見出し画像

アートでお勉強。


こんにちは!! ユッコです。
先月6月9日(金)港区六本木 森タワー
にあります森美術館へ行った時の
Note記事です。

六本木到着!!

森美術館開館20周年記念展
《ワールド クラスルール現代アートの国語・算数・理科・社会》です。
現代アートをいろんな教科に当てはめて学びましょう!!
物凄く楽しい企画展です。

《 肖像 (双子) 》1989

社会の授業です。
森村泰昌さんの大きなセルフ写真の
作品です。
日本髪の《モデル・オランピア》2018
と代表作が二点並んで鑑賞できます。
深いメッセージがある作品ですが
(ふざけたウケ狙いではありません。)
今回は難しい事は考えず新たな発見を
楽しんでいきましょう!!

西洋人には日本人男性の裸が
しばしば女性のヌードに               見えるらしい!!


ユッコはじめて知りました。
でも言われてみると
女性の裸体に見えてきます。

そう こんな感じで
え! そうだったの!
を発見していきますね。


はじめて観た強烈な作品 !!

国語よ !!

《フォロー・ミー》2003  部分

ワン・チンソンさんは中国の作家
巨大な黒板にはたくさんの英語と
中国語が書かれていて講義している
ワン・チンソンさん
よく見ていくとアメリカ大企業の
ロゴマークが⋯
中国の脅威なんて言われてるけど
アナタたちが巨大化させたんじゃないの !!

黒板大きすぎ!!

巨大な黒板には
たくさんの米国企業のロゴマークが!!


次は社会 
現代アートと社会は相性がいいみたい


《漢時代の壺を落とす》1995/2009

北京在住のアイ・ウェイウェイさん
漢時代の貴重な壺を割っちゃたり ⋯

《 コカ・コーラの壺 》1997

漢時代の壺にコカ・コーラの
ロゴマークを描いちゃったり ⋯
なんてことを !!
でも文化大革命時の中国では
こんなもんじゃない数の文化財が
破壊された事実もあります。


国語です。

《ダンシング・クィーン》2019

イー・イランさんの作品
東南アジア マレーシア在住の
作家の織物シリーズです。
大型のマットには英語のテキストが
織り込まれてます。
よく見るとABBAの「ダンシング・クィーン」やレディ・ガガ、ホイットニー・ヒューストンの歌詞が部分的に
引用されてます。
長い植民地時代を経験して西洋文化なんか嫌だ!!みたいな先入観がありましたが、そんなことないんですね。
微笑ましい作品ですね。

次は哲学です。

《 授業 》2005

アラヤー・ラートチャムルンスック
さんの映像作品。タイの作家です。
《授業》の6人の生徒さんは
チェンマイの病院の遺体安置所の
「遺体」です。 アラヤーさんは
彼等に「死」について《授業》を
おこないます。


《光と信:ベトナム戦争の日々のスケッチ》2012

ディン・Q・レさんの作品
北ベトナム軍に従軍画家として随行した画家たちのスケッチで構成された
インスタレーション。
ユッコがずっと思っていたベトナム戦争のイメージが根底から変わりました。
素晴らしい社会の授業です。


《黄昏の街》2019-201

手間の陶器の作品は日本の
梅津庸一さんの作品。
SNS映えしますね!!

もう たくさんの作品があって
そして発見があって
美術館は本当に楽しい空間ですね!!


《まどろみがはじまるとき》2003

日本の宮永愛子さんです。
ユッコが好きなアーティストです。
梅津さん、宮永さんは
理科よ !!


《事の次第》1987

ペーター・フィッシュリさん  ダヴィッド・ヴァイスさん
チューリッヒの方です。
お客さんに凄く受けていました。
これ《ピタゴラスイッチ》ね!!

《ピタゴラスイッチ》の人が
この作品をパクったのね !!

美術館って こういった事
やってくれます!! 最高ね!!


もっともっと たくさんの作品で
勉強したのですが、記事はこの辺で
観終わって ユッコが感じたのは
アジアの作家さんたちが
ガンガン攻めていたのが
素晴らしかった!!
うん そう 発見でした。

最後までありがとうございました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?