見出し画像

みんなで目撃者になろう!『アイドルマスター ミリオンライブ!アニメ第1幕』オススメ記事(微ネタバレあり)

ここからはじまる伝説へLet's Join
みんなで目撃者になろう!

アルバム名『THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 02』
曲名『Legend Girls!!』
歌詞引用

アイドルマスターミリオンライブ!アニメ第1幕(以下略称【ミリアニ】)が念願の劇場上映となりました!おめでとう!
コンテンツが発足してから10年、アニメプロジェクトが発表されてから3年、待ち望んだプロデューサー(作品ファンの呼称)の皆様にとって、夢のようなアニメ作品になったと思います。
筆者も早速、映画館で見て最高に楽しむことができました。
このアニメ作品を一人でも多くの人に楽しんでもらえたらと、頑張ってオススメ記事を書いてみましたので、この記事が視聴を迷ってるだれか一人の背中をそっと押すことができたらとっても嬉しいなと思っています。
みんなで目撃者になろうよ!

アイドルマスター ミリオンライブ!アニメ第1幕とは?

作品をよく知らなくて、なんとなくこのオススメ記事に辿り着いたそこのあなた!
作品が気になっているけど映画館に足を運ぶのを迷っているあなた!
そんなあなたに向けて、なるべく簡単に作品の説明と疑問点をまとめてみました。
一人のオタクの説明や見解として、参考にして頂けたらと思います。

はじめに結論『アイドルマスター ミリオンライブ!アニメ第1幕』は
『完全新作ストーリーの王道アイドルアニメ作品、かつ青春群像劇』です。

Q.アイドルマスターっていろんな作品があるんでしょ?
A.たくさん作品はあるけど、このアニメは他の作品と(ほぼ)繋がっていない独立した世界で新しく始まる物語を描いてるよ。他の作品は知らなくても楽しめるから安心して見てね。

Q.アニメっていつ放送してるの?
A.ついこの前(2023年8月18日金曜日)から映画館で上映してます。一般的なアニメ作品とちょっと違ってTV放送は劇場公開後しばらくたってからの予定です。
劇場公開は9月7日までだから早めに見よう。

Q.そもそもどういうお話なの?
A.王道アイドルアニメを真っ直ぐに描いている、女の子たちがアイドルになって夢を叶えるために頑張りはじめるお話だよ。ネタバレにならない範囲で少し補足すると、本格的なアイドルデビュー前のアイドルの卵たちのお話だね。
詳しくは以下のURLから公式HPの説明をみてね。

Q.何が面白いの?
A.王道アイドルアニメってたくさんあるから似たり寄ったりって思うじゃん。この作品の一番面白いところは『登場するアイドル37人が織りなす群像劇』になっているところだよ!(個人の感想です)
面白いポイントについては次の項目で詳しく説明するよ。

『複数の主人公たちが織りなす物語』群像劇好きな人集まれ〜

ミリアニの面白いポイントはアイドルの可愛さだったり、ライブシーンの迫力、楽曲の良さ、アイドルたちの掛け合い、コミカルな演出、などなどたくさんあります…が!、ここでは筆者が一番面白いと感じた群像劇の描写について紹介したいと思います。
群像劇が好きな人集まれ〜

オタクが大好きな群像劇。
古い作品だと『三國志』『封神演義』などの中国古典作品から、アニメ作品だと『ワールドトリガー』『ホリミヤ』『デュラララ』『バッカーノ』、シャニマスでも話題になった『Your/My love letter』などなど、数々の作品が分類される人気ジャンル。
ジャンルの大きな特徴の一つに『複数のキャラクターを主人公格にして物語を展開してく』ことが挙げられます。
ミリアニはこの表現を37人のアイドルで描写していて、それがとても面白いんです!

ミリアニのストーリーの大筋は、主人公の一人『春日未来』がアイドルを目指すところからはじまりますが、登場アイドルが徐々に増えていくにつれ、春日未来以外のアイドルも、『同時並行でアイドル活動を行なっている描写』がされていきます。
この同時並行でアイドル活動を描く部分が新鮮で、一般的なお当番制でアイドル活動を描写せずに(37人もアイドルがいるので37話が必要になるため無理なのですが)、それぞれのアイドル活動の一面を丁寧に破綻なく、かつ詳細に描きすぎない塩梅で表現するわけです。
たくさんの主人公に想いを馳せることが好きであろう、群像劇が好きな人は、ミリアニのこの部分好きなはずです。

筆者が特に好きな描写で、とあるアイドルが劇場の関係者にお願いをするシーンがあります。初見時には、その場の熱意でお願いを叶えてもらう流れだと筆者は思いました、がっ!、そこではとあるアイドルが過去に関係者と関係性を築き上げたエピソードがあってお願いを聞いてもらえるストーリーが描かれました。(過去に何があったのか考えるだけでご飯3杯はいけます。)
この描写されないけど、アイドルたちはそれぞれの考えで行動していてこの世界を生きているんだと感じ取れるシーンがたくさん出てくる事で、ミリアニ世界の奥行きを表現できていて、素晴らしい群像劇作品となってます。

ミリオンライブを知ってる人も当然楽しめるよ!ルルル〜♩

ミリオンライブの10年の歴史の中で、少しでもアイドルをプロデュースしたことがある人にもお勧めできる要素があります。
それは、新しい世界観で新しいアイドルの魅力を見つけることができる作品になっているところです!

アイマスは多くの作品で展開されていて、作品ごとに世界観の違うパラレルワールドとして表現されることがあります。
今回のミリアニも今までの作品と同じでしょ?と考えている人がいましたら、ぜひ新しい世界観で頑張る新しいアイドルを見てほしいです!
もしかしたら別の世界の彼女たちと違う行動をとるかもしれませんし、違う関係を築いていくかもしれません。それを見届けるのもミリアニの楽しみの一つになると考えます。

君との出会いって何度めだったっけ?
こんなに嬉しいことをもう一度プレイバックできるなんてラッキーです!

アルバム名『THE IDOLM@STER LIVE THE@TER FORWARD 03 Starlight Melody』
曲名『メメント? モメント♪ ルルルルル☆』
歌詞引用

なにより『運命の出会い』がもう一度できるんです!
別世界の彼女たちを知ってる人は今すぐ『メメント? モメント♪ ルルルルル☆』を聞いて映画館に行きましょう!

終わりに

まだまだミリアニのオススメしたい内容を記事に盛り込みたいのですが、もう時間がないんです!
劇場公開は9月7日までなので見れなくなっちゃいます!
早く見に行きましょう。

『群像劇好きな人に楽しめる作品だよ』、『ミリオンライブを知ってる人に運命の出会いがもう一度できるよ』だけでも伝わっていれば嬉しいですし、劇場に足を運んでもらえればもっと嬉しいです。

そして、ぜひ劇場でミリアニを見てあなたの感想を聞かせてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?