月100万円稼いでたアフィリサイトが手動ペナで飛んでから復活させるまでの軌跡

それは、ある日突然起こりました。


「え…?」

「ん…?んん…!?」

「は…????」

忘れもしない、2019年7月24日、それまで月平均100万を稼いでくれていた、メインサイトが、手動ペナルティによって吹っ飛びました。

画像1

ふわふわした頭を必死に回転させた結果、「まずはGoogleの手動ペナルティについて調べよう」と思い、調べ始めました。

ほぼ丸一日、手動ペナルティについて調べて、実際に再審査リクエストもやったんですが、私としては再審査リクエストはしない方が良いという結論になりました。

Googleのペナルティは自動、手動問わず審査をリクエストするべきではない

結論からお伝えすると、自動、手動問わずGoogleからペナルティを受けたら再審査はせずに、まずサイトのインデックス削除申請を行うべきです。

なぜなら、Googleの再審査のリクエストに対する基準があいまいであり、ネット上の手動ペナを受けた体験談を読み漁った結果、「コレをすれば高確率でペナ解除できる!」方法論は、私には見つけられなかったためです。

(※手動ペナ解除できた!と書いている記事の多くが、情報が古いように感じました)

それで、ここが一番重要ですが、手動ペナの審査リクエストは、申請してからおよそ一週間以内に返信がくるケースが多いようですが(私は4日後にきました)、返信内容に手動ペナルティの原因、対処法の指示が記載されていないことです。

画像2

こんな風に、人間味の感じない不承認メールがくるだけです。
これからまだ、再審査をリクエストしたいですか?

お前、何やって手動ペナ受けたの?

いやいや。ていうかお前が何やってペナ受けたか知らんし

ここまで読むと、そう感じるでしょう。まず知りたいのが、何をやって手動ペナを受けたのか?その原因かと思います。私も、「え?何で?」って思いました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

改めまして。私はアフィリ歴7年くらいのおじさんぽっこりんと申します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

しかし、残念ながら、飛んだサイトはほぼメンテくらいしか手を入れておらず、身に覚えがまったくありません。

(ただ、数か月前くらいから、ズルズルとアクセス&売上減少傾向にはありました。ちなみにサイト運営歴は約5年。収益化できてからは約2年半くらい。)

どうでしょう。もう、再審査リクエストへの道が、出口のない迷路のように見えてきますよね。

Googleから手動ペナを受けてからの対応を解説

では、ようやく本題に入ります。

ペナによってサイトが飛んだら、以下の手順に沿って記事をすべて新たなドメインに載せ替えて、Googleに再評価をしてもらうことで、復活を目指しましょう!

1.ペナを受けたドメインのインデックス削除

2.ペナを受けたサイトの記事を載せ替えるドメイン&サーバ準備

3.新ドメインへデータ移行する

4.新たなドメイン、後は何をすれば?

最優先事項1.ペナを受けたドメインのインデックス削除

手動ペナを受けて、まず最初にやらなくてはいけないことは、ペナを受けたドメインサイトにあるすべてのコンテンツを、Googleの検索結果から消してもらうよう申請することです。

なぜなら、ペナを受けたサイトの記事を再利用するためには、先にインデックスされているドメイン情報を検索結果から消してしまわないと、新ドメインに記事を移したときに、重複記事と判断されるリスクがあるからです。

サチコからインデックス削除申請するやり方はこちら

また、ペナドメインサイトにアクセスされないよう念のため、ワードプレス設定画面の「表示設定」にて、”検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする”にチェックを入れておくのと、すべての記事を下書き状態に設定しておいてください。

次に、ペナドメインの自動契約更新を設定している方は、そのまま解除設定をしてしまいましょう。

ただし!!

ドメイン切れ期日が迫っている場合は、念のためそのままにしてください。
これから記事や画像、データベースなどのデータを新ドメインへ移行するため、エクスポートしなければいけないからです。

2.ペナを受けたサイトの記事を載せ替えるドメイン&サーバ準備

次に、載せ替え先のドメインとサーバを選んでください。
サーバはお好みで選べばいいとして、問題のドメインに関してですが、今後のサイト運営方針によって決定すればいいかと思います。

1.時間をかけても、またホワイトサイトとして運営したい➡新規ドメイン

2.は?ホワイトとかもうクソくらえだけど?➡中古ドメイン

私はというと、迷うことなく中古ドメインを選びました。
その理由を説明しますね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

私がペナを受けたサイトは、(私としては)ホワイト運営でしたが、今回吹っ飛びました。

「ブラックなら早く稼げる」「でもホワイトなら安定しやすい」

そう思っていたんですが、結果的に何にもしてないのに吹っ飛んだわけで。

しかも、私はこの飛んだサイト以外に収益化できている記事がほぼなく、毎月の収益が、

1,000,000円➡0円

になってしまったので、失うものもないし、ホワイト運営でもサイトが飛ぶんだったら、復活が早いであろう中古ドメインを選んだんですね。

この辺の判断は、経済状況やモチベーションによって、決断すべきだと思います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

本題へ戻ります。

ドメインとサーバが決定したら、ドメインのネームサーバの設定(※最短でも半日くらいかかるので早めに)と、ワードプレスのインストールをします。

最優先事項3.新ドメインへデータ移行する

新ドメインへデータを移すやり方は、データのエクスポート&インポートが可能なワードプレスプラグイン「All-in-One WP Migration」が便利です。

ペナドメインサイトと、移行するドメインサイト、両方にインストールします。

まずは、ペナドメインサイトから、データをエクスポートします。

画像3

サーバ環境などによって、エクスポート容量に制限があるようなんですが、私の環境ではどうやっても成功しなくって、450記事くらいを全部手作業で移行させることになりました…。

もし、私のように容量オーバーになったら、項目ごとに小分けにエクスポートをしてみてください。

画像4

色々と調べた限り、大抵はメディアライブラリが重くて容量オーバーするようなので、別途FFFTPソフトなどでデータを移すと良いです。

画像5

エクスポートしたデータは、新ドメインへインポートします。

(※ここからはうろ覚えで恐縮ですが記憶を頼りに記載します)
インポートが完了すると、「パーマリンク設定を~~」みたいなテキストリンクが出るので、クリックするとワードプレスログイン画面へ移行したと思います。

このとき使用するユーザー名・パスワードは、ペナドメインサイトの情報を入力してください。

ログインが成功すると、パーマリンク画面へ移行するので、保存ボタンを押して完了となります。

新ドメインサイトをチェックして、表示崩れ等がなく、元データがなくても問題がないのであれば、ペナドメインサイトのデータはサーバから消去してしまって良いと思います。

あとは、各状況に応じて、以下の基本項目をチェックしてください。

■ アクセス解析タグの設定
■ snsのアカウント紐づけ
■ アフィリエイトリンクの計測確認
■ 外部・内部リンク切れの確認(※オススメは「Broken Link Checker」プラグイン」)

ちなみに、新ドメイン移行に伴い、テーマの変更を検討している方には、cocoon(コクーン)をおすすめします。
思わず「なんでコレ無料なの?」と独り言をつぶやいてしまうほどの機能が満載なので、有料テーマの必要性がもはや見つからないです。

ドメイン載せ替えについては、以上となります。
今回、大変参考にさせていただいたのが、中古ドメイン騎士オーランさんの記事です。ありがとうございました!

参考記事➡ドメイン載せ替え手順

4.新たなドメイン、後は何をすれば?

さて、無事に新ドメインへ記事を載せ替えた後、

「ん?この後何すればいいの?寝てれば復活すんの?」

とのんきに構える人はいないと思いますが、正直言って、放置してるだけで復活できるケースは稀だと思います。

今、この無料部分の記事を書いている時点で、ペナを受けて約一ヵ月が経過していますが、アクセスの方は、ペナの前と後で比較するとこんな感じです。

ペナの前:月のPV65,000くらい

ペナの後:アクセスほぼない…

ダメダメなわけですが、さっきも伝えた通り、収入ゼロの崖っぷち状態なので、毎日本気で作業をひたすら続けています。

今の段階では、復活の兆しがまったく見えないものの、ここまでの一か月間で、今まで苦手意識のあったSEOの知識をイチから勉強して、いろんな角度からサイト復活へ向けて施策を打ち続けています。

(※その過程の中で、コレを続ければ効果がありそうだなと感じるところもあります)

今後は、このnoteの中で、ノウハウ的なネタができたら、有料noteとして販売させていただきたく考えております。

(2019年12月現在、今のところ有益な情報をお届けする状態ができておらず、いつから販売できるかは未定でございます)

ということで、一旦ここでお話は終了とさせていただきます。
長文お読みいただき、ありがとうございましたー!

【追記】

手動ペナについてでも、アフィリ全般のことでも、ぽっこりん個人のことでも、何かお問い合せ的なことがございましたら、お気軽にツイッターで絡んでいただけたらと思います。

ぽっこりんのツイッターはこちら





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?