見出し画像

会長からのご挨拶

「わたくしたち岳文会は 山のチョッピリ好きな人 文学のちょっぴりすきな人の 集まりです」 
1960年秋 この言葉に導かれて「早稲田大学岳文会」は誕生しました。それから60有余年、今では学生界最大級の登山・アウトドアサークルとして元気いっぱい活動しています。
岳文会OB会は、OB・OG同士の交流の場と現役学生の活動支援を主要テーマとして長く活動してきました。これらは岳文会の思いを繋いでくださった先輩方と、それを引継いでくれた後輩たちの心意気があればこそと、その歴史と行く先に思いを馳せています。
さて、この度OB同士と現役も含めた新しい交流のフィールドを整えようと、このページがスタートします。会からOBへの伝達や現役からOB会への報告など一方通行ではなく、岳文会にかつて集った方それぞれが、現役の活動盛んなるを知り応援し、OB会活動に気持ちを寄せていただき、OB同士が自由に発信して連絡・交流ができるフィールドに育ってゆくことを願っています。OBの皆さま、積極的に参加していただき、どんどん意見を言ってください。
最後に、これまでOB会を支えていただいた方々、山に文学に活動されたOBの皆さま、現役の幹事会に感謝し、皆様のご健勝を祈念申し上げます。

早稲田大学岳文会 OB 会 
 会長 宮 島 青 史(岳文会22期)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?