聖誕祭が近づく頃に


2018.12.22 sat
今年最後であろう名古屋へ。


ギリギリまで名古屋に行くことを渋っていたため、高速バスのチケットをとり逃し。
18きっぷも入手できず。
さて、どうしようかと考えてその日の気分で交通機関を決めようと。

結果、寝坊しましたよね。笑

なので、仕方なく新幹線で向かいます。

11:30頃名古屋着、その足でまずは栄へ。

SKE48の劇場公演に当選してましたので、観てきました!

久しぶりの入場順ビンゴ抽選対象だったので、死にそうなくらいドキドキしました。

結果、12巡目。
なんとか着席できてほっとしました。


公演終了後は、写真購入列に並び。

三越でスコーンを購入して館へ。

予定より早く着きすぎたので、周辺を散策して時間を潰し、10分前に向かいました。

お、車帰ってきた!これは堀越さんをお目にかかれるチャンスじゃないか?!

早足で館前まで行くと、初めましての方が二人!

車から出てきた男性がきっと堀越さんなので、もう1人がドアマンの方なのでしょう。

あぁ、浄心さん本当にいないんだな…
と実感した瞬間でした。

だけど、新しいドアマンの剣さん
すごく話しやすくて楽しい方だった!

今日のカップセレクトは
Wedgwoodのロイヤルアルバート レディカライル でした。

いや、思ってたより可愛すぎて私には似合わないわ。笑
ミスチョイスw

12月限りの品は試食でほとんど食べたので、大して感想変わらないので、割愛。

試食の時に食べれなかった
ミンスパイ

ボロボロと崩れやすくて食べにくかったけど、ホイップが添えられてて、それと合わせて食べたらなんとか食べれました!

あ、今回の給仕係は猫洞さん。

ねこがほらさん、って呼びにくいから
私は『猫さん』って呼ばせていただいてます。

前回、初めましての挨拶を交わしてたので、どんなことを話せばいいのか……と考えてました。

そこで、先日Twitterで拝見した京都のお話を。

私も京都へは良く行くので、楽しくお喋りさせていただきました。

教えていただいた情報を頼りに、私もお店巡りしたいと思います。

翌日が朝早いため、このまま帰阪します。

滝川さんと浄心さんが抜けた執事の館がどんな感じになるのか不安だったけど、想像してたよりもいい意味で変わってなくて安心しました。

また、来月。

#執事の館

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?