サイモンのアウトプット手帳

大学休学しながら専門学校いってます。 正直今の大学から卒業しても何かスキルが身につくわ…

サイモンのアウトプット手帳

大学休学しながら専門学校いってます。 正直今の大学から卒業しても何かスキルが身につくわけでもないですし... そういうわけで、僕みたいに人生フラフラ迷ってる人の参考になる何かを伝えていければなと思います。

記事一覧

今日の学び 2026-1-27

今月26日から、日本版DBSと呼ばれる 小児性加害者の教員採用を防ぐシステムが実施された。あくまで前科者前提であるのと、教職員などの特定の職種しか適応されない点、犯罪…

ボリウッド映画RRRを今更ながら見てきた。革命や自由への闘争とはどう言うことか、友情とは何か、有色人種への差別など色々考えさせられるクライマックスだらけの3時間だった。話題になってたナートゥダンスは中盤パートでしか映らず、ほとんど戦闘シーンだった。
良い刺激になると思う。おすすめ

自動車業界の目指す車の理想像が低い件について

低いというか、目指すべき車の理想像の多様性が限られているという方が適切か。 自動運転とか、低燃費、電気自動車など理想像が偏り過ぎてる気がする。 自動車運転により…

サービスはすべからく行き渡らせるべきという考え方

折角いいサービスがあるのに、求めている人に行き届いてないんじゃないかと思うことがよくある。 それは往々にしてサービス価格が高すぎる事が原因だったり、周知が足りて…

AIと共産主義は割りかし相性がいいのでは?と思う。AIが稼ぐ会社を作って、利益を分配させればいいのだ。

ラザルスとは?

昨日のNHKニュースでやっていた。 ラザルスとは北朝鮮のハッカー集団らしい。 実際の人物のなりすましメールや、仮想通貨の盗難など日本に限らず国際的な被害が出ている…

ありがたいことにこの現代社会、苦しくなれば逃避する対象は幾らでもある。酒たばこギャンブル風俗ゲームYoutube...etc
特に日本社会は生きづらいから余計ストレス溜まる。
逃げることは悪い事ではないが時折メタ視点で自分は何に逃避しやすいか把握し内製することを忘れてはならない。

ルッキズムは戦後アイデンティティを無くした日本人の拠り所な気がしてきた
(それは韓国も一緒か)

今の日本が豊かなのは、泥臭い思いをしてきた人のお陰だ。

ごきげんよう、サイモンです。 昨日テレビで、長崎県にある軍艦島の特集をやっていた。 大正時代に作られた軍艦島は、今入れるエリアの方が圧倒的に少なく、最近になって…

別れさせ屋とは?

Webで宗教団体の抜け方を調べていたら、たまたま見つけた「別れさせ屋」。 そこでちょっとまとめておこうと思って記事にしました。 ちなみに僕は、別れさせ屋じゃないです…

優秀な人が広告をクリックさせるのに従事している絶望

いつもお疲れ様です。サイモンです。 タイトルにもある通り、博士課程を修めているような優秀な人が、自らのミッション(使命)のためでなく、経済合理性に基づいて大企業で…

家庭を持つことが幸せには思えないこの頃

*自分が家庭を持つことへの意見であって、他の家庭持ちについて言及した記事ではございません。 むしろ、少子高齢化に貢献して下さってる意味で尊敬しかないです。 個人…

何でもできるべきという幻想

↑元ネタ。事件後の宮台真司氏との対談。 この対談の中で「最近の若い奴はなんでもできようとしている。無駄ですよね。一人で何でもできる必要ないのに」的なニュアンスの…

Youtubeドリームという過ぎた概念を追う愛すべき馬鹿

誰のことか分かるよう、URLを先に貼っちゃおう。 過ぎし12月31日、中田敦彦氏の500万人突破Youtubeライブの事だ。 好きな人も多い分、冷ややかな人・嫌いな人も多い(それは…

ライターはどうあるべきか?

自分は活字が好きだし、その良さが活かせるnoteが好きだ。だが、世の中には一定割合「活字が読めない」人が存在するのは確かだ。だからこそ本要約なる「ファスト教養」が存…

ライティングをもっと上手くなりたい

自分に対して思うことだが、 文章が稚拙だな、と思う。 他の方の文章見てると、 洗練されてるなあと思うことも多い。 質の高い文章は、 定量的なインプットと、 改行だと…

今日の学び 2026-1-27

今月26日から、日本版DBSと呼ばれる
小児性加害者の教員採用を防ぐシステムが実施された。あくまで前科者前提であるのと、教職員などの特定の職種しか適応されない点、犯罪が発覚するまでに何人かが被害を被るので初犯が防げないなどある。

自殺率の高い国フィンランド
幸福度ランキングが世界一にも関わらず、自殺率が高いのは、
イヌイットがいるのだが、文明が進み元々あった伝統を捨てて若者を中心に都市部に移り、

もっとみる

ボリウッド映画RRRを今更ながら見てきた。革命や自由への闘争とはどう言うことか、友情とは何か、有色人種への差別など色々考えさせられるクライマックスだらけの3時間だった。話題になってたナートゥダンスは中盤パートでしか映らず、ほとんど戦闘シーンだった。
良い刺激になると思う。おすすめ

自動車業界の目指す車の理想像が低い件について

低いというか、目指すべき車の理想像の多様性が限られているという方が適切か。

自動運転とか、低燃費、電気自動車など理想像が偏り過ぎてる気がする。

自動車運転により死ぬ動物0(野菜ペット限らず)、アスファルト舗装を必要としない浮く車など、もっと自動車業界が関連している諸問題は色々あると思うが...

自分も自動車畑の人間ではないので、引き続き情報収集をしていきたい。

サービスはすべからく行き渡らせるべきという考え方

折角いいサービスがあるのに、求めている人に行き届いてないんじゃないかと思うことがよくある。

それは往々にしてサービス価格が高すぎる事が原因だったり、周知が足りてなかったり色々原因があるわけだが。

開発した以上、経済合理性に関係なく広範囲に使ってもらうべきというのが考えるところではある。

ただ、サービスである以上企業だって営利だし、いつまでも無料というわけにはいかない。

よくある戦略として、

もっとみる

AIと共産主義は割りかし相性がいいのでは?と思う。AIが稼ぐ会社を作って、利益を分配させればいいのだ。

ラザルスとは?

昨日のNHKニュースでやっていた。

ラザルスとは北朝鮮のハッカー集団らしい。

実際の人物のなりすましメールや、仮想通貨の盗難など日本に限らず国際的な被害が出ているそう。

下のリンク先のメールを見てみても、一昔前にあったような不自然な日本語ではない。
DeepL翻訳やchatGPTなど技術革新によって、より自然な日本語がより容易になっている。
(もちろんそれら技術を悪と言うつもりはない。

ありがたいことにこの現代社会、苦しくなれば逃避する対象は幾らでもある。酒たばこギャンブル風俗ゲームYoutube...etc
特に日本社会は生きづらいから余計ストレス溜まる。
逃げることは悪い事ではないが時折メタ視点で自分は何に逃避しやすいか把握し内製することを忘れてはならない。

ルッキズムは戦後アイデンティティを無くした日本人の拠り所な気がしてきた
(それは韓国も一緒か)

今の日本が豊かなのは、泥臭い思いをしてきた人のお陰だ。

ごきげんよう、サイモンです。

昨日テレビで、長崎県にある軍艦島の特集をやっていた。
大正時代に作られた軍艦島は、今入れるエリアの方が圧倒的に少なく、最近になって崩落が加速していた。
高度成長期を炭鉱で支えてたと言うのだから、割と最近(50年くらい)まで閉じずにやっていたということだろう。

石炭から石油の時代に代わって、炭坑夫も職に追われる事になるわけだが、彼らが汗水垂らし、泥まみれになりながら

もっとみる

別れさせ屋とは?

Webで宗教団体の抜け方を調べていたら、たまたま見つけた「別れさせ屋」。
そこでちょっとまとめておこうと思って記事にしました。

ちなみに僕は、別れさせ屋じゃないです(笑)
案件でもないです。

別れさせ屋の業務内容としては、
DV彼氏と別れたい、
パートナーと離婚したい、
パートナーと不倫相手を別れさせたい
宗教団体から抜けたい
など多岐に渡るよう。

工作員を派遣して、
対象者の意識を分かれる

もっとみる

優秀な人が広告をクリックさせるのに従事している絶望

いつもお疲れ様です。サイモンです。

タイトルにもある通り、博士課程を修めているような優秀な人が、自らのミッション(使命)のためでなく、経済合理性に基づいて大企業で購買を煽るような「クソ仕事」に従事する。
当たり前の現象だが、これほどの絶望があるだろうか。

そのために、どれだけ多くの時間と金が浪費されたことだろう。
その人らが他の職に就いてればどれだけ文明が前に進んでたろうと思ったりするが、その

もっとみる
家庭を持つことが幸せには思えないこの頃

家庭を持つことが幸せには思えないこの頃

*自分が家庭を持つことへの意見であって、他の家庭持ちについて言及した記事ではございません。
むしろ、少子高齢化に貢献して下さってる意味で尊敬しかないです。

個人的に家庭を持つことがどうしても幸せに思えない。
じゃあどうしていきたいの?ってなるわけだが、
かといって明確な答えを持ち合わせているわけではない。

勿論、今家庭を持ってる人も最初から
「家庭を持ってやろう」という気概で生きていたわけでは

もっとみる
何でもできるべきという幻想

何でもできるべきという幻想

↑元ネタ。事件後の宮台真司氏との対談。

この対談の中で「最近の若い奴はなんでもできようとしている。無駄ですよね。一人で何でもできる必要ないのに」的なニュアンスのことを言ってた。

これは非常に自分としても耳が痛い言葉だが(何でもやろうとしてた)、確かになと思わされる。
当たり前だが、人生は時間が有限だ。

食事を作ること、移動すること、遠く離れた誰かとコミュニケーションを取ることなど、その一つ一

もっとみる

Youtubeドリームという過ぎた概念を追う愛すべき馬鹿

誰のことか分かるよう、URLを先に貼っちゃおう。
過ぎし12月31日、中田敦彦氏の500万人突破Youtubeライブの事だ。
好きな人も多い分、冷ややかな人・嫌いな人も多い(それはどのインフルエンサーにしてもそうだが)、
事は承知だがあえて紹介させて頂きたい。
いつも滅茶苦茶お世話になってます。

配信自体、終始張り付いていた訳ではないが、
達成の瞬間はアーカイブで見た。
おめでとうございます🎉

もっとみる

ライターはどうあるべきか?

自分は活字が好きだし、その良さが活かせるnoteが好きだ。だが、世の中には一定割合「活字が読めない」人が存在するのは確かだ。だからこそ本要約なる「ファスト教養」が存在するわけだし、動画メディアがバズるわけだ。

動画の大衆化やゲームといった視覚系コンテンツの多様化が活字離れの1番の要素かなと個人的に思ってる。
だが、それは悪いことではない。技術の進歩は必然なのだ。

そういう意味では今やっているC

もっとみる

ライティングをもっと上手くなりたい

自分に対して思うことだが、
文章が稚拙だな、と思う。

他の方の文章見てると、
洗練されてるなあと思うことも多い。

質の高い文章は、
定量的なインプットと、
改行だとか見やすい論理展開といった文章術、
あと人間性?
によって構成されていると思うわけだが、
アウトプットを介さないと記憶は定着しないという側面もある。

結果、下手な事を恐れずに書き続けるしかないという、月並みな結論になってしまった。

もっとみる