3回目の帰宅


2018.09.15 sat
3連休の初日。初めて親友を連れて帰宅しました。

〜前回までのレポはこちら〜

▽初めて「執事の館」へ行ってきた
https://note.mu/tennisky/n/n6b17fe8592e9

▽執事の館へ行ってきた(2回目)
https://note.mu/tennisky/n/n0f1af210b1ec


今回、友人を誘って帰宅した訳は
ずばり!!
親友の誕生日をお祝いするためです!!!!!!!

9/12に誕生日を迎えた友人へ、サプライズを2つ計画しました。

「執事の館」への帰宅には、同伴者も手帳を作らなければ行けないこともあり、事前に説明して手帳を記帳してもらいました。

帰宅前のサプライズとして、お申し付けの品を活用させていただくことにしました。

今回、サプライズで届けてもらうのは
#あじさいのイヤリング

2ヶ月前のお申し付けの品に並んだこれ。
私自身が一目惚れしたこともあり、受付開始の30分前くらいに友人へLINEして
(もちろん、イヤリングを買うためと言わず)
3色(ピンク、グリーン、ホワイト)だとどの色が好き〜?って聞いてみたところ、どれも好きとの返答が。

どれも好きが1番困る!!!!!!!
だけど理由を話すわけもいかず、インスピレーションでピンクを選択させていただきました。

ちなみに自分用には、グリーンを。

発送日である9/12までに何度か会う機会があったのですが、やはり私は隠し事というか、サプライズが苦手である一因が喋りたい病なるものでして。

とにかく喋りたいんですよね。笑
会う度に、本当にイヤリングのこと喋りたくて仕方なかった!

Twitterも、あまりイヤリングについて書かないように、RTしないようにしてました。
それはあんまり意味なかったかも。笑

何はともあれ、バレることなく発送日、到着予定日を迎えました。

到着予定日であった9/13は朝からソワソワしっぱなしでした。

仕事も手につかないくらいに、宅急便の問い合わせ番号を何度も確認して受け取ったのかの確認。

実家暮らしともあって、友人のお母様が受け取った時に、訳の分からないところから急に荷物が来て、受け取り拒否されないかな…とか。笑

そんな心配は杞憂に終わり、無事配達完了の文字を見て一安心。
あとは仕事を終えて帰ってきた友人が中身を見るかどうかの心配でしたが、それも問題なく。

確認してすぐにLINEで到着報告とお礼の連絡をくれて、ようやく胸をなで下ろしました。


またもや前書きが長くなりました…

帰宅当日。
あいにくの雨でありましたが、おめかしして名古屋へ向けて出発。

今回は2人で行くこともあり、マイカーを走らせました。

3連休初日ということもあり、途中何度か渋滞にハマりましたが、早く出てきたこともあり無事帰宅予告時間より前に館周辺に到着することができました!


イヤリングをつけたり、メイクを確認したりお互いにソワソワ落ち着かないまま時間になり、車を降りて館へと向かいました。

霧雨の中、前庭にはイケメンが!!

「え、ちょっと、まって。 隠れて行っていい?」
「え、大丈夫やって! 隠れんといて!」

友人もまた、私と同じくイケメン耐性がないようで、何故か私の背中に隠れようとします。

「お帰りなさいませ」
「ただいまー!」
「……こ、こんにちは」

三者三様の挨拶を交わして、玄関前の待機スペースへ。

緊張していた友人と、何故か変にテンションが上がり始めた私で何とも不思議な空間が出来上がりました。笑

主の鍵の試作品が届いてるとのことなので、見せてもらいました!
素敵すぎて本当に欲しくなる!
お給金次第にはなるけど、申しつけようかな。


誕生日祝いなので、折角の機会だと、カップセレクトをお願い。
友人はセーラームーンを。
私は浄心さんおまかせチョイスにしました。
無理難題押し付けてごめんなさい。
どれも素敵なカップばかりで選べない。

友人に向けて、簡単に館の説明を受けたあと、いよいよ館内へ。

今回担当の執事はやはり、滝川さんでした!

初っ端から注意を受けたりしたけど。笑

さて、今回は #主の采配 というイベント期間でした。
実際に執事の館・準備委員会で起こった出来事をテスト形式で出題。
50点未満が赤点とのことで、おしおきがあるらしい……と、折角なので参加したものの、あまりの難しさに頭を抱えました。

エントランスを抜け、荷物を預け、白の部屋へ。
座って間もなく、再び問題がやってきました。


カップセレクトで浄心さんに選んでいただいた のは
#ノリタケ サンク エトワール シェープ
というカップでした。
すごく可愛くて、ドンピシャです!
浄心さんありがとう!!!!!!!

そして今回のウェルカムが
#岐阜県美濃加茂市の梨
豊水という品種の梨でした!

実は、梨があまり好きじゃないのですが
この梨はすごく瑞々しくて美味しかったです!


定番の!

・キッシュ
・タンドリーチキン
・さつまいものサラダ
・ニシンのエスカベッシュ

9月限りの品
・太刀魚と茄子のテリーヌ
⇒太刀魚と茄子のコントラストが素敵!ただ、茄子の皮?がなかなか切れなくて、結局最後に1枚を畳んでたべた。

・豚フィレと無花果のワイン煮
⇒無花果が綺麗に切れなくて苦戦。
「無理、これ切れへん!やばい!切れへん!!」
ってめっちゃ頑張って切ってる時に滝川さんが戻ってきて
「切れます!大丈夫です! ほら、切れてます!大丈夫!あと少しです!」
応援してもらいました。笑
いや、紳士!!

・オマール海老のカッペリーニ
⇒思ってたよりえび海老してなくて、もっと海老濃くてもいいのになぁ…と思いつつもペロリ完食。
上に乗ってた夏野菜も食べやすい大きさで食べやすかった!

・9月限りの品 モンブラン
⇒下のクッキー生地がボロボロ崩れてしまったけど、ほろ苦いクッキー生地とモンブランクリームの相性は抜群!!甘露煮も美味しかった!
やはりクッキー生地が崩れやすいので、どう食べるのが正解かわかんなかった。一口で行くべきだったか……?←

・甘いムース〜試作2号
⇒1口目は丁度いい甘さで、全然いける!と思ったけど、二口三口と食べ進めて行くと段々甘さを感じて、口の中が甘さで大変なことに!!
でも甘すぎることもなく、絶妙なバランスが素敵!
渋めの紅茶と一緒だと尚美味しいかも!

・アップルパイ〜試作
⇒シナモンを使ってないとのこと。シナモン苦手だから、市販のアップルパイはなかなか食べれないけど、シナモン使ってないこのアップルパイは本当に美味しかった!
りんごの程よい甘さと、パイのサクサク感が本当に絶妙で素敵!
アイスクリームを乗せて食べてもいいかも!
次はアイスクリームも一緒に頼んでみよう!

・誕生日のジュレ〜サファイア
⇒友人の誕生日プレートでててきたやつを、私にも出していただきました!
キラキラしてて見てるだけでも幸せだけど、味も申し分ない!
2人して、味がわからんくて、滝川さんに
「これ何ですか?」
って聞いたら
「サファイアです!……先程も申したでしょう?」
と。
ねぇ、今日の滝川さんケチ!!
結局何味なのかわからなかった…

・スコーン
⇒こちらも定番なので。珍しくレモンのスコーンがあって思わずチョイス!
家にもまだあるけど、それとこれとは別!
安定の美味しさでした!


食事の途中、何度か問題を持って来た滝川さんに、本当にコマ目に持ってくるので
「問題起こりすぎじゃない……? 大丈夫?」
と思わず聞いてしまった。
ごめんなさい。笑

問題考えてる時も、秒読み初めて、2人してあわあわしてつい
「ちょ、秒読みやめてー! 滝川さん鬼畜!!!!!!!」
と何度も言ってしまった。笑

そんな #主の采配 は53点でお仕置き回避!
友人は赤点だったのですが、滝川さんにお仕置きをお願いして。

「私が代われるのは1度きりでございますよ!よろしいですか?!」
「はい、お願いします!」
「本当によろしいのですか?! 」

ちょっと必死になる滝川さんに、私は癒されてました。
ピコピコハンマーで叩かれた滝川さん。
ばあやの白壁さんが思ってたよりパワフルに叩いていたのに対して、2人してビックリして笑っちゃいました。
滝川さん、代わりにお仕置き受けてくれてありがとうございます!!!!!!!

滝川さんがドアを開ける前に「何だか怪しげな音がしております」と言われ、まさかと思っていたけど、滝川さんに見送られ外に出るとパラパラと雨が落ちていました。
車の中に傘置きっぱだなーと頭の隅で考えていたら、綺麗なお辞儀で待っていた浄心さんの手には2本の傘が!!

「傘は……お持ちではないですね。こちらをどうぞ」
「…………ありがとうございます」
「え、これは」
「傘でございますが……? 」
「持っていっても?」
「結構です。 どうぞお持ちください」
「えっ……?」
「どうぞ、差し上げます」

ニュアンスはちょっと違うかもしれないけどこんな感じで。
……という事で、有難くいただきました。
大切にします!!!!!!!

#主の采配 の結果、赤点回避をドヤ顔で報告したら
「決して褒められた点数ではございませんね」とお叱りを受けました。笑
ごめんなさい、勉強し直します!!!!!!!

浄心さんに見送られ、車を停めているパーキングへ。
徒歩30秒くらいのところに停めていたので、傘のおかげもあり、濡れずに車に戻ることができました。

その後、ノリタケの森へ行き食器を眺め、名駅でお買い物をして関西方面への高速に乗りました。

途中、草津のSAに友人の彼氏が迎えに来てくれるとのことで、彼氏を待ちつつ休憩し、遅めの夕飯をいただきました。

別れ際、最大級のサプライズとして
事前に買ってトランクに積んでおいたプレゼントを渡しました。

本当は館で渡す予定だったけど、プレゼントが予定より大きくて重くなったこと、前日の金曜日到着分の宅配便に載せることができなかったこと。
いろんな事情が重なって、別れ際に渡すことにしました。

いろんな想いを込めた今年の誕生日祝いは
本当に友人が喜んでくれて、頑張った甲斐があったなと。

執事の館も気に入ってくれたみたいで、また行きたい!と申しておりました。

お祝いにご協力いただいた館の使用人の皆様に感謝申し上げます。

さて、来月は私の誕生日。
誕生日当日に帰宅予定だけど、他の日でも一緒に帰宅してくれる人募集!←
というか、今月もう一度帰宅したいな。
うーん、お金!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?