見出し画像

なにがこわいってさぁ

 私より10歳若い人たちも、もはや新卒の年齢(22)にあたるわけだ。ハァ?現実を直視できない。今では私がおじいさんだよ!!!(ヴェルタースオリジナル)このネタも若年層には通じないんだろうな。

 ところで、どの占いを見ても、向こう一年「プライベートを大事に過ごしましょう」「自分自身を大事にしましょう」って書いてあんのよね。ほんとにそうだわと思って。
 中でも、「今までは他者から求められる自分であろうとしてきたのではないですか?」という文言を目にしたとき引いたね、血の気が。実際そうだったもんねほんとに。「他者から求められない自分に価値などない」という思いで一年間動いてきたもんな。
 それだけに、自分の中身の空虚さにしんだよね、ここ一ヶ月は特にね。「他者ありきの自分ではここが限界ですよ」と言われてるんですわ、きっと。

 自分を強く持つことって、私にとってはとても難しくて、だけどすごく大事なことで、もうこれ以上避けては通れないだろうという予感がしている。
 だけどね、根本的に自信がなければ強くはなれないから。となると、成功体験を重ねて血肉にしていくしかない。挑戦ですねー、何事もねー。(棒)
 まぁ仕事ばっかすんなよ、プライベートも大事にしろよ、ひいては自分自身を大事にしろよってことなんだろうけどさ。
 去年は仕事で限界頂点を見るまで頑張ったのだから、仕事よりも、空虚な自分を空虚でなくす作業をした方が公私のバランスとれんじゃん。
 「何かひとつ」しかない人生ってあやういし。それがなくなったときに立ち行かなくなるような生き方しちゃいけないなと思う…

 今が特別ヒマだから起こってる現象なんだろうけど、最近マジで「時間が余る」という感覚(過去一年以上なかった)に見舞われてんのよ。で、せっかくそういうふうに時間があっても、「とりたててやりたいことがない」とかいう己の空虚さ!ハァ?
 今までいかにメンヘラで時間つぶしてきたんだろうって反省しております…
 けどさ、金剛先生(宝石の国)も言ってたの、「怒りも悲しみも忘れる必要はない、抱えたままでいなさい」みたいなセリフ!(うろ覚え)
 そのときはどんなに苦しくて忘れたいって思ったって忘れられないけど、時が経てば忘れてしまうものだから。であれば、苦しい感情と共にあることを受け入れるしかないのよ。

 今まで、というか過去30年間、私の人生には自分しかいなかったんだけど、去年ようやっと気づいた。「他人」の存在に。それがもう無視できないってことに。ひとりきりじゃもうあらゆる意味で限界なんだってことを私は思い知りました。

 昼休み終わるので上げる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?