名称未設定-1

【wataridori生活@kyoto】日本中の「家」を住みこなす|渡り鳥ハウス試泊レポ

この記事の作成担当:画像1

皆さん、こんにちは!

先月、40年に一度の大寒波と同じタイミングで京都に行ってきましたよ!
今回は全国渡り鳥生活倶楽部株式会社様が提供する新しいサービスを体験してきました。全国のすてきな空き家を利用し、定額住み放題という形で、日本中の日常で、渡り鳥のように暮らそうと今の時代こそ生まれるサービスを検討中のようです!

今回のwataridori生活の舞台となる物件は京都府の清水寺麓にあります。
何ができるのか、渡り鳥ハウスでこそできることは?など、
一緒に記事を読んで探ってみましょう!

全国渡り鳥生活倶楽部のブランドサイトはこちらへ
https://www.wataridori-life.com

1、wataridori生活の始まり

通常は1ヶ月の利用想定なのだが、今回は2泊3日で利用させていただきました。いざ、東京から新幹線で出発!

画像3

京都駅に着いたら、駅前で市営バスに乗って五条坂で降りて、
清水寺を眺めながら茶わん坂を登ったら、
今回の舞台となる渡り鳥ハウスが見えてきました!

画像3

裏のバルコニーから清水寺が見えて、
空き家ですか?!って思わず聞いてしまう立派な物件です!
京都駅で降りたとき、
服装間違えて自分が寒波に負けてしまいそうだったが、
地方にある友だちの実家に遊びにいく感じになって、
わくわくしてきました!
2泊3日の体験がここから始まるぞ!

2、ラーメンメインの小懐石料理@清水寺

上海には上海蟹、東京にはもんじゃ焼き、江戸前寿司などの代表作ありますね。
京都の人にも聞いてみた、京都のソウルフードは何ですかって。

「大阪みたいに四六時中たこ焼き食べてると違って、京都の人は季節に合わせた旬のものを食べるねん。あと九条ネギみたいな地名+野菜の京野菜が有名。湯豆腐は観光客向けで京都の人は食べないね。京カレーとかも京がついてるからソウルフードじゃないよ。」って京都人らしい答えをいただきました。w

それで、渡り鳥ハウスから徒歩7分ぐらいのラーメンメインの小懐石料理「ル・セル オーガニック」をぜひ皆さんに紹介したいと思います!旬+京野菜の完璧なマリアージュを味わうことができます!

画像4

シェフがなんとまだ26歳です!

値段:2,500円(税込)
料理:2-3種類のコース料理(5品、ビーガン対応)
オープン:2019年4月
営業時間:11:00 - 17:00(ワンオペでカウンター8席のみ)

渡り鳥ハウスに着いてもう午後2時なので、
Google Mapsでレストランを調べてみたら、
多くのお店が休憩中だが、
「ル・セル」の11時から17時までの営業時間に助かりました!
店内にはお客さんがわたししかいなくて、
ちょっと寂しかったが、
ゆっくりして静かに美味しいご飯が食べられて、
シェフとお話ができて、
癒されました。

画像5

店内の販売機にて、メニューを選んで購入しました。

・野菜のソテー
クラッカーの上に、アボガドなどのペーストなどが盛り付けられました。
一口サイズなのに色んな味が凝縮されていて、
すてきな前菜でした。

・やさいのラビオリ
「野菜のみを使った水餃子」と言われたが、
すごく滑らかな食感にブラックペーパーがいいアクセントになっていて、
野菜のみと思えない一品でした。

・京茶飯
京都産のコシヒカリを使ったご飯ものです。
ごはんの上に乗っている黄色い粉末が卵黄の塩漬けを削った粉らしいです。

画像6

・99%鶏白湯ラーメン
濃厚なのに爽やか!
顔に一切出ないように驚きながら食べていました。

画像7

・デザート
最後の一品となります。
こちらはこのコース料理の中で最も好きな料理でした!
リングのキャラメルを絡め、
豆乳&ゆずのシャーベットを削りかけ、
ふわっとシャキッと、
食感とお味のダブルパンチ!
めちゃくちゃお代わりほしかったです!

デザートを食べているわたしは中華一番のリアクションをしていました。

清水寺麓の渡り鳥ハウスから徒歩7分、
人に自慢したくなる「ル・セル オーガニック」でした。

3、テレワーク@渡り鳥ハウス

弊社株式会社テンタスはウェブ制作を中心としている会社なので、
安定したネット環境の下でパソコンが1つあれば仕事が成り立ちます。
それで、渡り鳥ハウスで1日のテレワークを体験しました。

画像9

渡り鳥ハウスのリビングでテレカンをして、作業してました。
「モニターがほしい」、「延長コード」などの意見が出たが、
普通の作業だと快適な空間だと思います。

画像10

wataridori生活だけではなく、テレワークも影響されずに現地の人と交流できる場所が増えたら本当にいいですね!

期待する価値があります!

4、ナイトライフ@祇園四条

見知らぬ人とは、まだ出会ったことのない友人
A stranger is just a friend you haven't met.
アイルランドの諺

バーでおいしいお酒を飲みながら、
バーテンダーや初対面の人のお話を聞くことで、
生活にインスピレーションを与えられるのが好きなので、
もちろん京都に来たら飲むしかないでしょう!
ちょうど清水寺麓にある渡り鳥ハウスから歩いて
20分ぐらいの祇園四条エリアにはたくさんのバーがありました!
教えてくれた人に感謝です!

画像11

今回お邪魔させていただいたのは川沿いにあるカクテルバーでした。
・BEE'S KNEES
・nokishita711 gin & cocktail labo
・L'EscaMoteur

BEE'S KNEES

画像12

BEE'S KNEESという店名なのだが、
コンセプトはアメリカ禁酒法時代のニューヨークの潜り酒場で、
外にBEE’S KNEESと書かれた看板はなくて焦ってました。
Google Mapsで「目印は、THE BOOKSTOREと書かれた黄色いドアと、蜂のマーク」というコメントに助かりました。

画像13

シーリングが綺麗で、一枚とらせていただきました。 
大音量の音楽が売りのようで、
壁に禁酒法時代のアメリカ新聞や写真などを飾ってありました。
お客さんがまたわたししかいなかったです。
コロナのせいですか?と聞いたら、
ちょうど今みんな帰りましたよと言われました。
まあ、平日の12時ですしね。

画像14

PB&J Manhattan注文!
ウィスキーベースのショートカクテル。
PB&Jというのはピーナッツバター&ジェリーだから、
甘くて強い一杯ですね!
正直音量がデカくて味に集中できていなかったのです。w
一人で来るより友だちときてわいわい飲むほうがいいと思います!

nokishita711 gin & cocktail labo

I love you more than GIN

画像15

クラフトジン&カクテルバーです。
ジン好きにはぴったりです!

画像17

メニューはアクセシビリティに対応していなくて、
読みやすい右下のボタニカル ガーデンを注文しました。w
ジンに詳しい方ならメニュー読まずに、
好きなジンと飲み方を自ら選んだほうがいいかもしれません。

画像16

注文ミスったと後悔してました。w
ジンに詳しい友だちを連れてきてリベンジしたいと思います!

L'EscaMoteur

サプライズだらけ
最高にキュートなバーテンダーたち
人生史上TOP3に入る
魔法使いのいるバー

時間は夜中の2時に近く、
最後の一軒となります。

画像20

ブレているのは寒さとちょっと酔っていたからです。
ドアを開け階段を登ったら、
遊び心の溢れている異空間が目の前で展開。
バーテンダーは京都出身で完璧なイギリス英語を話せる女の子、
あまり日本語が話せないイギリス人とフランス人でした。
ということで、久しぶりにめちゃくちゃ英語しゃべりました。w

画像19

Smoke Old fashionedを注文!
またウィスキーベースのショートカクテルです。
強いカクテルは飲むべし!
味は最高です!
すてきなチョコもくれてありがたい!

オーナーがフランス人のマジシャンのようで、
当日はいなかったが、
普段はショーなどやっているらしいです。

画像21

お互い京都のバーテンダーの悪口していて、
ショットをいただきました。w
ありがとうございます!

画像18

京都、日本とは思えないバーだが、
渡り鳥ハウスに向けてタクシーに乗ったら、
なんか不思議で、
楽しくて、
かわいい人たちがいるから、
また仕事頑張れる!

5、wataridori x NINIROOMの「生活倶楽部メニュー」

今回のサービスはユーザーに現地の人、文化などにより近づけるために、現地の団体や個人と協力し、地域での暮らしへのお誘いの案内・調整が含まれる「生活倶楽部メニュー」を今後サービスの向上の一環として考えています。

そして今回の「生活倶楽部メニュー」担当、普段から近所の集まりイベント、にに食堂、ご近所散歩手帳など様々なご当地アクティビティーを主催しているHOSTEL NINIROOMにお邪魔させていただきました。

スクリーンショット 2020-03-02 20.43.15

NINIROOMは2017年秋、京都丸太町に姉妹でオープンするホステルです。

京都が始めての人でも、何度も来ている人でも。
自分のセカンドハウスのような感覚で、または身近な”友達の部屋”のように、
思い立ったときにふらりと訪れられる場所をつくりたいと思いました。

2-3階はゲストルーム、1階は受付カフェラウンジとして。
京都が身近に感じられるきっかけになる、
そんなみんなの京都の拠点づくりを目指します。

(以上、Facebookページより)

画像27

夜6時にNINIROOMに到着!

画像33

いやもう入ってすぐ素敵なところだと!

画像35

NINIROOMのオーナーに案内していただきました。
至るところまで思いやりが溢れているホステルです。
客室の種類はもちろん、バスルーム、トイレなどもすごくきれいで機会があれば一度でも泊まってみたいと思います!

見学の後、いよいよ餃子タイムです!
今回は京都のご当地餃子を3種類取り寄せしました!

・ほぁんほぁん餃子
・餃子歩兵
・餃子の王将プレミアム(高島屋限定)

画像26

ほぁんほぁん餃子は京都ですごく有名なご当地餃子で、都合が合わなくて取り寄せができなかったが、ほぁんほぁん餃子の方がわざわざNINIROOMまで届けに来てくれてありがとうございます!寒波が来てるが、あったかーいよ!

画像27

室内だと臭くなるかなと思って、餃子は外で焼いてました!

画像28

並べる!

画像29

お湯を入れる!

画像30

中火で5分!

画像31

お湯が蒸発するまで揺らす!

画像32

盛り付け!

画像33

出来上がり!

画像34

個人的には左下の餃子の王将プレミアムが好きです!
シソが効いていて、さっぱりで永遠に食べれる気がします。

画像36

NINIROOMさん以外も京都出身の方が二人来てくれて、
どこか美味しいとかランニングスポットとか色々教えてもらいました。
コロナの影響で、宿泊ゲストが少なかったが、宿泊ゲストではない方でもNINIROOMに来られます!ご飯を食べたり、イベントに参加したり、宿泊ゲストと交流することができるので、wataridori生活としては大切ですね。
まだ京都に来て2日目なのだが、すでに現地と繋がりができて、渡り鳥ハウスのおかげですね。これから「生活倶楽部メニュー」がますます増えていってほしいです!

画像37

また、NINIROOMさんは「ご近所散歩手帳」という近くの好きなレストラン、飲み屋、銭湯などの情報を入れた手帳を作ってあります。
その紹介で、餃子パーティ終わった後、近くのナチュラルワインが飲める「クマノワインハウス KUMANO WINE HOUSE」にも行ってきました!

画像38

画像39

ナチュラルワインというのは決まった人工酵母を使わずに、
自然界にある酵母を使って発酵させたワインらしいです。
ブドウの皮の渋みもほどよく感じて、
ごちそうさまでした!

NINIROOMのFacebook Fan pageへ
https://www.facebook.com/niniroom/?ref=br_rs

くまのワインハウスのFacebook Fan pageへ
https://www.facebook.com/くまのワインハウス-1267184216755449/

6、wataridori生活の終わり及び感想

画像22

最終日の昼間に宝泉院にいる、
樹齢七百年の五葉の松を眺めに行きました。
パワーもらいたかったが、
寒くてパワー持っていかれそうでした。w

2泊3日の試泊はやはりはやかったですね。
管理人さんと退去の手続きをして、
10分ぐらいで終わって、楽でした。

写真はあまりきれいに撮れていないかもしれないが、
行きたいところもまだあるが、
自分の生活習慣と違うところがあって違和感を覚えてしまったが、
こんなwataridori生活がきらいではないと思いました。

すてきなホテルならいつでも泊まれるが、
wataridori生活でこそできることは
やはりほかのところに行って泊まるのではなく、
現地の人との繋がりを作って暮らすのだと思います。

言いたいことがたくさんあるのだが、語彙力が...。
また機会があれば、真っ先に今回教えてもらった銭湯に行きたいです。w

あなたなら、どんなwataridori生活をしたいのですか?

全国渡り鳥生活倶楽部のブランドサイトでチェックしましょう!
https://www.wataridori-life.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?