限界集落向け わんおんわんのすすめ

限界集落のみなさん、こんもえもえ!1月の「わくわく!VTuberひろば おんらいん Vol.5」、通称「わくV」に我らが米米米が参加することになり、今から楽しみですね。特に「わんおんわん」では萌えみのりちゃん達と1対1で直接お話しが出来るということで、これを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

しかし「わんおんわんってどんなもの?どんな準備が要るの?」という不安を抱えている人もいるかも…?そんな方のために簡単な解説をしようと思い立ってこのnoteを書いています。基本的には下記の公式HPを参照してください。

1.わくVって何?

わくVとは「わくわく!VTuberひろば」というイベントのことです。以前はリアルな会場で「Vtuberさんたちのトークショー」「VR空間で1対1の会話」「お話ししながらチェキ」などの様々な企画が行われているイベントでした。現在は「わくわく!VTuberひろば おんらいん」というオンラインイベントとなり、「Vtuberさんたちのトークショー配信」と「専用アプリを使ってVtuberさんと1対1のお話し」を行っています。この1対1のお話しが出来るのが「わんおんわん」です。

2.わんおんわんって何?何が必要?VRは必須?

先述した通り「専用アプリを使ってVtuberさんと1対1のお話しをする」のがわんおんわんです。このアプリはPC専用のアプリケーションとなっており、PC環境が無いと参加できません。また、このアプリは低スペックPCでは正常に起動しない可能性があり、公式HPでアプリケーションをダウンロードし起動のチェックを必ず行ってください。正常に起動しない場合、残念ながらそのPCではわんおんわんは体験できません。諦めるか、PCを買い替える・ネカフェや友人宅へ行くなどの方法をとってください。

わんおんわん最大の特徴はVR空間で会って話が出来ることです。目の前にいるような感覚が味わえるのはもちろん、握手をしたり、撫でたり、ビンタをしてもらったり…。ただしVRは必須ではありません

VR環境があればVR空間で直接会える、VR環境が無ければテレビ電話のような感じでお話しが出来るというイメージでだいたい合っていると思います。わんおんわんアプリが動作する環境があればお話しすることは可能です(当然ですが、マイクは要ります)。HPを見ていただければわかりますが、非VR環境の場合はLite版を起動しましょう(わんおんわんをインストールすると、VR版とLite版が両方インストールされます)。

3.VRで参加したいんだけど、どうすれば?

VR環境を整える必要があります。0からのスタートだとかなりのお金が必要になるため、良く考えてください。お話しは出来るんだよ。お金は大事だよ。

さてVRで会いに行くためには、基本的には公式HPに記載されている推奨機器のいずれかと、その機器が動くスペックのPCが必要です。色々機器が並んでいますが、わんおんわんを体験するという目的だけであれば「Oculus Rift S」をお勧めします。推奨機器の中では安価であり、セットアップが簡単です。PCVRとしての性能も十分です(実際に自分はこれを使用しています)。これを機に本格的にVRを始めよう!フルトラもするぞ!という人でなければ問題ないと思います(将来的にフルトラを考えているのであればVIVEシリーズにしましょう)。他の機器は部屋にセンサを設置する必要があったり、高価だったりします。そして、公式HPにもある通りVR環境が整ったらSteamVRの導入も必ず行ってください。

また、今話題のVR機器「Oculus Quest2」は推奨機器ではありません。Quest2はPCを必要としない単独のVR機器ですが、LinkケーブルをつなぐことでPCVRを遊ぶことができます。なのでQuest2+Linkでおそらくわんおんわんも体験できると思いますが、推奨機器ではないので保証できません。今VR機器を買うなら正直Quest2が良いと思うので、ここは悩みどころです。

4.わんおんわんのチケットを入手するには?

以前は違いましたが、現在わんおんわんのチケットは先着順・購入制限なし・全部で20枚となっています。全員1枚しか買わなくても20人しか買えませんし、複数買う人がいればもっと枠は減ります。人気Vtuberさんはチケット争奪戦が予想されますので、後悔の無いようしっかり準備をしておきましょう。

チケットはBOOTHというサイトで販売されます。わくVのショップページは下記のURLです。米米米のチケットは12月10日12時に販売開始です。


BOOTHでアカウント情報(お届け先や支払い方法など)を事前に入力しておきましょう。全ての情報が事前登録されている場合、数回のクリックで購入することができます。激しい争奪戦になった場合、個人情報やクレカ情報を入力している時間が命取りです。ちゃんと数回のクリックで買えるようになったか、実際に何か購入してみるのもいいでしょう。その場合下記のショップがお米らにはお勧めです。


また、購入しようとした時にログアウトされていると、ログインしている時間がもったいないです。「ログイン状態を保持する」にしていても、何かしらの理由でログアウトされている可能性があります。12時前に必ずログインまで出来ていることを確認しましょう。

5.その他

・トークショーのチケットは別のサイトで販売します。また、トークショーはYoutubeで一部無料公開します。

・わんおんわんは順番待ちの間、待機している人同士で会話ができます。というかさせられます。OFFにできないので、嫌な人は息を潜めていましょう。

・OBSなどを使えば録画も可能です。SNSに投稿が許可されているのは画像のスクショのみなので気を付けましょう。

・こちらのリアルの姿を相手に見せることはできません。

6.最後に

わんおんわんはいいぞ

各種問い合わせは公式に行って欲しいですが、自分で力になれることがあるならなんでも答えますので、何かあれば聞いてください。

7.チケット販売開始直前追記

(12/9追記)

ついにチケット販売ページが公開されました。10日の12時に販売開始になります。お互い頑張りましょう!(上から順にみにりちゃん、つやちゃん、ミルちゃん)

また、わくVにはトークショーもあり、トークショーにはデジタルフラスタが贈れます。余裕のある方はぜひ贈っていただいて、米米米の晴れ舞台を華やかに飾りましょう!(上から順にみのりちゃん、つやちゃん・ミルちゃん)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?