外資系企業への転職でオススメな便利サービスまとめ

これまで自身の3回の転職活動と、キャリアコンサルタントとして転職希望される方の支援をする中で、100以上の転職エージェントと転職サイトを利用してきました。

その中から、実際に転職活動で役立ったオススメの転職エージェントと転職サイトをご紹介します。

初めての方はどのように転職活動をすれば良いかわからず、迷うこともあるかと思いますので(僕もそうでした)、転職エージェントにサポートしてもらったり、転職サイトを活用しながら、まずは活動を進めてみることをオススメします。

|JAC Recruitment(ジェイエイシー リクルートメント)
http://www.jac-recruitment.jp/
JACは、外資系企業の求人だけでなく、メーカー系を中心とした大手日系企業の英語を使う求人も数多く扱っているエージェントでした。管理職やミドル層向けのハイレンジ求人も多く、年収も700万円以上のものが多かったです。

キャリアコンサルタントも若手の方というよりも、ある程度キャリアを積んだしっかりした方が多く、頼もしいエージェントという印象でした。面接対策や過去の質問事例など、きめ細やかにフォローアップしてもらえた記憶があります。

|ビズリーチ
https://www.bizreach.jp/
CMでも目にすることが多い『ビズリーチ』は、ある程度キャリアを積んだビジネスパースン向けのサイトだと思います。外資系企業の求人や非公開の求人も多い印象で、「在職中で日々仕事が忙しい人がスカウト中心に転職活動をする」というような人にはピッタリのサービスだと思います。

外資系企業らしく年収レンジも高いものが多く、500〜800万円の想定年収を中心に、逆に年収500万円以下の求人はほとんどありませんでした。僕自身は、2回目の転職(20代半ば)以降から使うようになりました。「スカウトが届くハイクラス転職サイト」を謳っているだけあって、受け取るスカウト数は色々なエージェントの中でも最も多かったです。ビズリーチは企業の採用担当者からも、エージェントからもスカウトが来るのですが、僕の場合はエージェントからの方が多かったです。

|Career Cross(キャリアクロス)

外資系・グローバル企業の求人の数で目をひくのが『Career Cross(キャリアクロス)』です。掲載されている求人の中にも、募集要項が英語で記載されているものも多く、「ビジネスの場で英語を活かしたい」「流暢に英語が話せる」ことが前提の転職サイトという印象です。

個人的には「企業一覧」ページ機能がオススメで、馴染みのない多くの外資系企業について、会社のビジネスなどをまとめてくれているページなので有効活用してみると良いでしょう。登録するとスカウトも飛んできて、企業が直接採用する場合とエージェントからの連絡が混在するので悪しからず。

|AMBI(アンビ)
https://en-ambi.com/
20代後半〜30代以降の若手ハイキャリア向けの転職サイトが『AMBI(アンビ)』は個人的にはかなりオススメです。年収500万円以上の求人がほとんどですし、大手企業やグローバルカンパニーなどキャリアアップしたい意向に沿った求人も多く、市場に出回っていないような求人もたまにあります。

転職エージェントからのスカウトも多いので、そちらも活用してみると良いでしょう。また、サイトの使い勝手もよく、自分で見た履歴からAIが自動的に求人をリコメンドしてくれたりします。

|ロバート・ウォルターズ
https://www.robertwalters.co.jp/
ロバート・ウォルターズは、グローバルに展開する人材エージェントで、外資系企業や日系グローバル企業への転職を考えるなら、まず最初に登録しておいて間違いないエージェントだと思います。グローバルだけでなく、日本でも長く転職活動サポートをしているので、企業に関する情報や過去の質問事例などの選考対策情報も豊富です。

また、キャリアコンサルタントの方も業界でのキャリアの長いスマートな対応をされる方が多い印象で、困ったらまず相談して話を聞きながら活動を進めていけば良いと思います。英語面接対策や英文レジュメの書き方など、外資系企業ならではの選考対策もバッチリしてくれるのでオススメです。

|LinkedIn(リンクトイン)
https://www.linkedin.com/
意外と知られていませんが、外資系企業やグローバル展開している企業のリクルーターが多く使っているのが「LinkedIn(リンクトイン)」です。自身の経歴などを記載しておけば、リクルーターからダイレクトメッセージが届くので話が早く、まず会いましょうとなるケースが多い印象でした。

LinkedIn(リンクトイン)を中心とした転職活動とまではいかずとも、とりあえず登録して企業からのDMを待つという使い方でも良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?