第二新卒の転職にオススメな便利サービスまとめ


 僕自身は20代で3回の転職したのですが、特に最初の転職時は右も左も分からないので、色々なサイトやエージェントを使ってみました。その際の経験をもとに、第二新卒の方向けにオススメできるサービスをまとめて見ました。

【「ここは絶対抑えておくべき!」な転職エージェント】

|dodaエージェントサービス
https://doda.jp/consultant/
 パーソルグループが展開するdodaは、転職サイトと転職エージェントの両方の機能があり、使いやすかったです。転職サイトで求人を探しながら、転職エージェントに相談にのってもらう、という使い方が個人的には一番しっくりきました。

 紹介してもらう求人の数も申し分なかったのですが、紹介してもらう求人の中には多少希望条件とズレるものも多かった気がしますが、担当者にもよると思いますし、広く求人を見ることができたので個人的には不満はありませんでした。

|type転職エージェント
https://type.career-agent.jp/
 第二新卒や20代向けの求人を多く取り扱っていると評判だったので使ったことがあります。取り扱い求人は、東京を中心とした一都三県のエリア、IT業界のエンジニア・ビジネス職、メーカーなどのジャンルが多く、地方の求人や他職種の求人は少なかったので他のサイトと併用するのが良いと思います。

|マイナビ転職

マイナビ転職』は個人的に一番便利だと思う転職サイトです。毎回、必ず利用しているサイトですが、求人の数・使いやすさともに満足度はかなり高いです。幅広い業種・職種を網羅しているので、本当に頼りになるサービスです。

 スマホでも使いやすい仕様になっているので、本格的な転職活動に入る前の情報収集や、出先でサクッと求人を見てみるというような使い方でも便利です。まずはこのサイトは使っておいて損はないかと思います。

|キャリトレ
https://www.careertrek.com/
 『キャリトレ』は20代に特化した転職サイトで、最大の特徴はサイト側がオススメ求人を自動的に案内してくれるところです。僕が第二新卒の転職時には「どんな会社があって、どんな仕事があるのかイマイチよくわからない」と思っていたので、まずは色々な求人をリコメンドしてもらえるこのサービスはとてもありがたかったです。転職するとまだ決めていない人が、情報収集として活用する際にも便利なサイトです。

|リクルートエージ

日本最大級の取り扱い求人数を誇るだけあって、毎回本当に数多くの求人を紹介してもらえるので、登録しておいて間違い無いでしょう。第二新卒だと、初めての転職である場合も多いと思うので、「市場の動向を知りたい」「求人を幅広く見て見たい」「転職活動について色々とアドバイスが欲しい」といった方にオススメのエージェントです。

|リクナビNEXT
https://next.rikunabi.com/
 日本最大級の転職サイトである『リクナビNEXT』は、第二新卒向け求人数も豊富なので重宝していました。求人を一つひとつ見ていくのも良いのですが、数が多い分疲れるのでリクルートエージェントと併用して利用するのがオススメです。

 加えて、第二新卒特集も定期的にやっており、特に20代であれば各社からのスカウトメールが来る機能も便利なので、スカウト機能にもチェックをいれて届くようにしておいた方が良いと思います。

|Wantedly
https://www.wantedly.com/
 上記のようなサイトやエージェントに載っていないようなベンチャー企業やスタートアップの求人が豊富に掲載されているのが『Wantedly』。Facebookと連携しているので、興味ある企業のメンバーの顔や経歴が見えやすいという特徴があります。

 また、「話を聞きに行く」という面接よりもラフな"面談"ができる機能もあり、いきなり企業に応募するのはためらわれるという方は活用すると良いと思います。Wantedlyは年収が記載されていない(Wantedly側の意向で記載NG)ので、具体的に話が進むようになった際には年収面は確認はお忘れなく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?