誕生日のできごと

2018.10.05 fri
2─歳の誕生日を迎えました。

指定休暇を使い、名古屋へ行ってきました!

10月5日といえば、私がSKE48を応援するきっかけになったと言っても過言ではない出来事が。

SKE48の劇場デビュー日!

2008年7月にAKB48初の姉妹グループとして結成されたSKE48はこの日、名古屋・栄のサンシャイン栄にある小さな劇場で幕を開けました。

あれから10年。
紆余曲折を経て、10年という節目を迎えた今日を改めてお祝いします。

SKE48については、また別で語らせていただくとして。

せっかくの誕生日に休みを取れたので
10周年記念公演には外れてしまいましたが、恒例の #執事の館 へ帰宅してきましたので、簡単にレポを。
ただ、帰宅してから日が経ってることもあり、記憶が曖昧です。笑
ご承知ください。


今回は、初!
夜に帰宅してみました。
夜の雰囲気がわかんなくて、ソワソワしながらも、日中は栄行ったり大須行ったりして時間を潰し。

それでも時間が余ったので、館近くのコメダ珈琲さんでお茶しつつ、SKE48の特別公演の中継を観てました。


2時間くらい、時計と中継を行ったり来たりしつつまったりとした時間を過ごした後は、ゆっくりと館へと向かいます。

あー、浄心さんと会えるのもあと僅かかぁ。

そんなこと考えながら、館へ到着。

「おかえりなさいませ」
「ただいまー!」

相変わらずの爽やかイケメン。
1日歩き回った疲れが吹っ飛んだわ。笑

しばらく談笑が続いたけど、急に居住まいを正した浄心さんに、ハッとなった。

「先日のお手紙でもご報告させていただきましたが……」

そうだよね、わかってる。
だけど、やっぱり寂しくて。
ずっと「行かないで」と声には出さずに首を横に振り続けました。

「11/16を以て、旅に出ることになりました」
ずっと首を横に振る私に、少し困った様子で。
だけどしっかり目を見て、はっきりと伝えてくれました。

寂しいなぁ。ようやくお会いできたのになぁ。
と、涙が零れないようにするのに必死でした。
泣くのはまだ早いよね。

少し落ち着いたところで、中へ案内していただきました。

扉を開けると、古渡さん!
お久しぶりです!!

「おかえりなさいませ」
「ただいまー!」


次の扉は、ばあやだな。
いつもは白壁さんだけど、今日は夜だし
会ったことない矢田さんかな……?
矢田さん、どんな方だろう??

わくわくして扉が開くのを待ったら、そこには!!!!!!!!!!!!!!

「おかえりなさいませ」
「…………えっ?」

思わずポカン。直後、大爆笑!

「え、滝川さんじゃん!!!!!!! あははははwww え、滝川さん! 何してんの?! あははははwww」
「ばあやでございますよ……?」
「ばあや…? w あははははwww」
「お荷物、お預かりしますね」
「あははははw ビックリしたー! 滝川さん! よろしくお願いします。笑 」

冷静に対応する滝川さんと、大爆笑する私。そしてそれを見守る古渡さん。
何ともカオスww


今日は誕生日。
主の目録に先日差し替えたこともあり、カップセレクトは迷わずこれに。

前日に誕生日だった、跡部様カップ。
私は王国民というわけではないけど、せっかくなら互いにお祝いを。


今回もたくさん頂いたけど、定番メニューはもはや定番なので、今回は省略。


10月限りの品
・キノコとサツマイモのラザニア
⇒サツマイモがホクホクしてて程よい甘さ。熱かったので、冷ましてから頂いたこともあり、上手く食べれなかったのが少し後悔。
美味!

・パエリアのタコのアヒージョのせ
⇒お米!タコのプリプリ感もよく、噛みごたえ抜群!お米との相性も良し!美味!

・牛スネ肉のフロマージュソース
⇒フロマージュソースというと、チーズ?
チーズ味濃いの苦手なんだよなぁ…と思いながらも1口。
お肉ホロホロ、とろける!ソースとの相性も最高!!美味!

・りんごのクランブル
⇒りんごのシャキシャキ感、温かいデザートに添えられる小さなバニラアイス。
ベストマッチ!美味!

今月限りの品も、本当に美味しくて大満足!
また行きたいなぁ、と思いつつも10月はもう、予定がパツパツで、行ける日には席が満了していたので、今月はこれっきりですね。残念……


お誕生日と言うこともあり、お祝いもしていただきました!

バースデープレートがこうぺんだった!
こうぺん好きだからすごく嬉しかった!
矢田さんありがとう!!
何気に、ハロウィンVer.だったのも嬉しかったなぁ。

写真に残せないから、ずっと眺めて目に焼き付けました!

「今日、たまたまハロウィンVer.を見つけたので描いてみました」
と、にっこり微笑んで教えてくれた矢田さん。
今日見てすぐ描けるの?!すげぇ!!!!!!!
私、絵心皆無だから、尊敬する。

古渡さんとも楽しくお話していただきました!

趣味は、読書とスポーツ観戦、パン作り。と書いていた私。
スポーツ観戦に食いついてくださり、先日拝見した古渡さんのプロフィールを思い出しながら、お話させていただきました。

共通のスポーツの話題が出来て嬉しかった!
私の友人は、基本的に文系なのでスポーツのお話できる人少なくて。

私自身、怪我で現役を退いてしまったので、体育会系の仲間と会うこともなかったから久しぶりに楽しくスポーツについて語りました。

いや、それにしても。
古渡さんの経歴に驚いた。
調べたら出てきそうだわ、これ。笑
全然たしなむ程度じゃないじゃん!!!!!!!
話してたら、私も久しぶりにやりたくなってきたなぁ……

主治医の診断を受けて、リハビリもう少し頑張らないと、まだまだ復帰は無理だ。
……といいつつ、すでにドクターストップから4年が経過したのでした。笑

古渡さんが裏に下がっている時、手持ち無沙汰になったので、跡部様カップセレクトの時に現れる、あとbear。くまさん。

可愛くて、抱っこしたり、なでなでしたり。
衣装を隅々まで観察したり。笑
お出かけ前には、ずっと抱えてたら、古渡さんに「そのままクロークまで行きましょうか」と提案してくれた!

神かよ!!!!!!!

エントランスでも、なかなか返そうとしない私に、少し困り顔で見つめる古渡さん。
可愛い!!!!!
渋々、お返ししました。
また次セレクトするときまで我慢だね。

古渡さんに見送られ、玄関に出て、浄心さんと挨拶。

「また、浄心さんが旅立つ前に必ず帰ります!」
「かしこまりました。またのお帰りをお待ちしております。 行ってらっしゃいませ!」
「行ってきます!」

にっこり微笑む浄心さんに見送られ、駅へむかいました。

夜の館周辺は、静かで、いつもは陽が高い時間に帰宅していたこともあり、いつもと違う雰囲気、街並みに不思議な気持ちでいっぱいでした。

このまま、大阪の別宅まで電車で帰ることを伝えると、古渡さんも浄心さんも、帰りの電車の時間をきにしてくださって、気が利く執事だなぁ…と思いながらゆっくりと過ごした時間でした。

あ、もちろん帰りの電車には間に合いました!
新幹線の終電が22:50くらいなので、実は最後の時間までいても間に合うのです。
間に合わなければ駅前のカラオケとかネカフェで始発待つくらい、余裕。←

ヲタ活していると、終電乗り過ごす時もあるから…|ω・)

そんなこんなで、素敵な誕生日でした。
お祝いしてくださった全ての皆様に、この場をお借りし、御礼申し上げます。
どうぞこれからも、よろしくお願いします。

さて、来月は浄心さんが旅立つ前に帰れるのだろうか。

そして、帰宅翌日に来た伝書鳩で新たに伝えられた『滝川さんの旅立ち』。

ずっといると思っていただけに、本当にビックリでショックでした。
最終日は、浄心さんと同じ日。
2人に会いに、絶対に帰らなきゃ!

そう思った10月でした。


#執事の館 帰宅レポ
前回のレポはこちら

▽3回目の帰宅
https://note.mu/tennisky/n/n34c16dfbc202

〜帰宅レポのバックナンバーはこちらから〜
https://note.mu/tennisky/m/m04fa1c5f2e47

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?