見出し画像

胎児と宇宙のリズム

娘の子育て期からおっぱい?おしっこ?
暑い?寒い?眠い?と
何をやっても泣き止まなくて
寝不足で悩んだ事があり
色々検索魔となり調べた事がありました。


その中で1番興味をそそられたのが
メンタルリープという言葉。
10のぐずり期が生後20ヶ月の間に10回おこると
言われていて親からすると何をしても
泣き止んでくれない超ぐずり期に思えるのですが
実はこのメンタルリープの間に赤ちゃんたちは
知能を急激に成長させていきます。
いうなれば「知能の急成長期」と言われているそう。


何週間後、息子もこのメンタルリープが
訪れる予定です。
ドキドキ、今のうちに寝ておこう🥹

ふとこれを利用してみて思ったのが
占星学もこれに当てはまるのかな?
先読みであっこれからこんな出来事がくるのね。
毎日の占いは占星学はちゃんとした方程式みたいな
もので算出しているし当てずっぽではない。

これを知っていれば心構えができる。
占星学でいうと今は土星先生が課題を与えている
時期だからと割り切れるし。
メンタルリープを知っていれば
そうね、ぐずり期なのね、成長する前なのね。
と少しママの心の余白がうまれるはず。

違うのが誕生日ではなく出産予定日をアプリには
入れます。お腹に命が宿った時からもうその子の
成長は始まっている。


私たち大人も年齢を重ねていくと
階段から転げ落ちそうなくらい驚く出来事がある
その山を乗り越えたり糧にしていくと
違う場面でできるようになったり
自分自身成長していけるはず。


胎児はそう宇宙のリズムの塊
赤ちゃんは自然のリズムで生きている
お手本のような存在なんだと感じます。

そんな事言ってもママも人間
疲れたら頼れる周りの人に甘えて
きちんと休息することが大切ですよね

それが赤ちゃんとママの良い関係🤱🏼
さっ寝ます🫡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?