booth、ポイピク、プライベッター、くるっぷ、ぽいぴく、Xなどに作品をアップロードして
リンクを貼ってください。
直接、店舗ページ内に作品を掲載することも可能です。
作品数や出店数、告知ページが多い人はリンク集サービスもおススメです。


Q リンク集サービスってなに?

リンク先が多いものをまとめる時に便利なサービスです。
プロフィール、展示ページ、頒布ページなどの、
一覧集を作る時にご利用頂くと、なにかと楽かと思います。

🔳POTOFU 🔳lit.link 🔳プロフリ 🔳Privatter+ など。
お好きなものをご利用ください。


Q 展示作品に制限はありますか?

基本的にありません。
どんな作品でも何点でも出展してくださって構いません。
1点でも大歓迎!!
間に合わなくてもペナルティはありません。
成人向け作品はゾーニングをお願いします。


Q 作品に鍵をかけてもいいですか?

公開方法はおまかせします。
作品にパスワードをかけても良いですし、フォロワー限定など見せる範囲を絞ってもかまいません。
ブロック等も任意でどうぞ。


Q コアタイムってなんですか?

WEBイベントのコアタイムは、参加者が交流しやすい時間の目安です。

・サークル参加者、一般参加者が集まりやすい時間。
・主催が在席している時間。

などを指します。

当イベントでは、人が多い時間帯の
イベント開始と終了の前後1時間づつに加えて、
絵チャ用のコアタイムを設けています。

※必ずこの時間に居ないといけない……という意味ではなく。
 交流したい人、人がたくさん居るのを見たい人は、
 この時間に来場されるのがオススメです的なニュアンスでお考えください。


Q 1人1店舗(1スペース)まで申し込めるんでしょうか?

特に規定や制限はありません
複数のスペースを取りたい場合は、その都度サークル参加申し込みをして頂く必要がございます。
アンソロ等の告知をしたい人は、スペースを分けた方が店舗外観などでアピールできるのでおすすめです。
(隣接希望の方は下記参照ください。)


Q 隣接配置は可能ですか?

・上下左右、片側1サークルのみスペースの隣接が可能です。
・ご希望の方はお申し込みの際に隣接希望相手の『サークル名』と『サークル主名』をご記入ください。
※双方のサークル様での希望申込みが必須となります。
※確定前なら変更も可能です。主催までご連絡ください。


注意事項について

■撮影について
会場内はすべて撮影OK、SNSへのアップロード可です。
踏まえた上でのアバター、店舗外観の作成を意識してください。

■禁止事項
・誹謗中傷及び迷惑行為、ヘイト行為はおやめください。
・18歳未満の方の成人向け作品の閲覧はお控えください。
・18禁作品への直リンク、ネットプリント登録はお控えください。
・18禁作品は年齢確認の可能なページや、サイト等で必ずワンクッションを置いてください。
・店舗外観やお品書き、サークルカットに過度な性的表現を記載しないでください。
・公式の海賊版と誤認される作品の展示、頒布は禁止です。

要するに、わざと人の嫌がることをしたり、法を犯すのは駄目です。
上記を守って頂ければ、何をしても大丈夫です。

詳しくはイベント告知ページをご覧頂くか、主催までご連絡ください。


主催への連絡先について

■サークル参加申込済の方
「申込詳細」ページの「メッセージ」よりご連絡ください。

主催:テープル:https://twitter.com/TEPru222
イベント告知:https://twitter.com/JuvFes_
Mail:juvfes★gmail.com(★→@に変えてください)
何かご質問等あればお気軽にお問い合わせください。よくある質問は随時ページ更新していきます。
※匿名希望の方はTwitterのお題箱からどうぞ。
※3日以上返信がない場合はエラー等の可能性がございますので、上記のメールアドレス、または主催の個人TwitterアカウントのDMまでご連絡ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?