マガジンのカバー画像

スペシャル企画

70
他のカテゴリーに入らないモノを、スペシャル企画にぶち込みました〜!
運営しているクリエイター

#アウトプットの大切さ

最初の一歩と習慣化だけでは幸せになれない。

スイスの下院議員を務め、法学者、著名な文筆家としても知られるカール・ヒルティの「幸福論」で、幸福な人生を送る為には「最初の一歩とその習慣化が決め手になる」と書かれているそうです。YouTube の動画で知りました。 お気付きかと思いますが、私もかねてから「生活をルーチン化すると人生が楽になる」という事を体験から感じていました。 著名な人物と似たような事を考えていたと知って、ちょっと嬉しいです。 物事は、習慣化する事で継続し易くなります。 しかし、習慣化する為には当然ですが

人生を充実したものにするためにすべき事。

伊豆の山の中でセカンドライフを送っているペースケです。 現役を退いて、第2の人生を歩み始めると、多かれ少なかれ、毎日の時間を持て余すようになると思います。 例えフルタイムで働いたとしても、現役の頃のように残業したり、休日出勤したりする機会は少なくなるでしょうし、まして、アルバイトや年金生活となれば、1日のうちのフリータイムは、膨らむばかりです。 本当に没頭出来る趣味を持っている人は別ですが、旅行が趣味だとか、釣りが趣味だとか、読書が趣味だとか言っても、所詮、それで1日の大

カルロ・ロヴェッリ著「すごい物理学講義」が、本当にすごい!

「時間は存在しない」に続いて、「カルロ・ロヴェッリ」の本を図書館で借りて読みました。やはり、理解出来たとは言い難いのですが、とても面白かったです。 ほぼ一気読みでした。難解な内容なのに面白いと言うのが、自分でも不思議です。 この本は、2千年に及ぶ科学の歩みを概観しながら、最終的には「ループ量子重力論」についての知見を紹介するものですが、古典力学から量子論への流れが、まるで物語を読むようでした。 私たちはすでに、今の宇宙がビッグバンによって誕生した事。ブラックホールが存在す

自己犠牲が人生に意味を与えるのか?

最近、時間を持て余しているせいか、人生とは何なのか・・・と、よく考えます。 様々な偉人の「人生とは何か」に対する答えが伝えられていますが、かの、アルベルト・アインシュタインが言ったとされる「誰かの為に生きてこそ、人生には価値がある」という言葉が、意外過ぎて心に残りました。 そう言えば、自分は、全てにおいて自己中心的な生き方をしていると、改めて思います。自分の人生なのだから、それで良いじゃないかと、ずっと思ってきましたが、アインシュタインが、なぜ「誰かの為に生きてこそ」と思っ

カルロ・ロヴェッリ「時間は存在しない」を読んで混乱する。

伊豆の山の中でセカンドライフを送っているペースケです。
 カルロ・ロヴェッリという人をご存知でしょうか? 私は、この本に出会うまで知りませんでした。

 ネットで検索してみると、1956年にイタリアのヴェローナで生まれ、現在はフランスのエクス=マルセイユ大学の理論物理学研究室で、量子重力理論の研究チームを率いる理論物理学者だそうです。 また「ループ量子重力理論」の提唱者の一人で、著書の『世の中ががらりと変わって見える物理の本』は、世界で150万部以上のベストセラーとか。

脳内麻薬物質でアウトプット中毒???

伊豆の山の中でセカンドライフを送っているペースケです。 YouTube に動画を投稿するようになって4ヶ月目に入りました。 最初は「田舎別荘地暮らし」をテーマにしていましたが、発信する内容が無くなってきたので、最近は「読んだ本のレビュー」にシフトチェンジしています。 相変わらず、チャンネル登録者数は伸びませんが、「本のレビュー」と言うのは、自分自身に取っても益する部分が多いので、今のところ、この路線を継続しようと思っています。 これまで小説しか読まない時期が長かったのです