見出し画像

怠惰を求めて勤勉となる

タイトルに偉そうにな事を書きましたが、
負け続けているおっさんが語る、ギャンブルの四方山話です。

「ギャンブルは勝てない」
少し言い換えると
「勤勉でないとギャンブルは勝てない」これが真意かなと思ってい生きて来た。

私は負けるためにギャンブルをしている状態になっている。
しかし、若いころは、所謂、パチプロ・スロプロで生計を立てていた時期もあり、中央競馬だけで見れば、去年の回収率は100%を少し超えた。

パチンコ・パチスロは、昔は勝ちやすい時代であった・・・交換率は42個とかだったが、その分1000円で30回以上回る台がゴロゴロしており、ラッキーナンバー札や無制限札をゲットしタコ粘りすれば、大きな金額では無いが勝つ事が出来た。時代として、店も客も羽振りが良かったのだろう。

その後、4号機時代にスロプロに転向し、5号機の初代エウレカが出るころまでプロを続けた。スロプロ時代は、イベント狙いで活動しており、関西の色々なホールを回ったのを覚えている。

競馬の予想方法は、調教とコース・距離相性、直近成績、レース展開、厩舎のコメント(過去まで遡る)を調べるという、オーソドックスな予想方法。
基本G1しか買わないので、1つのレースの予想に4-5時間掛けている。まあ、購入レース数もG1だけなので母数が少ないので、100%越えたのは本当に偶然だと思っているが・・・。

しかし、頑張って勤勉になっても、勝てないギャンブルがある・・・・。
それは、「ボートレース」
こいつはダメだ。
勉強すればするほど当たらなくなってる気がする。
以下の画像は去年の成績である

ボートレースの成績

ボートレースは、控除率25%のギャンブルである。
胴元が売上から25%の金額を引いた、残りの金額を、掛けた人たちで取りあうギャンブルである。
なので、普通に買えば、回収率75%に収束する。
私は、ここ4年ぐらいは、83%~86%ぐらいの回収率を続けており、
控除率の壁は多少超えているが・・・
しかし、どうだろう、毎年、200万以上のお金を負けている状態だ。

ボートレースも、色々研究し、選手の特徴も把握し、モーター相場もチェックしている。レースリプレイも見直しているし、穴を狙うために、B2のデビューした選手の腕前もチェックしている・・・その他色々な情報も調べている。
去年は試しに沢山のレースに投票してみた。(10000レース以上買っていたとは・・・)
しかし、それでも結果として、私のやり方だと、回収率85%が限界なのである。

少し前に、競馬で税金に関する裁判があったのをご存知だろうか?
とある方が、競馬で1億5000万儲けられ、外れ馬券も経費として認められるか?という裁判だったと記憶している。
その方は沢山のレースをカスタマイズした予想ソフトを使い予想した買目を買い続けて、結果、それだけ勝たれたのだ。
裁判の結果、外れ馬券も経費として認められたのだが、
驚いたのは、その方の回収率が105%であったという事だ。

つまり、競馬では馬券で食べていける人がいる事が、裁判で明らかになったのだ。

私も去年は競馬で回収率を100%をほんの少し越えたし(食っていけるほどは儲けてないですが・・・)、裁判の事例もある。

しかし、ボートレースで回収率100%を越えて、それで生活している舟券生活者の話を私は知らない・・・

どうすれば、ボートレースで回収率100%に出来るのか、
今年の目標としては、
・レースを絞る
のは当然として、
・一撃を求めて穴レースに絞るのか
・本命を求めて、本命レースに絞るのか
どちらかを求めて舟券を購入したいと思う。

今年のような沢山レースを買う買い方の場合、1レース単位で予想をしているため、
ケースバイケースの舟券になってしまい、自分が本命党なのか穴党なのか混ざった状態なのである。

本命党・穴党、どちらかに自分の振り方を置いて、そのスタンスで今年は戦ってみたい。

しかし、余りにも沢山のレースを買い過ぎた為、レースを買わない事に我慢できる精神力があるかどうかが、最大の問題になりそうだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?