星のつぶ焼き♨ Uzhaanさん


タブラ奏者のUzhaan(ユザーン)さんのチャートを見たので覚書です

彼は「ヨルタモリ」では宮沢りえのお店の常連客として、たまにタブラ打ってたアフロの人。(あの番組の急に始まるセッション楽しかった。)以前ASA-CHANGのメンバーで、妖しく中毒性の高い楽曲がよかった。


ASA-CHANG & 巡礼 - 影の無いヒト @ 音泉温楽 vol.1
https://www.youtube.com/watch?v=WxXEgixySPw&index=1&list=RDWxXEgixySPw

こんな曲をライブで再現できるのか!!え?生演奏なのこれ、おそろしい反射だなーー

あらかじめ録音してある独特なリズムに合わせタブラを打ってると思いますがこのリズムでもしっかりした安定感。一昼夜では体得できない。
きっと彼は水星に、冥王星が何かしらアスペクトしてるはず!と思いホロスコープを出してみました。 時間不明

活動5不動3柔軟2

やはり太陽-水星-冥王星が合。冥王星の度数をみても興味を持ったらトコトン研究をして高度な技術を習得するオタク星を持ってます。極めて特殊な分野での適正がある。

タブラは人気のある楽器の反面、「世界一難しい打楽器」と呼ばれるように、まともに使えるようになるには十数年単位の修行が必要と言われる楽器。彼はインドの師匠に修行を受け、今でも毎年インドへ行っています

火星が90度で行動も早い。この火星のサビアンは天賦の才能を表す[超越的な力が降下し、意志に満ちた男の影が弱くなる]他者との共同

太陽の度数「海岸を楽しむ日曜日の人だかり」仕事を忘れリラックスした度数。人種も境遇も超えたところで共感する喜びの体験を表す

彼は楽しみを与えていく職が向いている。まさしく音楽は言葉が通じなくても喜びを分かち合えるツールですね。ミュージシャンは適職でしょう。

ひらめきや勘がいいし、人の感情を汲み取るのが上手いのでぶっつけのセッションでも自分が走り過ぎることなく上手く乗せていけるんでしょう。

たくさんの多様な人とライブをやってます。


asa-chang&巡礼 の頃の「花」(バージョン違い)が、2013年にアニメ「惡の華」のEDとして採用され、懐かしくて。

子供が聞いたら悪夢見そう。(⌒-⌒; )でも子供の頃に怖い寓話に触れると、新しく頭の中に部屋ができて、逆に「よく分からない、怖いもの」をそこに仕舞っておけるとおもうんですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=3VNzZ_FBIB0

(これはオリジナル曲)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?