見出し画像

ロビングについて

テニスにおいては、


最頂点が選手のリーチ外にある
放物線の緩やかなボール。


それでは、ロブについてまとめていきましょう。

・庭球眼で打つ。
・タイミングが全てである。
・結局は相手次第のショットである。

この3つは、
どれも関わりがあり、
崩せないものなんですけれども、
一つひとつ解説していくと、

まず、もう耳にタコができているかもしれませんが庭球眼をしっかり作ってください。

ログを打つときは、
目線でバレないのはもちろんのこと、
対戦相手の場所を把握しながら打つ必要性がありますので、
絶対に庭球眼を崩されないようにしてください。

逆に言えば、庭球眼でない状態のロブは、
かなり苦し紛れのロブなので、
相手のスマッシュ、ハイボレーのミスにかなり期待することになってしまいます。

2つ目のタイミングが全てである。
は、一般の方は、サービスラインから、
大股で3歩入った位置に立つと、
その位置が最頂点のロブを打たれた場合、
ほぼ、触ることができません。

プロのダブルスプレイヤーが、
3歩目4歩目に入っているのは、
身長、フィジカルはもちろんのこと、
その卓越したスマッシュ能力の高さ故です。

一般の方は、サービスラインから、
大股で3歩目が入った瞬間に取れなくなるので注意してください。

また、ダブルスの前衛ならともかく、
シングルスのアプローチ&ネットや、
ダブルスのサーブアンドボレー、
リターンダッシュように、
後ろから前の力が、
大きく発生している状態での
サービスラインから2歩目は、
かなり注意が必要です。

仮に2歩の位置であったとしても、
3歩目位に取れなくなる可能性があります。

そうは言っても、
最終的にはロブと言うショットは、
相手のスマッシュ能力やハイボレーの能力に依存したショットになります。

逆に言えば、相手のスマッシュ能力や
ハイボレーの処理能力が低い場合は、
ガンガンロブを上げたらいいと思います。

結局は、ロブがあげられないから、
仕方なくパッシングを打つのであって、

パッシングショットが打てないから、
ログを打つわけではないんですね。

難易度から言えば、
ロブの方が明らかに簡単なので、
対戦相手のスマッシュ能力や、
ハイボレーの能力が低い場合は、
パッシング打つ必要性は、
本来は全くないわけです。

以上3点を再度まとめると、

庭球眼を持って、
相手のポジションをしっかり確認しながら打つ
これによって、相手から見たときにコースを隠す効果もあります。

相手の立っている位置を見定めながら打つ。
ロブは、タイミングが命。

相手のスマッシュ能力を見定めながらログを上げましょう。
仮に対戦相手のスマッシュ能力が、
高い場合は、

「ロブだけで。」

効果的に打つのは厳しいです。

スマッシュの力が、
高かった場合はかなり注意が必要です。

以上3点を気をつけながら、
ロブを使ってみてください。

スライスロブだろうと、
トップスピンロブだろうと、
フラットロブやろうと、
この3点は変わりません。

ただ、回転の要素がつくと、
回転感覚と複合要素

https://note.com/tennis_plus/n/na3222689d9ff

ような注意点が必要ですので注意してください。

ダブルスでは、
足元に打つのはセオリーですが、
本当に足元に打つショットが、
必要だったのかどうか?
今のロブでよかったんじゃないかなって言うシーンが、
多々見受けられますので、
対戦相手に応じて、
柔軟にショット選択をしていただけると良いと思います。

テニプラ

作中の分からない用言は、こちら
コーチからの手紙造語用語集
https://note.com/tennis_plus/n/n6b2bd338acf0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?