見出し画像

ゆいの花公園

ゆいの花って どんな花なのだろう・・・
見逃さないようにひとつ一つ見ていきました

公園に入っていくとちょうど散水中でした
水を貰って生き生きしている姿を見られました


こういう写真を撮るとついキョトンとした目と
ちっちゃい鼻と口角の上がった口を書きたく
なってしまう          のは私だけ?


公園の片隅の目立たない所に井戸を発見❢


空に向かって手のひらをかざしているような・・・
想わず空を見上げてしまいました


一輪だけ咲いていました
この花 好きです
夏っ❢ って感じします


花びら透かして通り抜ける強い光線や
青い空色に負けない花に強さを感じます


暑い昼下がり 私たちの他には水やりをする公園の方一人
しかいませんでしたが   「行き届いていますね。花が
とてもきれいに咲いています」と声をかけていました


ご近所を散策していてもきれいな花の咲く庭先では
足を止めてしまいます   もし 家人がいれば
「綺麗に咲いていますね」と声をかけたくなります


今日も とても暑くて日陰が恋しいです
ところで
ゆいの花は何処に咲いていたのでしょうか


「ゆいの花」と書いてある名板はありませんでした
そう 「ゆいの花」という花は実際にはないんです

ゆいという言葉は漢字の「結い(ゆい・むすぶ)」から
きていて人と人が花を通じて「結ばれる」ことで 
友達の輪が広がり心がなぐさめられたりやすらぎを
感じたりできるようにと願ってゆいの花公園と名付
けられたそうです  素敵な発想だなあと思います


最後まで読んで頂きありがとうございます 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?