見出し画像

自分が「どんくさい」側の人間であるという自覚

 がね、あるようでなかったんですね〜そのくせプライドの高さ(劣等感の裏返し)はピカイチでしたわ〜!!!ダサイにもほどがある。
 それをめんどくさい方向にこじらせて目もあてられない状態になってたわね。さいあく。
 あのさ、人よりできなくて恥ずかしいから「やらない」を選ぶなって。やれよって。場数踏めよできるようになるまで。できないことが悪いんじゃなくて、できないままで居続けることが罪。
 まぁ、挑戦しないと失敗することもないわけだから、「できない」ことを直視せずに済むわけでしょ?どんだけ甘っとろい生き方してきたんだろうね〜
 とはいえ、ほとんど強制的だとか、やらざるを得ない状況に追い込まれないと動かないからね。人間なんて。
 しかも負荷がかかりすぎると心なんて簡単に折れるし。私の場合はメンタルが弱々すぎたのも「挑戦を避け続けた人生」の原因になってんだけどさ。
 失敗したくない!傷つきたくない!恥をかきたくない!てのは全部劣等感からくる過剰なプライドなので、そんなものはさっさと捨てておくべきだったのよ。
 完ぺきじゃなきゃダメだって思ってたから、いつまでたってもなにもできなかった。
 自分の「できなさ」を知るために挑戦が必要なのであって、「できなさ」に打ちのめされてる場合じゃないのよ。

 なんつーの、長期的な目線で物事を見れなかったといいますか。とにかくすぐ結果がほしかったのよ(バカ)。世の中そんな一朝一夕で上手くいくようなものなんてそうそうねぇから!あったらみんな苦労しないよね?!
 継続することの大切さをわかってなかったのよ。ひとっつも。だけど実際続けてみたら、ちゃんと結果出るんだってことを学んだからさ、だからこれからは頑張れそう。
 弁当にしろ、自炊にしろ、ストレッチにしろ、カフェイン断ちにしろ、一日二日じゃ効果出ませんて。習慣化するまでが大変。最初の1週間がマジでキツイ。そこを超えたとしても、継続するのは努力が必要だし。ムリしすぎてぱったりやめてしまったら何の意味もないしね。
 けどさ、心身に余裕がないとご自愛ってマジで不可能よな。世の中の良妻賢母ってスーパーマンか何かなわけ?

 子どものころはさ、大人になったら当然のように結婚して人の親になるもんだと根拠なく思ってたけどさ、女の側に生まれたらマジで大変よな。最近マジで思うもん。男に生まれればよかったなって。
 物理的に出産がキツすぎるし、産んだら子育てしなきゃいけないし、仕事も辞めるかしばらく休むかしなきゃいけないし、すこし大きくなったら保育園に預けてまた働きに出なきゃいけないし、それを子が高校卒業するくらいまで続けなアカンのか〜い!母親っていつ休めんの?人生楽しい?
 夫が協力的ならともかく、男なんて構造上女みたいに「気が利く」システムがインストールされてないから家事育児において基本的に役に立たないしね。せめて自分のことは自分でやってほしいね。
 男なんて子を産む必要に迫られることは一生ないし、出して孕ませて産ませて、あとは働いてさえいりゃ許されるんだからな。なんだよそれ〜どういうイージーゲームなわけ?たまに「やってる風」の家事育児(9.5割妻負担)すりゃイクメンって笑うのですが。
 ハイ、だいぶ偏見で〜す。すみませんでした〜。女に生まれて結婚して子を成したらマジで自分の人生を諦めるしかないのかなって思う。
 あのさ、役割ほしさに安易に親になろうとしたことがかつて私にはありまして(実行に移すまでもなく頓挫しました)、だけどそれってまず子が不幸じゃん。そんな空虚な親のもとに生まれてしまうなんて。
 で、バカすぎて考えなしだったからそんなことをしようとしてたけど、こんなメンヘラ女の遺伝子が半分入ってる以上は、子どもだって少なからずメンヘラの要素を持って生まれてくるわけじゃないですか。要は負の再生産です。さいあく。
 自分が空虚で孤独でさみしくて、それで人との繋がりを求めて子を成すなんて本当の本当にバカなことを考えてたなって思います。

 まずは自分で自分を満たせよとキツく言い聞かせておくんでメンヘラな私に。安易に他者を求めるなバカたれ。
 いやでもさぁ、自分の子どもなんて本当にほしくない。メンヘラの遺伝子はここで絶やすべき。精神疾患に限らず、発達があるとわかっていながら産む人も本当にムリです。すみませんが。なんで?自分と同じように苦しい思いさせるのなんてわかりきってるでしょうが。

 他人を巻き込むくらいなら、孤独の中ひとり苦しんでしんだ方がマシ。
 けれど、そんなことにはならないように必死になろうと思います。さみしいから誰かに愛してほしい、心の隙間を埋めてほしい、なんてアホなことはもう言わないから。
 己を磨くのが先決ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?