執事の館へ行ってきた(2回目)

2018.08.10.fri

名古屋にある『執事の館』へ今月も帰宅してきました!

前回のレポは、松原さん(広報係)が何と!
伝書鳩(メルマガ)にURLを掲載してくださり、たくさんの方に読んでいただけました。
本当にありがとうございます。

前回のレポはこちら↓↓↓

▽初めて「執事の館」に行ってきた
https://note.mu/tennisky/n/n6b17fe8592e9


さて、今回の帰宅はお盆期間。
お盆休暇がない私は、たまたま年間計画で休暇申請していて、予定がなくせっかくなので帰宅予告をしました。

今回の帰宅時間は13:38~15:08
少し遅めのお昼兼おやつ。

問題は交通費。
今月はちょっと出費が多くて、懐がピンチでした。

いつも使う高速バスは早々に満席になってしまっており、どうするか悩みましたが、結局JRの在来線で行くことにしました。

帰宅予定の1時間半前に名古屋到着。
散策のち、館へ向かいます。

館に到着したのは、10分前。
前回、ドアマンの浄心さんをお待たせしてしまったので、15分前には着く予定だったのに歩くのが遅い故に、結局ギリギリ。

ですが今回は外で待ってることなく、むしろ人いなくてどこまで入っていいのかわかんなかった……

とりあえずドアの前で待ってみる。

すると、横のドアから人が!!

浄 心 さ ん !!!!!!!

今日も相変わらず爽やかイケメンですね…!!

「おかえりなさいませ、お嬢様」
「ただいまー!」

前回にくらべて緊張はさほどなく、落ち着いて話を聞くことができました。

「あれから柄物のお洋服をお召になられましたか?」

以前、柄物の服を着ないという話を覚えていてくださっていて、気にしてくださったようです。

安心してください。ちゃんとワンピースも買いましたよ!

本当は今回、そのワンピースで帰宅する予定だったのですが、着た瞬間に暑さに耐えかねて脱いでしまった。
なので、今回も前回と全く同じお洋服での帰宅でした。

「髪の毛、切られたんですね!お似合いです!!」

( 'ω')ファッ!?
まさかのそこに気づくの?!

2週間程前に、10センチほどバッサリ切ってしまったのですが、さすがに髪の毛の長さまで覚えてるわけないだろうと完全に油断してました。

うちの使用人、スゴい……

「六三六にも行かれたようで、いかがでしたか?」

先日、浄心さんがTwitterで載せていたラーメンが気になって、店名を聞いたら総本店が大阪にあると教えていただいたので、数日後に大阪の店舗を訪問してTwitterで報告したのですが。

まさかの垢バレまでしてて、本当にビックリしました。
ラーメンの話、楽しかった!
今回は近くで工事もしてなかったからか、浄心さんの声がとても聞き取りやすかった!

さて、ここでようやく館内へ。

今日の執事さんは誰だろうなぁ…

「おかえりなさいませ、お嬢様」

貴方は……!!!!!!!

滝川さんではないですか?!

可愛い!滝川さん!!
目の保養!!!!!!!

ばぁやは同じく白壁さんでした!

今回もカップセレクトはなし。

ノリタケ・アルマンド
小さなエピスクッキー
煮出しほうじ茶

今週のばぁやの生け花
・胡蝶蘭
・蓮台
・テマリソウ
・ワックスフラワー
・ガマ
・ドラセナ
・アイビー

生け花の初級のお免状持ってるけど、こんなセンスよく生けれない……
ばぁや凄い。

あ、今回も1人での帰宅だったので相方はくまさん!
今回はぬいぐるみ11号。
次男坊らしいです!笑



8月・9月限り飲み物 ルイボスとミントのアイスティー
⇒暑かったので、サッパリしたものが欲しくて。ミント感は強くなく、飲みやすいルイボスティーでした。

・キッシュ
・タンドリーチキン

この2つは鉄板。
キッシュと、タンドリーチキン……って言ったら滝川さんも「はい!そうですね!」って打ち込んでいくの面白いw


・8月限りの品 鰆のスパイス麹〜クスクス添え
⇒夏なのに鰆が旬? 鰆の旬は春じゃないの?と先月の試食の時から思っていたんだけど。
鰆は地域によって旬が異なるのだそう!
私が住む関西は字の通り、春が旬。
関東は秋が旬。そして東海は夏が旬なのだそう。
へぇー。と思わず声が漏れてしまった。
勉強になりました!

・8月限りの品 三河牛のカッペリーニ
⇒試食の時はお肉だけでしたが、今月限りの品として出てきたのは冷製パスタの上に乗っていました!
パスタがさっぱりしてて、食欲なくても食べれるくらい美味しかった!お肉は言わずもがな。
溶ける!柔らかい!! 美味い!!!!

・8月限りの品 カボチャとチーズのオープンサンド
⇒試食の時はバケットに乗っていたけど、今月限りの品として出てきたのはクラッカーの上でした。
これはこれで美味しいけど、やっぱりクラッカーじゃなくてバケットの方が良いかな。

・プルドポークのタコス
⇒期間限定の品らしく、今週のどこかで終了する見込み。と言われて頼まない術はないですよね!
お肉も柔らかくてタコスも美味しかった!
最後ソースが飛び出して来たけど、手でキャッチしたからセーフ!!!!!!!


・ラプサンスーチョン ミルクティで飲みたい
⇒今回はミルクティを飲もうと決めて帰宅したこともあり、ミルクティを。
普段はアッサムで飲むことが多いので別のヤツを希望すると、この茶葉が。
においが独特でにおいで好みが分かれる紅茶らしいのですが、せっかくなので挑戦。
確かに好みが分かれるにおいだけど、私はそんなに気にならなかったかな。
ストレートでも十分美味しい。ミルクティにすると味が丸くなって、優しい味になる。
私はどっちかと言うとストレートが好きかな。


・杏仁豆腐
⇒前回の帰宅時になくて悔しかったので、今回は絶対食べると決めてました!
最高に美味しい!!!!!!!

・全粒粉のスコーン 春田さんの黒いキャラメルスプレッドを添えて
⇒これも定番。館のスコーンは本当に美味しいから好き!

・クレーム・ド・ブリュレ
⇒今回の目的の1つ!
これをスコーンに乗せて食べるという暴挙を試したかった!
いろんなお嬢様が試されて絶賛されてる通り、最高です!これを考えたお嬢様、ありがとう!!!!!!!

・チョコレートのテリーヌ
⇒チョコ感やばい!美味しい!!!!!!!

・ダブルチョコシフォンケーキ
⇒ミントのクリームが付かないと聞いて。ミントがあまり好きじゃなかったから前回は頼めなかった。
これもチョコ感が素敵!美味しい!!!!!!!
でもめっちゃ膨れる!←

・8月限りの品 アプリコットのティータルト
⇒試食の時よりも紅茶感が増してます!
の言葉通り、紅茶の味もしっかりと確認できました。
アプリコットも美味しい!!!!!!!

・青いケーキ
⇒相変わらず何が使われてるかわからない。
答え教えて欲しい!


・8月・9月限りの飲み物 サマーデライト
⇒少し甘く感じたけど、ノンアルコールカクテル?で飲みやすい、さっぱりとしたドリンク。
口直しにいい感じでした!


・お持たせの品 クッキーセット
⇒お盆期間限定の特別なお持たせ。
私の大好きなエピスクッキーが入ってて嬉しい!!!!!!!
お土産用にも、計2つお願いしました。


さて、今回の帰宅後の予定ですが……

全くもって、未定でした!!!!!!!

事前申告の欄にも、未定と記載していたのですが、それをみたドアマンの浄心さんも、執事の滝川さんも困惑してました。
……ごめんなさい。

本当に今回の目的は、執事の館への帰宅 一択だったので、その後の予定は全然考えてなかったんです。

これでも、前日くらいに「どこに行こう〜」と考えて調べたりしていたのですが、夏休みということで、あまり人がいないところはないだろうなと、有名観光地は避けようと思っていました。

なので、ここは執事の皆さんに全面的におまかせを。

「この後のお出かけの予定がないとのことですが……そうですね、私も先日拝見した" アートアクアリウム" もオススメでございますし、いつものように栄や大須に行かれるのも良いかと存じます」
と、浄心さん。

ふむふむ、なるほど。
確かにアートアクアリウムは気になっていたから有りだなと。

「この後のご予定が決まっていない、と……?」
「はい。なので、1人でも行けそうなおすすめの場所があれば教えて欲しいです!」

物凄く困惑した様子の滝川さんに申し訳なくなりましたが、どんな場所を提案されるのだろうかと、内心わくわくしてました。

「……お調べして参ります!」

すぐに裏へと下がり、調べて下さったのか数分後には某所が発行している観光ガイドを持ってきてくださった!

「名古屋城は行かれたことはございますか? 最近天守閣が新しくなったので、オススメですよ」
(この辺ちょっとあやふや。天守閣だよね?)
⇒本丸御殿のことみたいです!教えて下さった皆様、ありがとうございます!!!!!!!

「この時間からですと、熱田神宮はちょっと厳しいですし、動物園も動物の皆様が暑さでへばっていらっしゃるかもしれませんね……
となると、私のオススメは名古屋港水族館でしょうか。 クラゲの展示も始まりましたし、今はヘンカワ展なるものも催されており、珍しいお魚さんたちを拝見することもできます!」

あまりの目の輝きように、思わず
「……もしや確認済みですか?」
と訊ねると
「はいっ!!」
と元気よく応えてくれました。

可愛すぎだろ!!!!!!!

その笑顔にやられたので、行先はほぼ決定。

あまりにもおしゃべりに夢中なってしまい
お出かけ30分前の時点で、2周目のデザートがほぼ手付かずで残っていました。

「……おかわりはどうなさいますか?」
「……あぁ、どうしよう」
「そちらを食べ終える頃にもう一度確認いたしますね」

さり気ない気遣いに感謝しつつ、デザートを食べることに専念します!

結局、これでお腹がいっぱいになり、今回はおかわりなしとなりました。

机の上にあったベル、今回は思い切って鳴らしてみました!

チリンチリン…

あまりの音の大きさに思わずすぐに机に置いて、なかったことにしましたが、そこは流石執事。

ばぁやの白壁さんと、古渡さんが飛んできました。
……ごめんなさい、御手洗に行きたかったのです。

白壁さんに案内してもらい、御手洗を済ますと残り時間はほんのわずか。

滝川さんと目一杯お話して、エントランスでばぁやから荷物とお持たせの品を受け取り、玄関で滝川さんに見送られ、浄心さんの前庭から送り出してもらいました。

さて、ここからの行先ですが。
松坂屋に向かいます。

浄心さんオススメのアートアクアリウム。




そして、その上の階で開催されていた
高校野球100回記念展


高校野球が大好きな私。
懐かしい気持ちで振り返ってきました。

そして、滝川さんオススメの名古屋港水族館。







滝川さんに勧めてもらった、イルカのナイトショーも無事観れてよかったです!

今回、急遽決まった水族館だったので
ミラーレスを持ってなかったのが悔やまれる。
今度はちゃんと計画して訪れたいです!


湾岸沿いの夜景も綺麗でした!

教えてくれた執事の皆様、何より無茶振りに応えてくれた滝川さん。
本当にありがとうございました!!!!!!!

そうそう、今回の執事、滝川さん。
絶対に挨拶したいと思っていたので、今回担当してくれて本当に本当に嬉しかったです。

先日の某騒動に対応してくださったお礼を伝えることができました。
本当にありがとうございます。

丁寧な対応で、本当に帰宅中楽しかったです!

次は来月。
早いうちに1度帰りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?