夏の一日 京都、舞鶴にて その2 と 下鴨神社の御手洗祭

DSC_0253_のコピー その1( https://note.mu/tenpadego/n/n9302cf60ca44 )に続き、とある夏の一日の様子をご紹介。
DSC_0147_のコピー ふと立ち寄ったお寺にて。振り返りあやみさん。
DSC_0155_のコピー このお寺、とても素敵でした。聴こえるのは蝉の声のみ。厳かさを感じる空間でした。そんな場所で地面に這いつくばってこの写真を撮る私。なんかごめんなさい。
DSC_0163_のコピー ふたりのお面シリーズ色を変えるとホラーになった( https://note.mu/futari )
DSC_0209_のコピー こちらが雲の上のゲストハウスです。今回一泊させて頂いたのですが、風が通り抜けるとても居心地の良い空間でした。舞鶴にご宿泊される際は是非とも!アクセス、利用料金や設備等はHPにてご確認ください。( http://ghcasa.web.fc2.com )
DSC_0202_のコピー ゲストハウスからの眺めはこんな感じです。落ち着く...
DSC_0228_のコピー 朝のラジオ体操(を探り探り実践)
DSC_0241_のコピー
DSC_0215_のコピー 田舎の自由な空間
DSC_0217_のコピー そして自由なひとたち
DSC_0218_のコピー この日のフィルム写真はこちら( https://note.mu/tenpadego/n/n8bd3c1da5bd6 )
DSC_0243_のコピー 早朝の一枚撮影中
DSC_0252_のコピー 写真の裏側写真( https://note.mu/futari/n/nac24d592d7f3 )
DSC_0356_のコピー ところかわって下鴨神社の御手洗祭。無病息災を願う行事。下鴨神社境内に湧く御手洗池に足をつけ、夏の流行病を避ける厄払いを行います。
DSC_0318_のコピー 友人たちと一緒に。御手洗祭の別名は足つけ神事と呼ばれます。ものすごい冷たいです。
DSC_0324_のコピー
DSC_0350_のコピー こわいです
DSC_0359_のコピー
DSC_0343_のコピー 境内に湧く水が御手洗池に溜まる際、湧き出る泡をかたちどったものが「みたらし団子」の語源であり、この場がみたらし団子発祥の地となっています。
DSC_0363_のコピー というわけで、みたらし団子を食べながら撮った写真でお別れです。夏の京都にいらした際は、是非とも御手洗祭に参加してみてください。想像以上に冷たいお水と美味しいお団子が待っています。 観て下さってどうもありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?