見出し画像

ラッキーフードな日

季節外れの暑さが終わったと思ったら、一気に寒くなりました。
秋はどこへ行った?
超暑い夏が過ぎて過ごしやすくなったら着ようと思っていた洋服の出番が年々減っていく…。
秋はどこへ行った?

暑くてお庭のお手入れもできなかったので、昨日やりました。(昨日でよかった。今日は風が強くて寒っ)

種を見ると植えたくなっていた時期に植えまくった
りんご、はっさく、アボカド、パイナップルがとっても大きくなりました。(実はつきません。その代わりパイナップルの葉の中心部分はカエルちゃんがシンデレラフィット!)
育てたらオシャレだな〜と思ったローズマリーは立派な木へと成長しました。
お庭もスッキリしました。(小菊ちゃんが黄色くキレイに咲いています。)

100均で買ったミニ観葉植物がミニではなくなったというより、大きく育ててみたい欲望に負けて大きく育てました。
観葉植物はいっつも緑!うまく育てれば枯れることがないのでロングランで楽しませてくれます。
テーブルヤシがテーブルに収まらないデカさになっちゃった、うれしい。

SNSで今日のラッキーフードが木の実ときのこ類だったので、今日のおやつはナッツときのこの山にしました。(私はきのこの山派ですが、私の周りはたけのこの里派が多かった)
ホントのきのこ類はお昼にしめじを食べました。
きのこの山を見ながら母に、
「きのこの山のきのこはしめじかな?」といったら
「なめこじゃない?」と返されました。
なめこ……?(まぁいいよ)

ナッツはこの前食べ過ぎてお腹が痛くなったのでほどほどに我慢しました。ついポリポリ食べちゃう。

この前、家計のお助けマンであるもやしについて考えました。近所のスーパーでは、もやしが一袋19円(税抜)で売られています。(数の制限はありますが)煮ても焼いても食えないものではなく、このもやちゃんは、炒めても蒸しても、お鍋に入れても大活躍です。しかも体にもお財布にも優しい。こんなにも働きものなのに19円!労働基準法違反だよね!
と母に言ったら
「……そうだね」と返されました。
例えが悪かったです。(私がイエローカード)
もやちゃんありがとう。もやし農家さん、ありがとうございます。(もやしはすごいと言いたかった)

もしも食料が足りず、肉or野菜のどちらかしか食べられないとしたら、私は野菜を選びます。(なんだそれ?)

ラッキーフードを食べたので今日はとってもラッキーな1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?