見出し画像

どうするドウデュース

 朝5時。目覚ましを止めて起きた。眠いので二度寝。15分後布団を蹴り飛ばした。今日は行かなくてはならない場所がある。そう、中山競馬場。有馬記念。髪の毛、メイクは最低限で家を飛び出す。
 新幹線の中ではワクワクして寝れず。爆睡する友だちを横目に、ネット競馬でメイン以外何を買うのかを熟考。楽しい移動時間を過ごした。
 2レースごろに到着。前回よりもちろん人多かったが、あまり驚かず。とりあえず早めの昼ごはんに。フードコートで5レースまでおり、6レースからパドックでガチ予想開始。
 


チラ見しに来た時
すでに人多し!


やっぱり人多し

 ちらほら買ったが当たらず!!こう見えてパドック見ると自然と穴党になってしまう人🙋中山ほんとに難しかった〜特に10レースのフェイトは応援馬券買ってたので悔しかった😂
 実は10レースまできちんと外に出ておらず、11レースは外で見ようという話に。しかし、人が多すぎて出られず。11レースの馬券を買ってある場所に移動した。
 

どーこだ?

 馬場内遊園地に入ってさらに奥にたどり着いた、
レースを見られる場所。ターフビジョンの近くへ。有馬記念を"裏側"から見ようとしたのである。結局ここでも人が多くてあまり見られなかったけど、いい経験になった。 
 レースの回顧。今回は新聞に書いた通りデータ重視。人が多すぎて最終パドック観察はなしという運びになった。そのため、自分の勘も織りまぜながら購入。

二頭軸3連複が大好き

 結果は、、はずれ。今回は、菊花賞、凱旋門賞に重きを置いた買い方だった。しかし、勝ったのは直近に行われた大レースであるジャパンCで良い結果を残した馬が多かった。特にタスティ、スルーセブンは今回の推し馬だったため悔しさはあるが、外枠での戦略を立てた努力には脱帽。夢を見させてくれてありがとうの気持ちでいっぱい。タイトルホルダー。人気馬の中で唯一買わなかった馬。長距離逃げというリスクから排除。横山和生騎手の枠順発表会での熱意から買うべきだったと後悔。本当にお疲れ様でした。スターズオンアース。ルメール騎手の素晴らしい戦略とそれに応えたスターズの騎乗。あっぱれの一言。大人しめの印象から軸にはしなかった。ドウデュースの納得感。実はドウデュース購入は初。低い姿勢の走り方は、風の抵抗に強そうな印象。新たな可能性がいっぱい開いた最高の騎乗。次のレースは、一体??どうするんだろうと楽しみな馬。
 皆さんお疲れ様でした。あまりレースを見られなかったけど、有馬記念の空気感や一体感を存分に感じることができた1日。誘ってくれてありがとう。無事に開催ありがとう。メリークリス馬ス🎅🎄


追記 タイトルホルダー引退式の準備中
See you again!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?