邪魚隊初見感想

5月21日の完成披露舞台挨拶に行って二連ちゃんで見たのでとりあえずの書き殴り感想。ネタバレまくりです。

初っ端から教祖様出てくると思ってなくてしかもあまりにも美しすぎて「うわあ〜〜〜〜〜っっ!!!!」って叫びそうになったし足じたばたさせそうになった。させてたらごめんと思った。
てかあの女の人、なんであのタイミングで出てくるん!?出るなら邪狐隊やっつけてる最中で目がこっちに向かないかもしれないタイミングか、立ち去ったな〜ってなってからじゃない!?やっつけた直後って相手に余裕もできたしまだそこにいるのわかってんじゃん。どっちにしろバレてそうだから意味ないだろうけども。でもワンチャン狙うなら絶対そのタイミングじゃないよ……。
お太鼓教も信じてるふりしろ〜〜〜っっ!!って思ったけど、あれは私らがお太鼓教の教祖様って知ってるからなだけで、あの女の人からしたらあの男がお太鼓教の人なのかそこを目の敵にしてる人なのかはわからんもんね。しゃーない。信じてるフリしたところで助かるとも限らんしね。
教祖様、目が、まじ綺麗………声も、いい………横顔、美しすぎる……………鼻、刺さりそう………。
初っ端からめろめろめろめろめろめろ大好きどうもありがとう大感謝。

教祖様いないシーン、ちゃんと楽しんで見られるかな〜と思ってたけど、ちゃんと楽しんで見られた!よかった!!
長回しアクション大好き!!!うれしい!!!舞台挨拶で監督さんが「邪魚隊のみんなは舞台とかもやってて長くお芝居できる人たちだから長回しにした〜」的なこと言ってて「ナイス判断!!感謝!!!」ってなった。
あと、スルメくんの「にょろ」がすごい好きでこれも監督さんからの後出し無茶振りによって生まれたものだって知ってまた「ナイス!!」ってなった。スルメくんめちゃくちゃ好きすぎた。キャラも戦い方も。おれは……ルードのオタクだから……身軽にぴょんぴょん跳び回る人間が好きなんだわ……ルードのオタクだからというかだからルードも好きになったんだけど。スルメくん、情報聞き出そうとしてる相手の舌早々に抜こうとしてて「いや早いやろ!フリか?」と思ってたら実際抜いてておもろかった。舌抜いたら喋れんなるやろがい。でもちゃんと情報聞き出して聞き取ってて、拷問のプロだから耳もそういうの聞き取れるように特化してんだなと思った。それと、ゾンビ化した邪虎隊の人と戦ってるとき、銃口「フッ」ってしてたけど、口覆ってるのにそれできる!?ってなってこれもおもろだった。
カラオケコラボ場面ブロマイドの、鮒右衛門と比売知のツーショットかわいいな〜と思ってたら実際本編でもかわいい絡みちょいちょいあってにっこりになった。なかよしかわいいコンビやね。でも鮒右衛門も比売知も毒の処方医とか変装の達人とかの設定活かされてなかったからこれは舞台でなんか活きんのかな。鮒右衛門は医者描写はちょろっとあったけど毒関係なかったし。……と思ったけど、刈谷籠絡作戦の変装と睡眠薬がそうか?てかあの幕府お抱えの医者ってほんまに幕府側の人間なんけ?実は黒幕とかいうオチない?私の展開予想ってだいたい外れるので、私がそう思ったってことは違うのかも。

刈谷が持ってた札の手って結局本物?本物だとしたら誰の手なんだ〜?虫に取り憑かれた人間は体の一部切り落としてもトカゲの尻尾的ににょきにょき生えてくんのか?
あと教祖様&虫に対する歌のくだりもよくわからんかった。教祖様が音御前の歌を嫌ってたのは人間部分がただ個人的に嫌になったってこと?虫は結局歌が力になるのは昔のままなんか?だとしたらなんで教祖様はあんなに姉弟の歌で「ぐわあ〜〜〜っ!」ってなってたんだ……。そんでもってなんで虫はわざわざにょきにょき身体から出てきたんだ……。歌を聴くと「わーい!歌が聞こえるるんるんるん♪」ってテンションあがって出てきちゃうってこと?わからん。なんも。
てかあの歌で「ぐわあ〜〜〜っ!」ってなってるとこまじで好き好き好き好き大好きめろめろりんすぎる。はわはわしすぎて頭回ってないから余計に理解できないのかも。
安食がとどめ刺されそうになったときの台詞的にどうにかこうにか解釈すると、「俺がせっかく虫捕まえて5〜6人にとどめてやってたのにあーあ。もう知〜らんぺ」ってこと?本当に?んでもってここの首に刀押し当てられてるとこもまじでまじでまじで大好き好き好き好き好きすぎるたすけてくれどうもありがとう。
どうでもいいけどここ、首ブシャーッ切っただけかと思ったら最後の最後に頭落ちてて「あの切り方で首は落ちんだろ!!」ってなっておもろだった。
ていうかさ、人食うのが虫の性癖ならさ、安食さん(というべきか足軽というべきか)別に悪者じゃなくね!?被害者じゃね??悪いのは虫と、戦の時だけいいように使って対策考えなかった幕府じゃん。それとも考えてた最中の脱走だったのか?
あとちょっと戻るけど、邪虎隊の人に乗り込まれた時のなんか縁みたいなとこに横向き(?)に座ってるとこ綺麗すぎて「ここの場面ブロマイドくれ〜〜〜〜〜っっ!!」って思ったけどなかった……かなしみ………。でも別のシーンのあの指咥えてるとこ、映画だと逆さまだし遠いしなんかもやもやしてるしでくっきり見えにくかったから、「サイトに写真載せてくれてありがとう〜〜〜!!」ってなった。

これも疑問なんだけどさ、多々良との戦いの終え方、二人はなんであの紫のもやもやに落として終わりにしたのかもわからん。お太鼓教が備えてるもんなんだからあのもやもやがお太鼓教側の人たちに対して良い方に働くなにかなのかもって思わん?とりあえず多々良と離れることが第一優先だったってことか?でもそれであのもやもやの先が教祖様の元だったら意味ないじゃんね。瀕死だったからそんなこと考えてる場合じゃないか。

耳栓してよしよしされてる教祖様のお耳かわいすぎてはわはわはわ………ってなった。しかも後からの思い出しシーンでも流してくれてどうもせんきゅ〜〜〜ってなった。耳栓も普通にかわいいので教祖様の耳栓、キーホルダーとして出してほしい。耳栓として出してくれてもいいけど。
あ、あとあとあと、虫、基本好きだから、教祖様になった原因が虫なの「む、虫〜〜〜〜〜っっ!!!」ってめちゃくちゃテンションあがってたひとりで。
虫に乗っ取られてたんだ……興奮………。1009。

教祖様の血、見たかったよ、、、、、
歌も、聞きたかったよ、、、、、
それだけが悔い。
あとは本当に最高最高最高〜〜〜〜〜〜〜っっ!!だった!!通うの楽しみ〜〜〜〜〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?