【edh】サイラス・クラーク【100枚解説】

普段はレベル8↑位で身内同士で遊んでいるのでそのくらいのレベルのデッキと思われる。
あまりみない統率者の組み合わせでは有るが自分のデッキの見つめ直しと誰かの参考になればと思い書いてみた。



★デッキリスト
https://www.hareruyamtg.com/decks/425725


★サイラスクラークというデッキについて

さかしまクラークより安定性が下がりログ・サイより速度がおちたぶん
さかしまを唱える瞬間の隙や全てを失うリスクを減らしデモコン1枚コンボを手に入れたデッキ。
最近流行りのオークの弓使いも採用可能。

標準的な動きとしては
1ターン目にクラークを出して
2-3ターン目にシステムクリーチャー追加
3-5ターン目でスペルを繋げてマナとリソースを稼ぎコンボまでつなげる

早いターンに仕掛ける必要が有れば
ハンドと運次第では2キルも可能

★統率者について

・親指なしのクラーク
インスタントかソーサリーを唱えると
2分の1でコピーし2分の1でバウンスする運ゲーシステムクリーチャー
期待値的にはマナも効果も2倍なイメージ
アド損しないのは偉い
コイン投げの習熟はルール上OKらしいので誰か極めてください

ピッチコストも2倍カウントになってしまうためwillなどは採用しにくい反面
統率者ピッチなどは純粋に強化される

クラークについては
さかしまクラークで素晴らしい記事を書いている方がいるのでそちらを確認してほしい

・求道の達人サイラス・レン
概ねカラーマーカー
偶に出しておくと接死で地上止めてくれたり
LEDやら宝石のの睡蓮を拾ってくれたりする

★コンボ


・デモコンor汚れた契約(+タッサの神託者)
クラーク成功を前提に1枚コンボになったデモコンタッサ

手順
クラークでコインフリップ成功する
1回目の解決でタッサ持ってくる
2回目の解決でデッキを吹き飛ばす

要求マナ(契約はキャスト回数×1追加)
最小黒青青 1失敗ケア黒黒青青

・死の国からの脱出+LED+思考停止
ギャンブル1枚から勝てる点、
赤マナスタートで勝てる点を評価して採用。
墓地が有り成功スタートで最小1赤赤勝てる。

手順
ギャンブルキャスト→成功。
1回目の解決でLEDをサーチ。
2回目の解決で脱出をサーチ。
脱出設置。
墓地または手札からLEDキャスト赤3マナ。
ギャンブルキャスト→成功。
1回目の解決で激情の後見など適当にサーチ。
2回目の思考停止サーチ。
LEDを再度脱出して青3まなを生成
墓地から脱出で思考停止を自分に向けて撃つ

これで思考停止で墓地が6枚以上増える為とLEDを繰り返しうつ事ができでストームカウントがたまりながら山が吹き飛ばせるので、対戦相の山して吹き飛ばすかタッサ出して勝利。


★100枚解説

・クリーチャー 16枚
1 ドラゴンの怒りの媒介者
 スペルに反応して墓地肥やしとデッキトップ調整をしてくれる。
スペルを連鎖させる本デッキではいぶし銀の1枚。
脱出、スペルでマナ出すクリーチャー、信仰無き物あさりで4枚揃うとデッキがひっくり返る。

1 敏捷なこそ泥、ラガバン
疑似マナクリ。色マナが厳しいため宝物が大事。
クラークの関係で上からめくって使えないものが多いのがネック。

1 フェアリーの黒幕
 ドローは正義。
 強制ドローの為デモコンタッサ決めるときは注意。

1 タッサの神託者
 コンポパーツ。
素引きしたらコンボで一枚目に持って来るものが妨害になる。
 一応ウィザード。

1 オークの弓使い
 他人のドローはとがめろ。
 殺したいやつはいっぱいいる。
 弓使いとか黒幕とかサリアとか

1 波止場の恐喝者
 マナ沢山出るつよい。

1 調和の神童
 クラークの誘発増加してくれるシステムクリーチャー。
半分程度の唱えたスペルが手札に戻りつつ効果は得られる。
 対象がウィザードとシャーマンなので
 後述の魔技クリーチャーの誘発も増やす。揃えば宇宙。
ウィザード。

1 酒場の悪漢
 スペルに反応してマナを供給してくれる生物の変則バージョン。
 クラークで成功すると宝物2枚持ってくる。
失敗が連続すると辛いが5色マナが出るタイプなので強い。
のっとウィザード

1 研究室の偏執狂
 タッサの信託者が何らかの理由で消えた時の保険。
デッキがデモコンタッサへの依存度が高い為。

1 双対の声、ヴェイラン
 クラーク誘発増加クリーチャー。
 神童と違いスペルを唱えた時だけだが
 ビルギとウラブラスクも反応する。
 ウィザード。
 
1 語りの神、ビルギ
 なんか唱えるとマナ産む生物。
 赤マナしか出ないがスペルの連鎖と展開に貢献してくれる。
 ピッチスペルがクラークで失敗する限りマナを生むようになるため失敗をお祈りする事も多々ある。
 裏面はドロースペルはないが嵐窯などが場にいる時には使うかもしれない。

1 帝国の徴募兵
 ビルギとウラブラスクがサーチ出来ないが嵐窯はサーチ出来るのでデッキ内の全てのクリーチャーにアクセスできると言ってもいい。
 3マナが多少重いが赤マナは供給源も豊富なので採用。
 呪文探求者との入替え候補。

1 猿人の指導霊
 1ターン目クラークに貢献するため採用。
最後の賭けなどを採用しにくい為
むかつきデッキ程強くはない。

1 大魔導師の名誉教授
 4マナダブシンが重たいが爆発力はデッキ内随一。
 スペルに反応してマナを生むやつは数あれどドローを生むのはこいつだけ。
 クラーク下でピッチスペルで大量ドローになるため概ね完走出来る。
 強制ドローなので注意。
 狼狽の嵐との組み合わせは宇宙。
 ウィザード。

1 嵐窯の芸術家
 4マナは重いが唱えてもコピーしても色マナが出る為同系統の中では最強
クラーク下で1マナ以下のスペルは絶対にマナが増えるようになる。
 特にピッチスペルは失敗する限りマナを生む為マナに困ることはほぼ無くなる。
 アウフは殺せ。
 シャーマン(お前もウィザードにならないか)。

1 ウラブラスク
 スペルしか反応しないかわりに1点飛ぶビルギ。
削りきれる程唱えられるなら他の手段でもかつ為1点は概ねオマケ。
裏面は使った事はないが邪魔なスタックス生物吹き飛ばせるの悪くはないかもしれない。

・インスタント  25枚
1 否定の契約
走るときの最強カウンター。
守りには使えないがクラークの性質上
カウンターが取りづらくデッキとしても守りに行くことはないため採用。

1 蒸気の連鎖
 自分のシステムが触られる可能性もあるが触れる範囲がこのカラーの中でも広く軽いため採用。
 走る前にリス研などのスタックスをどかすのに使う。

1 考慮
 最大2枚見れる1マナキャントリ。
 墓地に落とすタイプ。
 インスタントタイミングなのが偉い。

1 狼狽の嵐
 クラークで失敗しても問題ないカウンター。
 名誉教授か嵐窯がいる状態で打つと宇宙になる。

1 精神的つまづき
 ライフで打てる妨害けして痛くない訳では無いがテンポを失わないで打てる貴重なカウンターのため採用。

1 選択
 山下におくるタイプ。
 ドローの枚数が大事。

1 塵へのしがみつき
 墓地対兼キャントリ。
ピッチかつ教示者も妨害出来る外科的摘出と悩んだが、
ドロースペルの枚数がほしい為。

1 Demonic Consultation
 クラーク1枚コンボ
 コインの成功と6枚にタッサがいないことを祈る。

1 吸血の教示者
 クラーク下では2マナ4点1サーチになるがデモコン1枚で勝つ為採用。

1 はらわた撃ち
 2点払うピッチスペル。
 魔技クリーチャー達との相性がよく
 大半のスタックス生物も2点有るのでで焼ける。

1 稲妻
 1マナ火力。
 6点ふるか3点を2回ふるかえらべる
 判事に当たる。
 たまにプレイヤーにうつ。

1 紅蓮破
 青いパーマネントを許すな。
 妨害札が薄い為上から走ってゴールする確率は高くない。

 
1 風に運ばれて
 青い出現領域。
 色拘束が厳しいため出現領域を取りたくない為こちらを採用。
両採用もあり得る。

1 思考停止
 コンボパーツ。ストームなので魔技組とのシナジーも強烈。

1 交錯の混乱
 ほぼ変成用。青青の要求がきつくソーサリータイミングなのがネック。
 脱出、思考停止、タッサ、汚れた契約。
 のコンボパーツか波止場が主だが悪漢、神童、も持ってこれる。

1 断絶
 2分の1でマナが増えるバウンス。
 出現領域。

1 汚れた契約
 1枚コンボ。
タッサが吹き飛ぶ心配はないが2マナなので失敗するとそこそこのテンポロスだがデッキ全てを飛ばさなくていいので相手ターンエンドに打って仕掛けることも出来る。
 
1 捨て身の儀式
 赤マナ生成。
 嵐窯やビルギやウラブラスクを唱えるターンにスペルのキャストも重ねたい為採用。

1 発熱の儀式
 同上。

1 激情の後見
 クラークで打てる数少ないカウンター。
 範囲も広く文句なし。

1 大あわての捜索
 失敗したときのテンポロスも激しいが成功すると色マナが増えて山も4枚ほれる。神童、クラーク両方並んでるところで打つとめちゃくちゃ凄い。
出現領域域が有れば相手ターンに出現領域起こしてインスタントウィンを狙いに行く事も出来るかもしれない。
 
1 偏向はたき
 クラークで打てる数少ない妨害札。
 採用。
 
1 精神壊しの罠
 どちらかというと打たれる側()。
 限定的ではあるが貴重なコストのないピッチカウンター。

1 致命的なはしゃぎ回り
 ピッチ除去。
 他の統率者ピッチと違って能動的に打てる為魔技組の誘発に使える強い除去のため採用。

・ソーサリー 16枚
1 ギタクシア派の調査
 ピッチとドローは正義。
 合わさったら大正義。

1 思案
 いっぱい見れるドロー。

1 定業
 いっぱい見れるドロー。

1 手練
 ドローじゃないドロー。

1 祭典壊し
 弓使いと黒幕を許すな。
 クラーク成功で2点有るのでアウフやらティムナやらも焼けるし顔にも飛ぶ。

1 信仰無き物あさり
 ハンド増えないドロー。
 見れる枚数多くて赤いので採用。

1 ギャンブル
 不確定サーチ。
 赤1マナがこのデッキではありがたい。

1 圧服
 赤いキャントリとして採用。
 次のカードは引き込み辛いが赤マナは出やすいので打ちやすい。
 効果はインクの染み。
 赤いキャントリを何枚採用するかは永遠の課題。 

1 炎の儀式
 1ターン目クラークに貢献する加速。

1 一攫千金
 色マナ変換と見せかけて、増える事もある。
 色マナが出るのは貴重なので採用。

1 大将軍の憤怒
 赤いキャントリ。
 先制攻撃がつくのでラガパンが殴れるかもしれない。

1 悪魔の教示者
 4マナ2枚サーチが期待値の最強カード。
 2枚サーチに成功したときはデモコン、タッサ両方持ってくると妨害。
 工作員されると負けるため用心。

1 悪魔の意図
 苦しいとリスキーなデモチューとして使うが、基本はクラークが出てないときやクラークを食べて使う。
名誉教授など強制ドローを処理することもたまに有る。
 

1 心を一つに
 クラークは非人間、サイラスは人間なので実は条件を満たしやすい。
ほかの人間は神童とか悪漢とか。

1 ジェスカの意志
 3マナはこのデッキでは重いがリターンも大きい。
 成功すると10マナ位出て6枚位めくれるのでなんかしらは起きる。

1 通り抜け
 ウィザードサイクリング。
 大体、名誉教授かタッサになる。

エンチャント 4
1 神秘的負荷
 仕掛けの直前に置いたり、牽制に使ったり。
 ドローは正義。
 
1 死の国からの脱出
 コンボパーツ兼リソース源。
 スペルのキャストで墓地は肥え易い。
 脱出で唱えたスペルはクラークで失敗しても手札に戻るため結構見切り発車でも走れる。

1 リスティックの研究
 デッキとは噛み合って無いが
 流石にパワカのため。

1 予期の力線
 お試し枠。
 初手に引かないとほぼゴミだがまだ引いたことは無い。
 
アーティファクト 9
1 金属モックス
 一応色マナを出せて1ターンクラークに貢献するため採用

1 宝石の睡蓮
 クラーク引き換え券。
 クラークにマナを使わない分スペルを唱える試行回数が増える為嬉しい。
一応1ターンサイラス2ターンクラークみたいな動きもできる。

1 ライオンの瞳のダイアモンド
 コンボ用カード。
 一応デモコンキャストで成功見てから青指定して解決する事でマナベースの負担を減らせる。黒マナと睡蓮LEDデモコンで1キルチャレンジ権を得られる。

1 水蓮の花びら
 色マナ出せる瞬間加速。
 早いターンに仕掛ける時色マナに貢献する為採用。
 サイラスで使いまわせたり、LEDのかわりに脱出、思考停止とコンボ出来る。
 
1 魔力の墓所
 無色マナの使い道は多くないが、
 1ターン目クラークに貢献するため採用。

1 モックス・アンバー
 クラーク出したターンにアクションしたい為採用。概ね赤単色しかでない。

1 モックス・ダイアモンド
 土地を要求するが色マナが出る。
 土地を切り詰めている関係上厳しい部分もあるが1ターンクラークも見える為採用。

1 オパールのモックス
 条件は厳しいように見えて宝物がそこそこ出たりサイラスがアーティファクトだったりでまぁまぁ有効になる。
コスト無い5色マナのため採用。

1 バネ葉の太鼓
 貴重な5色マナ。
 クラークが殴る事はほぼない為、
 困ることはあまり無い。

1 願い爪のタリスマン
 クラークの影響を受けないサーチ。
出して置くだけでオープンリーチになるので先起きの場合タイミングを見て。

土地 28枚
フラットが怖い為少なめの28枚。

・フェッチ
お金以外の非採用理由は無い
1 乾燥台地
1溢れかえる岸辺
1 湿地の干潟
1 霧深い雨林
1 汚染された三角州
1 沸騰する小湖
1 血染めのぬかるみ
1 新緑の地下墓地
1 樹木茂る山麓

・デュアラン系
お金以外の非採用理由は無い
1 Badlands
1 血の墓所
1 Volcanic Island
1 Underground Sea
1 湿った墓
1 蒸気孔てん

・統率者ランド
リスクがほぼ無い為採用。
1 訓練施設
1 特別観覧室
1 変遷の泉

・5色土地
色マナ厳しい為採用。城塞は捜索で起こせないため非採用。
1 真鍮の都
1 統率の塔
1 マナの合流点

ダメラン
痛いがまぁ採用。
1 焦熱島嶼域
1 硫黄泉
1 地底の大河

・その他土地
1風変わりな果樹園
 青赤黒は割と出やすいため採用。1巡目に色マナ出ないことが有るので注意。
1 天上都市、大田原
 青マナしか出ないが範囲が広く
 クラークに影響されず妨害出来、フラット対策出来る土地なため採用。

1 宝石の洞窟
 0ターン目に置ける土地。
 後から引くと虚しい。

1 出現領域
 インスタントタイミングで仕掛けられる土地は強い。

★よく使われるカードの非採用理由


水没
緑がない事も多く、
黒が入ったことではしゃぎまわりを採用出来る為

太陽の指輪 古の墳墓 魔力の櫃
無色マナの使い道が少なく
1ターン目のクラークに貢献しない為
採用するなら印鑑と合わせて。

印鑑系
 2マナ払うテンポロスが厳しい上に2マナあったらクラークを出してしまうため。

神秘の教示者
 クラーク下で効果が増強されず
 オープンリーチになってしまう為不採用。
 ヴァンチュー優先。1枚で勝つカードが有るので採用する余地あり。

むかつき、覗き込み
クラーク下ではとても打ちにくい為、非採用。

暗黒の儀式
 黒マナの使い道が少なく非採用。
 デモチューやら願い詰めやら黒いサーチ1枚で勝つ為、よりデモコンタッサに寄せるなら採用候補
 
ボーラスの城塞
 黒黒黒が頑張っても中々出ず、サーチはデモコンを持ってくる事が殆どな為非採用。
 出れば流石に強いがちょくちょくとまる。

ネクポ
 色マナがきつく、最後の賭けが採用しづらい為大量ドローしても勝ち切らない為非採用。

敵対工作員
 汚れた契約を持ってきたいが、クラーク失敗でバウンスされると相手にもどる為非採用。

呪文探求者
 採用したいより。
コンボ行くなら青青青黒込み6マナで2分の1成功はきついので一旦保留。
調和の神童下で有ればなんでも出来る。
2枚サーチ
デモチュー、デモコンでクラークなしデモコンタッサ
(11マナ)
否定の契約+デモコンで
カウンター構えながらクラーク下デモコンタッサ


★おわりに


この記事を読んで少しでもクラークデッキに興味を持ってくれる人がいれば嬉しい。
君も一緒にコイントスしよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?