見出し画像

上げ下げを「予想する」という常識

✅「予想する」という常識

多くの人が行っている株FXのトレードは
上がると予想して買いのポジションを持ち
下がると予想して売りのポジションを持ち
結果予想通りになれば利益
予想が外れるとマイナスになる

ざっくり言うとこういうトレードですし
またそれが当たり前のようにイメージして
いる方も多いかと思います。

実際、多くの書籍や講座でも
この「予想」の精度を高めることに重点が
置かれているケースが多いのではないでしょうか?

✅トレードには種類がある

もちろん上げ下げを予想するのも大切ですし
それで実績を出している方もいると思います。

しかし世の中には「予想」する以外のトレード
もあるということを知っていただきたいのです。

予想だけのトレードはどうしても
「当たり」か「外れ」になってしますので
大きく利益が出るときもあれば
逆に大きくマイナスが出ることもあります。

当然ドキドキしてメンタル的にも疲れますし
長い目でみたときに計画的な利益を出し続ける
のが難しいというのが私たちの考えです。

正直両建てはトレーダーの中でも
賛否が分かれるところではありますが

両建ての仕組みがちゃんと理解されていない
または誤解されている点があるのも事実です😨

📈戦略的なトレード

例えば、囲碁や将棋をするときに
「相手がこう売ってくるに違いない」と予想して
その予想に基づいて手を打つでしょうか?

実際はそうではなく
「相手がこう打ってきたらこう打とう」
「こう打ってきたらこう打とう」と

いくつかのシナリオを考えて、
そのシナリオになった時に
あらかじめ考えていた手を打ち
また次のシナリオを想定し
それを継続します。

トレードも同じように
いくつかのシナリオを考えて
戦略的に売りと買いを入れていくことができます。
これが戦略的なトレードです。

🎬両建て手法についての動画

👇両建て戦略の詳細はこちら👇

👇セミナーのご案内

👇ファンドマネージャー佐藤公式LINE

#副業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?