見出し画像

2/14 アメドリ横浜Armory

どうも。
今日もアメニティードリーム横浜店のArmoryイベントに参加しました。
本日は8名参加!byeが出ないやさしい世界。
昨年11月ごろからほぼ欠かさず参加しているのですが、今回は見かけた事の無いプレイヤーがいらっしゃったりで、人口の増加をジワジワと感じています。
5月、震えて待て。

アメドリ横浜Armory
フォーマット Blitz
使用ヒーロー Dorinthea
リストはこちら

1戦目 Victor W (ダイス勝ち後手)
 HVYで参戦の新Guardian。直近のBHマニラで早速結果を残し、見た目に違わぬ輝かしい活躍をしています。
 Dorinthea目線では、同じGuardianのBravoと比べて遥かにマシではあるものの、Clashは99%負ける為あらゆるトークンを渡してしまうのが厳しいマッチ。装備品は相変わらず硬いし。多分お互い不利だと思ってるタイプのマッチアップだと思われます。
 お相手の先手1ターン目、赤Thunder QuakeをHeaveし、ターンエンド。
結局このHeaveで3ターンアーセナルを埋めてしまい、手札の循環が上手く出来ず苦しそうでした。
Blockカードもアーセナルには置けないし、意外と手札管理が大変なのか?
 途中で諸々の誘発処理忘れが発覚してジャッジ案件になってしまい、時間を大きく使ってしまったので深く反省。全体進行に影響を出してしまって申し訳なかったです。
 カウンター二つ乗ったDawnbladeにバフを掛け、7点Dominate攻撃を仕掛けたところ、入ってると思っていなかった7点DRに防がれてカウンターを全て失ってしまった時には目ん玉が飛び出かけるも、次ターンにもIronsong Determinationを引き込み何とか勝利。
 Dominateは神。神を信じなさい。

2戦目 Rhinar L (ダイス勝ち先手)
初めて見かけた方。KassaiのLL以来のArmoryとの事。
 RhinarはHVYで超絶強化されたBruteの古参側。ただでさえ高かった爆発力に安定性が加わり、ちょっと凄い事になっている。
 先手を取れた上にGobletからスタート出来てかなりのグッドスタートだったものの、お相手はBrBスタートで合計18点のダメージを叩き出す。ヤメテ…
 それでも手札の嚙み合わせが良く、五分のライフレースを進めていたところに攻撃で明確なプレイミスを犯してライフを詰め切れず。
 相手の返しの攻撃は何とか耐えるも、こちらの攻撃中に飛んで来たReckless Swingの不可避2点ダメージで敗北。

3戦目は時間が押した影響で無くなり、2戦で終了。

ということで1-1という結果に。
誘発の指摘忘れでジャッジ案件になったり、プレイミスに終わってから気付いたりでダメダメな一日でした。猛省します。
 


おまけ
2戦目のRhinar戦
珍しく対戦内容を覚えていたので書き起こし。
・先手1T目
 Goblet of Bloodrun Wineをプレイ。AgilityとVigorトークンを出し、青ピッチしてDawnbladeでアタック。2枚で防がれたので赤Overpowerを伏せてターンエンド。
・後手1T目
 Tunicにカウンターが乗る。
 青ピッチでBloodrush Bellowをプレイ、2ドローから2点バフが乗ったWild Ride。Go againが付いて8点。
 Mandible Clawで5点5点の2回攻撃。腕胴脚で5点分防いでこちらライフ7点。

・先手2T目
 Vigorトークンから1リソース、Agilityトークンで次のアタックにGo again付与。
 赤Warrior Valorから剣で6点Go again、お相手素通しでライフ14。
浮いている2リソースから1リソースを使い、3点で攻撃。お相手頭と脚で3点防御。頭装備のIntimidateで手札1枚(Run Through)追放される。
 残った1と手札の黄色ピッチを合わせて赤Overpowerをプレイ、4点通ってお相手ライフ11に。Dawnbladeにカウンターが1つ乗る。
 Intimidateから戻ってきたRun Throughをアーセナルに置きエンド。
・後手2T目
 Tunicにカウンター2個目。 
 黄色Barraging Beatdownをプレイ。青ピッチで黄Assault and Batteryでアタック、Beat Chest効果でAgilityトークン生成。
 こちらは腕と頭(CoP)3点分と手札1枚で計6点防御、アーセナルのRun Throughを入れ替え赤Ironsong Responseをドロー。3点貫通してライフ4に。

・先手3T目
 Spoils of Warを使い6点Go againの剣攻撃、お相手腕装備(Apex Bonebreaker)で2点防御とDRのReckless Swingで4点、計6点防御。腕の効果でMightトークン生成。
 対応してBlade Flurryをプレイ、合計8点の攻撃で2点貫通。お相手のライフは残り9。
 Reckless Swingの効果で2点ダメージ(なぜ?)、こちらのライフが2に。
 続いて3点の剣攻撃、お相手3枚防御で9点分。赤Responseを伏せてターンを終わる。
・後手3T目
 Tunicにカウンター3個目 
 AgilityとMightトークンが割れるも、手札が無い為何もせずターンエンド。

・先手4T目 問題のターン
 青ピッチでDawnbladeの4点攻撃、お相手は腕1点と手札1枚で4点防御。
対応してPunctureをプレイしPiercing込みの4点バフ、計8点攻撃。お相手のライフは5に。脚装備Reflection Boltersを起動しGo againを付与。
腕装備からMightトークンが生成される。
 続く攻撃はNourising Emptiness、Dominate付与の6点攻撃、お相手は脚装備1点と手札から3点の計4点防御。2点貫通してライフ3。こちらの知性値が+1される。
・後手4T目
 Tunicからリソースを出してBloodrush Bellowをプレイ。2枚ドローから爪攻撃。Mightトークンの効果で6点と5点の連続攻撃。それぞれ手札2枚で6点防御、手札1枚と胴装備1点で4点防御。こちらのライフは1点に。

 ・先手5T目
 青ピッチして4点の剣攻撃、アーセナルの赤ResponseプレイGG対ありでしたの構えを取っていると、2枚目のReckless Swingをバッチリ引かれており不可避の2点で敗北。

先手4T目のミスの内容
 こちらの手札が青Ironsong Response、Blade Flash、Puncture、Nourising Emptinessと伏せた赤Responseで、胴と脚が残っている状態。
相手は伏せ無し手札4枚とそれぞれ防御値1の腕、脚、胴装備だったので、4点Dawnbladeを防がれた時にPunctureだけではなく赤Responseも投げるべきでした。
 相手ライフ2でEmptiness撃てば装備品を全部奪えたので、返しにBrBを使われずにそのまま勝てたはず。
 もっと言うと最初からBladeholdを起動しておけば8点、4点、6点Dominateまで打点を出せていた……。対戦中は全く思いつかなかったので反省しきりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?