文豪ストレイドッグス 第47話 「翅無き見の悲しきかな」 / 感想

ネタバレ範囲について

・アニメ文スト4期第10話までの内容
・単行本のアニメ4期第10話までに該当する話
・小説「太宰、中也、十五歳」の一部シーンとセリフ

さて本編レッツV〜✌️


【 感想 】

絶対バレバレの探偵社員達わろた

後ろー!背景ー!すぐそこに探偵社員達いるよ!
やっぱりバレてた

立原と後ろのマネキンを一緒の画面で写してるのとても良いね

賢治くんが爆発でふっ飛ばされてるシーンなんかすごいな
そして転がってる時の賢治くんおめめまんまる
あと与謝野さんの「賢治!」新鮮すぎる。もしかして賢治くんのこと名前初呼びかな?

賢治くんの絶叫やばすぎる

「フランシスは敵側についタァーーーーーッ」
広津さんどうした最後笑笑笑
漫画だと「敵側についていた!」だからこのままセリフ使えばよかったのに。

オルコットちゃんまじかわいい〜〜〜〜
文ストガールズは気が強い女性が大半なのに珍しく弱々しいタイプの女性。かわいらしくていいっすね👍🏻

周りの人達囲って逃がさないだけで戦おうとしてないの笑う
金属操作マンに全任せ

賢治くんえぐうううう

うわやば
広津さんまじかっこいい
ここ広津さん、賢治くんの目の前で立ち止まって
「退け。異能力『落椿』」
・*・:≡🗡バヒューーーーン
って感じで割と広津さん落ち着いた感じでくると思ってたんだけど、まさかの助走までつけて「んんんんんん!ふぉおおお!!!!」って雄叫びまでついてた。
「ショクゥゥンッッ!!!」
っていうくしゃみもついてた

「了解です」
から始まる梶裕貴。すきすきすきすきすき😊

ここのみんな集まってる猟犬めっちゃ好き
福地さんめちゃかこよ

うおおおおおおお蝶々綺麗〜!

地下通路のみんなが別れたところすごいカメラワークだ

あっマンホールを軽々持ち上げる力持ち鏡花ちゃんが………

お!ミッチェルの治療シーンだ!漫画になかったのに😭ありがとう😭
ミッチェル〜!綺麗になってる😭

運転手さんが殺されてるシーン急すぎて怖…

でっぷるの時もそうだけど、当たり前のように車運転する鏡花ちゃんまじで草

正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正正

自分で操作してる剣に銃弾撃ち込んでると思うと面白すぎる
ここらへんの自作自演ぜんぶおもしろすぎる

広津さん😢

立原今どんな感情で与謝野さんと喋ってんねん……

あっ!銀ちゃんしゃべった〜!かわいい😊

ここマネキンの歩き方すっごい不自然なのよね。よく見ると
ちょ、身体強化受けてるとはいえ血出すぎでは、立原くん。

急にムルソー来てビックリした

なんか銃撃ってる与謝野さん良いなかっこいいな

わあああああああああああすごい良い回想
なにこの社長と乱歩さんと与謝野さんの一枚絵。神か?

おおおおおおおおおおお
銃弾撃ち込まれる与謝野さん。
(これ身体は回復するとして体の中に残ってる銃弾はどうなるんですか?放置?ヤバソー)
ここ蝶々綺麗だし与謝野さん綺麗

「潜入捜査官の立原道造だ」
ここでエンディング入ると思ってた……
流石に全力でネタには走りにいかなかったか……

「好きにしな」
バンッ💥🔫
やはりそんなことわかってたラックライフ、最高

【 うるさくするターン 】

はい、今回は広津さんでうるさくします。

広津さんの掌底突きかっこいい

「爺さん危ねえ!」
のセリフの言い方ちょっとかっこいい

広津さん!?立ち方なんかかっこいいね!?!?
に、睨むのかっこいい!!!!!!

悪の花道

道化の標

驕れる正義の刃ごときに

この道ゆずれる筈もなし


異能力
『落椿』


あ!?セリフ!!演出かっこよすぎこれ
4期で1番かっこいい説ない??
演出凝りすぎ
おおおおおおおおおかしいおかしいおかしいかっこよすぎでは?

てか正面から飛んでくる刀を横からの力で止めてへし折るの凄すぎない??

死ぬ瞬間のセリフが
「我が魂、永遠にポートマフィアと共に」
なのかっこよすぎない????ポートマフィア大好きなんだろうな

当時本誌で読んでた時、最終ページが広津さんが散るところだったんだけど、そこで書いてある煽りコメントで
「椿、落つ───」
って書いてあったんだけど、友達と
「椿、乙!」だって笑笑笑
ってしばらく大爆笑してた思い出🤣🤣🤣
椿さん、今までお疲れ!

ア!!!!!!!!!?
せめて画面変えてから喋って。アキライシーダ
唐突すぎてビックリするわ
突然のドスくん
急なムルソーは心臓に悪いのですがやめてください(いいぞもっとやれ

からの顔面特大アップ太宰さん。
「ずぅいぶ(フッ)ん藪から棒だねぇえ…」
「フ……」
なにこのやりとり

はい。ムルソーでも騒いでしまいました。

【 まとめ 】

広津さんの過去を掘り下げてほしいですねえ、かなりの古株ですから。
若い頃の柳浪兄さんとかみてみたいもん
ほら、十五歳の時の最初に中也と対峙した時に

「跳ねっ返りで力を盲信し、己の膂力のみで世界をへし折れると信じていた時期が私にもあった」
「異能の強さが勝敗を決める、若い頃は私もそう信じていた。命という授業料を払わずに、その間違いに気づけたのはまったく幸いだった。」

この若い頃の広津さんめっちゃみたくなーーーい!?!?✨✨
今の落ち着いた感じと反して暴れ狂ってる広津さんめっちゃ見てみたい。
「孤高の狼」とか呼ばれててほしい

なんか、さ。撃たれてる与謝野さん、良くない?

気づいたら実況ツイでは立原のこと全く触れてないのまじで笑う

次回は『脱獄記』。えーどこまで進むんだろ!「バス発着所まで」かな?「希望がみえてきた」までかな?
追記:まさかの特殊エンディングで「希望がみえてきた」ラストでした、合ってた
次回結構楽しみー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?