ベンチャー・スタートアップへの転職にオススメな便利サービスまとめ

これまで自身の3回の転職活動と、キャリアコンサルタントとして転職希望される方の支援をする中で、100以上の転職エージェントと転職サイトを利用してきました。

僕自身の転職歴の中で数十名規模のITベンチャーに転職したことがあるのですが、その際の経験をもとに実際に転職活動で役立ったオススメの転職エージェントと転職サイトをご紹介します。

初めての方はどのように転職活動をすれば良いかわからず、迷うこともあるかと思いますので(僕もそうでした)、転職エージェントにサポートしてもらったり、転職サイトを活用しながら、まずは活動を進めてみることをオススメします。

|for Startups
https://forstartups.com/
スタートアップ企業を中心とした求人を幅広く扱っているエージェントが『for Startups』です。若いながら熱意のあるキャリアコンサルタントが多い印象で、転職時にいくつもスカウトを送ってもらった記憶があります。

国内最大級のスタートアップデータベースである「STARTUP DB」を活用しながら、成長著しいメガベンチャーへの推薦や自分では知ることのないようなベンチャー企業やスタートアップ企業を紹介してくれます。この領域での転職に興味ある人は、登録しておいた方が良いサービスだと思いました。

|Goodfind(グッドファインドキャリア)
https://career.goodfind.jp/
Goodfind Careerはベンチャーやスタートアップに特化した求人サイト。シードスタートアップや アーリーベンチャー、未上場ベンチャーに加えて外資系の日本法人立ち上げなど、勢いある企業の求人が豊富に揃っています。 求人が検索できないのが残念ですが、新卒での就活支援の「Goodfind」同様に、無料相談会で転職の相談にのってくれます。

|Wantedly
https://www.wantedly.com/
上記のようなサイトやエージェントに載っていないようなベンチャー企業やスタートアップの求人が豊富に掲載されているのが『Wantedly』。Facebookと連携しているので、興味ある企業のメンバーの顔や経歴が見えやすいという特徴があります。

また、「話を聞きに行く」という面接よりもラフな"面談"ができる機能もあり、いきなり企業に応募するのはためらわれるという方は活用すると良いと思います。Wantedlyは年収が記載されていない(Wantedly側の意向で記載NG)ので、具体的に話が進むようになった際には年収面は確認はお忘れなく。

|Green(グリーン)
https://www.green-japan.com/
IT・Web系の求人が多い『Green』は業種柄、ベンチャー企業の求人が多いです。IT・Web系の求人が多いので、それらの業界志望の方やエンジニア職以外の方はあまり馴染みがないかもしれないサイトですが、個人的にはビジネス職や管理部門の職種で転職したい方も、このサイトを使ってみるとオトクだと思います。

というのも、サイトの趣旨的に管理部門の求人が少ないですが、同時に候補者が少ない(ライバルが少ない)ので、選考通過率や提示年収にも影響があるように感じるからです。私自身、一度、Greenを使ってIT系の企業に転職したことがあったのですが、他サイトよりもGreenでの通過率が最も高く、好条件も提示してもらった記憶があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?