見出し画像

【ソロキャンプ】ってどう始めるの??~これが間違い無しのアイテムです~

こんにちは! みーちゃんです!!

今回はソロキャンプの始め方に関して記事を書いていきます!

読んでくださっている方はきっと

ソロキャンに興味のある方

・・・だと思ってますのでその視点で勝手に記載させて頂きます!

最近ソロキャンって凄く流行ってますよね。。。
僕はキャンプブームに火が付く前からソロキャンを行ってますが、本当に今キャンプ場って混んでるし、価格も上がってる・・・キャンプギアも凄く高いなぁと日々感じています。。。

ただ、ソロキャンプサイトとかも整備されてきてサイト料もソロ用の広さ(1人用)の為その分安く提供するキャンプ場も増えてきています。お手頃価格でキャンプが出来るのがソロキャンです。

まずはどんなものを準備していいかわからないことが多いと思いますがキャンプの準備を始める前に前提として、今回は車移動が可能な事を条件に決めていきます!

何故車移動が可能か?

という話ですが、キャンプ道具って基本的に重量物です。。。
中には登山用品向けで作られたキャンプ道具で軽くてコンパクトな物も色々とありますが、登山向け用品は品質も良くとても値が張ります。

別途、僕の遠征キャンプネタをnoteの記事にしたいと思ってますので、バックパックキャンパーを目指している方はそちらの記事をご参照下さい(^^)/

まずはキャンプ始めたてソロでお手頃価格で始めやすい価格帯のキャンプ道具紹介を行っていきます。
※お手頃と言っても中華メーカーとかの様な物は記載しません!あくまで名の知れたキャンプメーカーでの「コスパ良し!」を紹介しますので「再安価」を求めるのであればまた別の話になるという事をご了承下さい。

①テントを決めよう!

 テントにも色々スタイルがありますのでいくつかご紹介します!

・ドーム型ソロテント
 コールマン ツーリングドームST

 比較的コンパクト&1人で広々使えるエントリーモデルです。
 コールマンなので品質も問題無い上にコスパ良し!

・軍幕タイプソロテント
 バンドック ソロベース EX

 通称「パップテント」と呼ばれる、軍で野営を用いられることをモチーフとして設計されたテントです。(実際には使ってません。)
 男らしい見た目でポリコットンというポリエステル+コットンの生地で作られており、前室を張り出した状態の下で焚き火することが可能。※全く燃えないわけじゃないので注意!

・DOD ワンタッチテント

DODのワンタッチテントです。
その名の通りワンタッチですぐに設営が可能です。
兎に角早く設営を終わらせたい人に是非おすすめです。
1人で広々使える2人用が良いと思います!


②タープも選ばないと・・・

次にタープの紹介をさせて頂きます。

・DOD いつかのタープ

入門編で立てやすいタープ、更にお手頃な価格になってます。
ザ・王道というイメージですね!
ポール・ガイロープ、なんとペグまで付属しているので、入門にはうってつけです!

・DD Hammocks タープ

通称DDタープですがこちらポールやガイロープは付属してませんので注意!
このタープ、ループと呼ばれるガイロープを結ぶ部分が多く張り方のバリエーションが凄いんです。
下記が一例となりますが、他にも多種多様な張り方があるので気になったらネットで検索してみてください。沢山の方がオリジナルの張り方を紹介していると思います。張り方によってテントも要らなくなる様なパターンもあります。サイズも色々展開されてます。

・TATONKA(タトンカ) タープ2TC

こちらは上記2つより少し値が張りますが、TC素材(ポリコットン)というポリエステル+コットンの生地で出来ております。そのためタープの下で焚き火をすることが可能です。※燃えにくいだけで燃えないわけでは無いため注意!
ガイロープは4本ついてますが、ペグとポールは付属しておりません。


③マットは何にする?コットで代用?

キャンプの寝具で必須な2点のうち1点。マットです。
インフレーターマットやエアーマットがあります。
エアーマットはよりコンパクトに。インフレーターマットは畳んでも多少大きいですが快適に寝る事が出来ます。
また、マットの代わりにコット(キャンプ用のベッド)で代用するという手もあります。

・ロゴス ラダーベッド ソロ

エアーマットの紹介になりますが、エアーマットの利点は何といっても空気だけなので「コンパクト」です。コンパクトなマットをお探しな方はエアーマット一択ですね。また、エアーマットの方が比較的安価という利点もあります。

・コールマン キャンパーインフレーターマットⅢ

インフレーターマットの紹介です。
初めからウレタン素材が入ってるので畳んでも多少かさばります。
インフレーターの中でも設置したときの厚みがあり、5cmと10cmが主流です。
このインフレーターマットは厚み5cmとなり、エアーマットよりはかさばるけど10cmのマットよりはコンパクト、というマットです。10cmのインフレーターも数多くありますのでより寝心地の良さを求めるのであれば探してみてください!!(10cmはまぁまぁかさばります。。。)


・DOD バッグインベッド

僕も使っていますが、比較的コンパクトで運びやすいのがこちらのコットになります。ベッドの様な寝心地で使う事が出来ます。DDタープ+コットの組み合わせとかでも使われる事が多く、コットは足のポールをふくだけでよいので直接地面に置くことへのハードルも低く済みます。
中には高さを調節出来るコットも多数あるので気になったら調べてみて下さい!


④シュラフ(寝袋)を決めましょう!

寝具で必須なのがシュラフ(寝袋)ですね!
シュラフにはマミー型と封筒型がありますが、マミー型は寒さに強いため冬キャンプはマミー型が必須です。逆に封筒型はシュラフへの出入りがしやすかったり、寒くなければ封筒型がおすすめです。(靴でキャンプをするかサンダルでキャンプするかみたいなイメージですかね。。。)

・コールマン エクストリームウェザーマミースリーピングバッグ

こちら、安価で定番コールマンから出てるマミー型シュラフになります。
3シーズン用なので真冬での使用は控えてください。

・モンベル ファミリーバッグ #1

こちらも3シーズン用ですが、封筒型のシュラフになります。
モンベルなので品質は間違いなしです。
他に真冬で使用するにはダウンシュラフとかが必要になってきますので、真冬にキャンプを行う方は別途シュラフ専門の記事を記載しようと思ってますのでそちらを参照下さい!


⑤ランタンは必須!

夜、ランタンが無いと真っ暗で何も見えません。
必ずランタンは忘れずに持っていきましょう!!
今回、おすすめのLEDランタンをご紹介いたします。

・DOD ソーラーポップアップランタン

DODから出してますLEDランタンです。
電池式ですが、太陽光での充電も可能。MAX200ルーメン(結構明るい)で、最大光量でも10時間持つため、しっかり一晩照らしてくれます。
光量は三段階に切り替えられて、ろうそくのようなゆらぎモードもあり、軽量なだけではなく、機能的にも充実しています。
水がかかっても内部に侵入しにくいIPX2の生活防水仕様です。白色と暖色も切替可能で、雰囲気もいいです。

・キャプテンスタッグ ランタン アンティーク

こちらはおしゃれさも合わせて低価格なので紹介します。
キャプテンスタッグから出てるアンティークランタンです。その名の通りまるで本物の火のランタンの様な見た目ながらLEDの明かりになっておりますので、見た目おしゃれ!かつ安全!なランタンになっております。乾電池式です。


⑥テーブル無いとものが置けないよね、

食事をするにも何をするのにもテーブルは必須かと思います。
キャンプ用のテーブルは大体が畳めるようになってて便利なものが多いですね。
テーブルはロースタイルとハイスタイル、高さが違う2種類あります。
今回はソロの場合を考えてロースタイルが絶対使用しやすいのでロースタイルのテーブルを紹介いたします。

・キャプテンスタッグ アルミローテーブル

天板が40cm×29cmのローテーブルです。コンパクトに畳んで収納する事が出来るため持ち運びも便利です。高さは12cmとなっておりますので、ローチェアに座ってゆったりコーヒー飲むのにも最適な高さです。

・ユニフレーム 焚き火テーブル

大人気のテーブルになります。僕も使用していますが、収納自体はそこまでコンパクトになりません。。足が天板の裏にしまえるようになりますので、天板のサイズのみになります。ただ頑丈で天板に熱いものもガシガシ載せられます。
使ってて体験したデメリットが1点。天板の端だけに重量物を載せるとテーブルのバランスが取れず倒れますので注意!
ラージサイズの展開や付属品としてテーブルの脚に付けるステンレスのラックなどの展開もありますので、気になったら調べてみて下さい!

・ヘリノックス テーブルワン

こちらお値段が少し張りますがとにかく軽くて軽量・コンパクトです。
天板が固いアルミとかではなく、布生地のような感じで、フレームのテンションをいかして張ります。
690g(収納袋込)しかないのですが耐荷重50kg程度あります。
ドリンクホルダーが付いていないオールフラットタイプもあります。


⑦チェア(椅子)は何にしよう?

椅子が無いと地べたにシートを敷いて座るか、直接テントの中に座るしかないですね・・・椅子も検討してみましょう!

・ロゴス あぐらチェア

ロゴスを代表するようなローチェアです。
ワイドでハイバックなので座ってくつろげるチェア。
適度な傾斜により深い座り心地、低めの座面でロースタイルキャンプを実現してくれます。
フレームは頑丈なスチール製を採用。座面は難燃性の素材を使用し焚き火にも最適。イエロー、パープル、ライトブルーの3色から選べます。

・コールマン フォールディングチェア

こちら設置も撤収もとても楽に畳めるチェアとなっており、薄型になりますので車にも積みやすいです。カラーも沢山あり、インテリアとして家の中でも使用している人が沢山居ます!足が点で支えるタイプではないのでしっかり自立して風でも転倒しにくいです。焚き火にも比較的強い素材で出来ております。

・DOD スゴイッス

DODから出ている一石何鳥通りも使える便利なチェアです!
写真のようにロースタイルからハイスタイルに足を延ばしたりすることが可能。また、延ばした足の長さも3段階変更できる為、実質4段階変更が可能となります。公式HPでも色々紹介されてますが、前を2本最大に伸ばして後ろ2本を短くする(前ハイ・後ろローにする)と背中を倒して星空を見ることが可能な「リラックススタイル」に調整が可能です。
ちなみに椅子の生地にポケットがいくつかついているのでスマホやグローブ・小物の収納も可能となっております!


⑧焚き火台で焚き火をしなくちゃ

キャンプと言ったら焚き火ですよね!
おススメの焚き火台、ご紹介いたします!
僕の経験ですが、焚き火台はそれなりのサイズが合った方が良いです。
小さい焚き火台を買ってしまうと小さい火しか育てることが出来ない上に、薪のサイズが長いと40cm程度ありますので、焚き火台が小さいとはみ出してしまうというデメリットがありますのでご注意下さい!!
焚き火台こそ「大は小を兼ねる」と思ってます!

・DOD 秘密のグリルさん

こちら小さいサイズのタイプ「秘密のグリルちゃん」もあるのですが、大きい方が圧倒的におすすめです。
隙間の大きいゴトクタイプで鍋やフライパンの調理が出来る上に同様サイズの網もあるので、網で肉や野菜を焼くことも可能です。
また、ゴトク・網のサイズが3分の1ずつ3つに分かれている(写真は3分の1枚使用の)為焚き火をしながらゴトクで料理をすることも可能です。
ゴトクや網を外せばそのまま焚き火をすることも可能。
DODらしい一石何鳥にもなるアイテムですね!

・ユニフレーム ファイアグリル

こちらも一回り小さいsoloサイズがあるのですが、通常サイズがおすすめです。つくりはとってもシンプルな設計で、組み立ても楽です。
オプションになりますが4点指示でダッチオーブンをかけるアイテムとかもあります。


その他:スタートセットもあります

コールマンからスタートセットというのが出ております!
こちら色合いも統一されてて必要最低限のものは基本的に揃ってます。
色々個別で揃えるのが大変!という方や、メーカーを揃えたい!という方にはとてもおすすめです!
専用の移動用キャリーに収納されてますので、キャリー1つでキャンプに行くことが可能になります。車が無くてもキャンプに行くことが可能ですね!


キャンプ道具が揃ってきたら是非おしゃれ小物をちょっとずつ揃えていくのがおすすめです!!
おしゃれキャンプギアの記事は下記で記載してますのでよろしければ見てみてください(^^)/


以上になります!!

キャンプ道具揃えるのにもそれなりのお金がかかります!
なので猶更、上記に記載したようなちゃんとしたキャンプギアを「長く」そして「大切」に使う事が不可欠です!

是非気になったギアがありましたら調べてみて下さい!

ご拝読ありがとうございました!(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?